現在位置 :トップページ › 質問通告要旨

質問通告要旨

質問内容検索
会議名
議員名 or
質問日 年〜
表示件数    リセット
1登録件数 14 件    
発言順 質問者 質問内容
 平成28年 9月定例会(第3回)
  平成28年9月13日
1 小出 亘
会議録を表示
録画放映を表示
【保育行政】
子育てを支援する自治体として学童保育の改善を
1.夏季休業中の入室希望者への対応
2.定員超過への対応
3.支援員配置
4.夏季休業中の学童保育の環境
【教育行政】
仏子小学校フェンスの改善を
【交通行政】
県道富岡入間線と市道G378号線の交差点コンビニエンスストア前の改善を
【平和行政】
原子爆弾による戦没者への黙祷を呼びかける防災行政用無線放送の復活を
2 石田 芳夫
会議録を表示
録画放映を表示
【平和行政】
核廃絶に向け、平和都市宣言の新たな発展を
1、核兵器の先制不使用宣言
2、ヒバクシャ国際署名の推進
3、核兵器禁止条約
4、非核平和都市宣言への改善
【年金問題】
安心して暮らせる国民年金制度に
1、年金受給者等の実態
2、支給条件の期間短縮
3、毎月支給への制度改善の要請
4、5万円の最低保障年金制度
【災害対策】
集中豪雨等の台風被害を軽減するために
1、台風9号による被害状況
2、今後の対応策
3 紺野 博哉
会議録を表示
録画放映を表示
【道路行政・基地対策】
東町側留保地の整備に関連し、市道幹2号線の拡幅整備について
1 市道幹2号線の整備の経緯・現況及び今後の整備計画
2 国交省による全国緊急対策踏切一覧に掲載されたことによる今後の影響
3 踏切を含む市道幹2号線の拡幅整備についての見解
4 踏切から先の入間基地敷地の割譲に関する要望及び協議についての意向
【防災行政】
危機管理について
1 危機管理の範囲及び考え方
2 危機管理監の職務内容
3 危機管理専門の人材の配置についての考え
4 吉澤 かつら
会議録を表示
録画放映を表示
【一般行政】
まち・ひと・しごと創生総合戦略について
⑴ 人口減少、地域経済低迷の原因
⑵ 4つの基本目標達成のための具体策
 @ しごと応援プロジェクト
 A 定住応援プロジェクト
 B 子育ち応援プロジェクト
 C 魅力づくりプロジェクト
【介護保険】
介護保険利用料の市独自減免制度の改善を
⑴ 介護保険法に準じた減免制度
⑵ 高齢者等支援事業利用者負担軽減事業
災害対策 台風・大雨による霞川周辺への被害について
・危険箇所の把握、堤防の点検と補強・補修工事を県に要請すべき
5 野口 哲次
会議録を表示
録画放映を表示
【教育・福祉行政】
子どもの(相対的)貧困について
1 入間市の状況
2 現状の施策 
3 市の施策の展開
(1)新たな施策の必要性
(2)「施策」の検討・推進体制
(3)「施策」の展開スケジュール
【環境行政】
加治丘陵公有地化事業について
1 自然体験区域およびその他の区域に分けて
(1)これまでの取得状況と今後の取得予定面積
(2)取得費用見込み額と事業終了見込み
(3)事務事業の評価
2 自然体験区域用地取得事業
(1)元利償還額の推移
(2)「選択と重点化」の検討
  平成28年9月14日
6 末次 正
会議録を表示
録画放映を表示
【地域創生】
地域経済分析システム(RESAS)を活用し地域創生の更なる推進を
 (1) 入間市総合戦略の効果検証について
 (2) RESASの評価
 (3) RESASの活用について
 (4) システムを活用する人材の育成
【国保制度】
国保制度を安定させ安心して暮らせる入間市を
 (1) 平成27年度国保税改定の成果と影響
 (2) 今後の対応
  ・ 再改定を見送るに至った経緯
  ・ 国の制度改革への対応
【防災行政】
台風9号の教訓を反映し堅固な防災体制の構築を
1 台風9号の被害と緊急対策
 (1) 台風9号の被害で得た教訓
 (2) 風水害から市民を守る緊急対策
ア) 避難方法・避難所の早急な見直しを
イ) 市民から提供される情報の活用
ウ) 屋内、床下への消毒支援を
エ) 河川の浚渫、水路・側溝の汚泥除去
2 災害から市民を守る防災体制の構築を
 (1) 市民に確実で迅速な情報提供を
 (2) 被災者支援システムの早期構築を
(3) 防災対策機能を完備した市庁舎を
7 宮岡 治郎
会議録を表示
録画放映を表示
【交通行政】
入間市内鉄道各駅の現状と、鉄道事業者への要請について
T. 西武池袋線の市内各駅
(1)市内各駅の乗降客数の推移は
(2)来年の春のダイヤ改正を前にして、優等列車の入間市駅等への停車要請は
(3)仏子駅南口の6時30分以前の開設要請は
(4)元加治駅南口の開設要請と展望は
U.JR八高線の金子駅
(1)乗降客数の推移と直近の数は
(2)駅構内の設備と、駅員の配置は
(3)西口開設の要請と展望は
【自然環境】
入間市内の野生動物について
T.「環境の指標動物」の野鳥
(1)分布調査で、個体数の増減の傾向は
(2)野鳥の生態に、環境変化はどう影響するか
U.哺乳類の生息地と生態
(1)生息の分布や個体数は把握しているか
(2)外来種の現状、市民の相談や対策は
【生涯学習】
入間市児童センターについて
T.全体の運営と利用状況
(1)設備、沿革、運営方針、ボランティア等は
(2)市内外の利用者の人数や内訳は
U.今後の課題と展望
(1)「元気な子どもが育つまち」としての課題は
(2)児童厚生施設としての役割は
(3)時代に則した、運営方法の模索は
8 関谷 真奈美
会議録を表示
録画放映を表示
【障害者雇用】
職員採用試験において障害者等を同じスタートラインに
1 雇用における民間事業主に求める合理的配慮
2 入間市障害者就労支援センターの対応
3 職員採用試験の受験資格
4 欠格事項に対する見解
【聴覚障害者政策】
聴覚障害者等における意思疎通支援事業
1 埼玉県手話言語条例施行後の変化
2 要約筆記と手話通訳の課題
3 市長は広告塔としての役割を
9 安道 佳子
会議録を表示
録画放映を表示
【基地対策】
1、東町側留保地の基地化は市民に何をもたらすのか
(1)市長の受け入れ表明後の経過
(2)入間市の要望事項の実現
(3)地元住民に計画と工事について説明を
(4)上下水道等の工事計画について
2、入間基地東町側の燃料施設等について
(1)市民の不安に応え防護壁等の整備を
(2)市民の生命と財産を守る万全な対策を
【国保行政】
市民の医療とくらしを守るため2億5千万円の増税計画は中止して減免制度の拡充を
(1)来年度2億5千万円の増税は中止を
(2)減免制度の拡充とその活用へ
【交通行政】
東町、豊岡第一病院そばの武蔵藤沢第4号踏切の拡幅と歩道確保の具体化を
10 山本 秀和
会議録を表示
録画放映を表示
【財政】
市財政の将来展望と対策について
@総合計画基本構想から
 ・ベースとなる「財政見通し」のあらまし
 ・収支かい離額と「累積赤字」見込み額
A行政改革実行計画(案)から
 ・改革メニューのあらましと効果見込み額
 ・特に力点を置く項目
B中期財政計画(案)から
 ・計画のあらまし
 ・改革後の収支かい離額と「累積赤字」
 ・法令上の「ボーダーライン」
 ・「累積赤字」が市の経営にもたらす影響
Cお子たちとまちの未来のために
 ・さらなる行政改革と公共施設マネジメントの強力な推進
 ・財務分野での外部有識者等の登用
 ・「財政運営基本条例」の制定
 ・経営危機の認識共有と、「まちぐるみ」での危機回避の取り組み推進を
  平成28年9月15日
11 永澤 美恵子
会議録を表示
録画放映を表示
【生活排水対策】
生活排水処理人口普及率100%を目指して浄化槽整備計画の策定・実施を
1.下水道計画における10年間凍結地域の今後
2.埼玉県生活排水処理施設整備構想に対する市の対応状況
3.市街化調整区域の生活排水実態調査の必要性
4.放流先のない家庭への対策
5.浄化槽の維持管理状況の把握について
@県からの権限移譲を受け入れない理由
A権限移譲を受け、きめ細やかな管理を
6.生活排水処理人口普及率100%を目指し、生活排水対策室を設置し、計画的に推進を
【子育て支援】
発達障害児の幼児期の集団保育の環境整備を
1.あずま幼稚園の果たしていた役割り
2.私立幼稚園・保育所(園)における発達障害児の入所状況と今後
3.保育所(園)の入所要件の拡大を
【交通安全】
黒須地区における一般車両の抜け道対策
1.一般車両の国道16号渋滞回避の現状
2.通り抜け防止策で、黒須地区の安全安心を
12 向口 文恵
会議録を表示
録画放映を表示
【健康行政】
がん検診の一層の充実に向けて
1.乳がん検診の充実策
@ 高密度乳腺の方へのマンモグラフィー検査結果通知の改善を
A 検診年齢を30歳に引き下げを
2.胃がん検診での胃内視鏡検査の導入に対する見解
【まちづくり】
開かれた都市公園を目指して
1.健康志向の時代を反映して健康遊具の設置を
2.年末年始の公園駐車場の開放を
【子育て支援】
来年度から始まる「妊娠・出産・子育ての切れ目のない支援」の体制について
1.保健師の確保策
2.支援拠点につながる工夫
3.ハイリスク妊産婦に対する支援
4.産後ケアの推進
13 松本 義明
会議録を表示
録画放映を表示
【福祉行政】
地域福祉における支えあい組織について
(1)既存の支えあい組織への支援
・財政支援
・人的支援
・拠点支援
(2)新たな支えあい組織の立ち上げに向けて
・自治会単位での立ち上げ
・今後の支援の在り方
【公共交通】
路線バスの利用者増加のための方策について
(1)地域公共交通協議会での協議状況
(2)路線バス停留所に自転車駐輪場の設置
14 鈴木 洋明
会議録を表示
録画放映を表示
【まちづくり行政】
「いるティー」の更なる活躍について
1、誕生からこれまでについて
(1)誕生に至った経緯は
(2)活動状況は
2、キャラクターグッズの状況について作成グッズは
3、公認キャラクターへの格上げを「入間市のマスコット」に格上げを
【姉妹都市交流】
姉妹都市佐渡市の「入間の海」について
1、現状の「入間の海」とは
(1)内容と経緯
(2)今後の展開は
(3)新たな内容は
2、夢のある「入間の海」に
(1)海のない市内の子供に自由な海の楽しさを届ける
  ・地元との調整はできるか
  ・安全な浜を利用できるか
  ・姉妹都市交流事業の更なる強化
1登録件数 14 件    
Copyright © 2008- Iruma City Council. All Rights Reserved.