現在位置 :トップページ › 質問通告要旨

質問通告要旨

質問内容検索
会議名
議員名 or
質問日 年〜
表示件数    リセット
1登録件数 15 件    
発言順 質問者 質問内容
 平成29年 9月定例会(第3回)
  平成29年9月12日
1 小出 亘
会議録を表示
録画放映を表示
【まちづくり】
公共施設のあり方は、統廃合前提ではなく、ま ちづくり・住民自治発展の観点で
1.市民意見の把握
2.小中学校統廃合が与える地域への影響
3.公立保育所統廃合による待機児童・保留児童への影響
4.地区公民館の果たしている社会教育・地域づくりへの認識
5.区割りによるまちづくり・住民自治への影響
6.国の「地方創生」による公共施設統廃合への誘導に反対を
【環境行政】
前堀川川岸の整備で市民生活の安全を
1.雑草・ゴミの除去
2.飯能県土整備事務所への対応
2 野口 哲次
会議録を表示
録画放映を表示
【公共施設マネジメント】
市役所整備について
1 市民意識についての現状認識
2 周知のための取り組み強化
【福祉行政】
保育所(園)待機児童について
1 新定義とは
2 平成29 年4 月1 日現在の数
・旧定義
・新定義
3 解消に向けた取り組み
(1)子ども・子育て支援事業計画における保育の量の見込みと提供体制の見直し
(2)その他の取り組み
・保育申し込み者への支援
・保育ステーションの評価
【一般行政】
低入札価格調査制度導入について
1 落札状況
2 ダンピング防止
(1) 調査基準価格を下回った理由
(2) 監督・検査の強化
3 地域企業への影響
(1)健全な経営の視点から
(2)市との協力関係の視点から
3 坂本 優子
会議録を表示
録画放映を表示
【行政改革】
質の高い公共サービス提供に向けた「地方行政サービス改革」の取組みについて
(1)民間委託と指定管理者制度の導入について
(2)今後の民間委託の取組み状況は
(3)指定管理者制度の導入について
@今まで導入した施設についての課題
Aガイドラインについて
(4)自治体情報システムのクラウド化の進捗状況は
(5)人事関連の庶務業務について
(6)地方行政サービス改革の見解
【公共施設政策】
市民の心豊かな生活を目指し、入間市市民会館の有効活用を
【働き方改革】
入間市立小・中学校教員の勤務実態と課題について
(1)市内公立小・中学校の教員の勤務時間の把握方法と勤務超過時間の実態について
(2)教員の勤務時間が増大化する理由
(3)教員の業務効率化に向けた取組みについて
(4)メンタル面が原因で長期病気休職している教員の実態について
4 佐藤 匡
会議録を表示
録画放映を表示
【基地対策】
1 大型輸送機C-2 配備による市民への影響
(1)C-2 の環境への影響
ア 騒音による健康問題・生活障害
イ 排気ガスによる影響
(2)C-2 の飛行時間帯
(3)C-2の飛行状況
(4)C-2 の配備の撤回を
2 昨年の入間基地内の落雷爆発事故
(1)市民への報告、説明
(2)大事故の予兆としてとらえるべき
(3)東京新聞等の報道について
3 旧東町側留保地整備に係る工事
(1)市民への報告、説明
(2)環境への影響
(3)工事の安全
ア 工事関係車両の通行時の安全確保
イ 土埃対策
ウ 重機・工具などの騒音軽減
(4) 市民を置き去りにした工事の撤回を
5 内村 忠久
会議録を表示
録画放映を表示
【都市整備行政】
入間市駅前側留保地整備について
1)入間市駅前側留保地整備の進捗と今後について
 @この一年間の進捗について
 A市行政担当レベルでの具体的な取組状況について
 B今後具体的にどのような手順で進めるのか
2)土地活用の可能性と外部資源の活用について
 @市単独による土地取得以外の選択肢につい  て
 A他市等の事例について
 B民間活力を含めた留保地活用の可能性の検討状況と、狭山市や西武鉄道を含めて外部との協力あるいは誘致に関する具体的な取組状況について
3)今後の展望とスケジュール及び市長の所信について
【防災行政】
1.防災用品購入費の配分について
 1)使用期限等にみる購入及び所有割合と防災用品の購入基準について
 2)家庭内流通備蓄(ローリングストック)の推進について
2.防災教育について
 1)学校教育における防災教育の実態につい   て
 2)学校教育における防災教育の充実につい て
【道路行政】
市道幹8号線(町屋通り)歩道整備工事再開について
1)当初の事業計画について
2)四期で止まっている理由について
  平成29年9月13日
6 末次 正
会議録を表示
録画放映を表示
【交通安全】
県道富岡入間線と、金子坂(市道幹27号線)交差点に歩行者用信号機を
(1) 県道富岡入間線と、金子坂交差点の歩行者用信号機設置の可能性
(2) 交差点に歩行者用信号機の設置を
【マイナンバー】
子育てワンストップサービスを活用しマイナンバーカードの利用促進を
(1)マイナンバーカードの発行状況
(2)交付税を活用して子育てワンストップサービスの実現
 (ア)入間市の進捗状況
 (イ)子育て世代にマイナンバーカード取得の促進を
【災害対策】
市民の命を守る被災者支援システムの導入を
(1)平成28年の台風9号水害に学ぶ教訓
 (ア)被災者支援の現状
 (イ)明らかとなった問題・課題
(2)システム導入の進捗
 (ア)システムの導入状況
 (イ)導入が進まない原因は
 (ウ) 先進市の取り組みから学ぶもの
(3)市民の命を守る入間市へ
 (ア)システムを活用し人命を守る仕組みを構築
 (イ)「使う」勇気をもって挑戦を
7 宮岡 治郎
会議録を表示
録画放映を表示
【広域行政】
『埼玉県西部地域まちづくり協議会』について
T.まちづくり協議会の概要
(1) 協議会の目的、組織の構成、年間の予算は
(2) 発足時の状況と、その後の進展、今後の展望は
(3) 部会それぞれの、研究テーマと活動の実態は
(4) 協議会に、日高市を加える動きはあるのか
U.「自転車による地域おこし」の事例
(1) 「圏域サイクリングマップ」の企画・制作の意図は
(2) 発行方法と部数、自転車愛好家等の反響は
(3) 鉄道事業者への、「サイクルトレイン」の要望は
(4) 立地条件や駅の構造上、仏子駅が有望では
【社会教育】
入間市図書館について
(1) 図書館資料の購入と除籍の現状は
(2) 書籍のリクエストにどう応えているか
(3) 図書館の開館時間の、延長の効果は
(4) 青梅市図書館との、相互利用の実績は
(5) CDやDVDの資料購入と所蔵点数は
(6) 図書館西武分館の視聴覚室の活用は
【道路行政】
市道幹47号線の野田区間について
T.市全体の交通体系からの視点
(1) 入間市中央部を、南北に貫く道路計画は
(2) 仏子駅と新光を結ぶ幹線道路の意義は
U.道路整備での個別の課題
(1) 国道299号との交差点の右折帯の設置は
(2) 市道幹48号線との交差点部の拡幅計画は
(3) 野田の区間の全体的な歩道の拡幅は
8 安道 佳子
会議録を表示
録画放映を表示
【福祉行政】
公共施設に携帯型磁気ループシステムを整備し誰もがいきいきと社会参加できるまちづくりを
1、難聴者支援の現状
2、県内・近隣自治体の現状
3、共生社会の実現のために
4、携帯型磁気ループシステムの整備を
【子育て支援】
「学校給食は入間の宝」学校給食で子育て支援のまちづくり
1、学校給食費無料化で子どもの健やかな成長を支援し子育て世代の応援を
2、子どもたちの食の安全・安心を守るために学校給食センターは、今後も公設公営を
9 古仲 リカ
会議録を表示
録画放映を表示
【高齢者施策】
認知症施策について
(1)認知症初期集中支援チームの事業内容は
(2) 認知症初期集中支援チームを始めてから現在までの課題は
(3)認知症サポーター養成講座の内容と実績
(4) オレンジカフェ(認知症カフェ)の開催状況は
(5)周知方法は
(6)徘徊SOS 支援事業の利用状況、利用者と家族の声は
(7)徘徊声かけ訓練の内容と実績
【学校教育】
中学校制服等の再利用(リユース) の推進について
(1)再利用の実施状況
(2)小学校や他の中学校との連携体制は
10 細田 智也
会議録を表示
録画放映を表示
【健康行政】
1.健康寿命の延伸に向けた取り組み
 (1)健康寿命の重要性の認識と入間市の現状
 (2)今後の取り組みと課題
2.コンビニエンスストアでの特定健診の推進で生活習慣病予防の促進
 (1)特定健診の現状について
 (2)受診者数の推移
 (3)受診率向上に向けた取り組み
 (4)今後の課題
 (5)コンビニエンスストアでの特定健診導入に対する見解
【人権】
LGBTに対する支援
 (1)相談・要望件数の現状把握
 (2)性に関する相談窓口の明確化を
  平成29年9月14日
11 松本 義明
会議録を表示
録画放映を表示
【まちづくり行政】
人口減少対策としてのシティセールスについて
1.入間市の目指すシティセールス
2.入間市のシティセールスの変遷と成果
3.シティセールスの推進体制と役割分担
4.「入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略」中間年度までの進捗状況
・若い世代の転入と定住人口の増加状況
5.「元気な子どもが育つまち」を目指したシティセールス
 (1)子育て施策とシティセールス
 (2)教育施策とシティセールス
6.「入間市シティセールス戦略プラン」の位置づけと全庁的な取り組みに向けて
7.利便性を活かしてターゲットを絞ったシティセールスの展開
8.今後の更なる取り組み
 (1)市民によるシティセールスの喚起
 (2)民間活力をシティセールスに活用
 (3)広域エリア一体でのシティセールス
12 長谷川 渉
会議録を表示
録画放映を表示
【まちづくり行政】
1.市街化調整区域について
 @都市計画法の指定の経緯
 A市街化調整区域規制変更の経緯
 B市街化調整区域での開発可能な建築物について
 C市街化調整区域の今後の展開
2.特別積合わせ貨物運送について
 @開発許可の流れ
 A特別積合わせ貨物運送業の建築件数
 B今後の特別積合わせ貨物運送への市の対応
【児童福祉行政】
1.待機児童対応について
 @待機児童解消のため市内幼稚園の活用について
 A2歳児の市内幼稚園での受け入れについて
2.学童保育室について
 ・市内幼稚園を学童保育室への活用について
13 金澤 秀信
会議録を表示
録画放映を表示
【一般行政】
眠る巨額の「課税誤りによる固定資産税」の一斉調査と早期還付を
 @固定資産税の過誤納還付の現状
 A一斉調査により早期還付を
【防災訓練】
林川の抜本的洪水対策を
 @東藤沢・下山団地地区の林川洪水の原因
 A不老川改修計画にあわせ、林川の抜本的洪水対策を
【道路行政】
1.道路照明灯の安全点検を
 @過去の一斉点検結果とその対応状況
 A今後の緊急対策の必要性
2.武蔵藤沢駅横の国道463号の跨線橋に歩行者用トンネル設置を
 @建武橋の架け替え計画の状況
 A建武橋架け替えに合わせて歩行者専用トンネルの設置を
14 向口 文恵
会議録を表示
録画放映を表示
【健康行政】
がん検診の充実に向けて、独自性と先見性の発揮を
(1)「乳がん検診の在り方」の検討結果について
 @高濃度乳腺の方への通知について
 A受診年齢30歳までの引き下げについて
B超音波検査法に対する見解
(2)胃がん検診の内視鏡検査導入に対する検討状況について
 @プロジェクトチームによる検討結果
 A胃がんリスク検診実施に対する見解
【広域行政】
ダイア4市の自治体連携の促進で魅力ある地域の創出を
 @「ダイアプラン」の現状と取り組み
 A図書館の連携で、相互の貸出・返却の実施を
 B医療連携で、市を越えた子ども医療費の窓口払いの撤廃を
【交通行政】
私道への「道路反射鏡」設置条件の拡大を
15 吉澤 かつら
会議録を表示
録画放映を表示
【国保行政】
市民の医療・健康・いのちを守るために
1、来年度からの国保制度の広域化で市町村国保はどう変わるのか
2、国保税の減免制度の拡充を
3、国保税の未納者への対応
4、国保税のさらなる値上げは中止を
【住宅問題】
安心して暮らせるマンション政策を
1、市内におけるマンションの実態について
2、マンション住まいの方への支援を
  固定資産税・遊び場の確保・災害対策
  相談窓口・高齢化対策
【公衆衛生】
1、黒須運動場の簡易トイレの交換を
2、市内公園の老朽化したトイレの改修を
1登録件数 15 件    
Copyright © 2008- Iruma City Council. All Rights Reserved.