現在位置 :トップページ › 質問通告要旨

質問通告要旨

質問内容検索
会議名
議員名 or
質問日 年〜
表示件数    リセット
1登録件数 16 件    
発言順 質問者 質問内容
 平成20年 3月定例会(第1回)
  平成20年3月10日
1 石田 芳夫
会議録を表示
【大型店対策】
「三井アウトレットパーク入間」のオープンとまちづくりへの影響について
 (1) オープン時の対策と苦情処理窓口
 (2) 平日5千台、休日1万台を超える車の渋滞対策
 (3) シャトルバスの運行
 (4) 中央公園・健康福祉センターを結ぶ緑地帯づくり
 (5) 市内商業への影響
【道路行政】
上藤沢の分譲住宅建設時に拡幅させた指導と住民要求実現のため、不老川から県道までのF176道路拡幅で信頼回復を
【テレビ受信対策】
2011年「地デジ」移行によるテレビ難民をつくらないために
 (1) 市民のテレビ受信形態の状況と相談窓口
 (2) 買い替えができない人の対策
 (3) 集合住宅の対策
 (4) 共聴システム利用者の対策
 (5) ケーブルテレビへの料金値下げの要請
 (6) 調査と今後の対応
2 齋藤 國男
会議録を表示
【環境行政】
1.緑につつまれたまちづくり
 (1) (仮称)加治丘陵さとやま自然公園整備計画策定事業について
 (2) 加治丘陵公有地化事業について
 (3) 山林ボランティアの育成と資機材の援助について
 (4) 緑地現況調査事業について
 (5) 自然保護の推進について
 (6) 緑化推進について
【財政問題】
1.財政健全化法に向けた市の考え方は
2.健全化のための指標と基準はどこまで
3.今後のスケジュールについて
4.市は将来どのような自治体を目指そうとしているのか
5.公会計改革の考えは
6.入間市の借入金の状況と将来の見通しについて
7.市債活用の考え方
8.現状の市債残高が市民に与える影響は
3 平山 五郎
会議録を表示
【まちづくり行政】
1.「第5次入間市総合振興計画」の基本構想における金子地区の「計画促進の取り組み、現状と見通し」について
 (1) 市営住宅について
 (2) 踏み切りの拡幅安全確保について
 (3) 公園整備、金子駅前公園改修について
2.住みよく美しいまちの中で、金子地区の市街地整備について
 (1) 金子駅周辺の区画整理計画について
 (2) 八高線複線化と西口開設について
4 野口 哲次
会議録を表示
【環境行政】
1.ごみ処理基本計画について
 (1) 数値目標の進捗状況と今後の重点課題
  @ ごみ排出量の目標
  A 資源化率の目標
  B 最終処分量の削減目標
 (2) 生ごみや剪定枝の資源化の展開
2.土地利用と環境の調和について
 (1) 圏央道IC周辺の乱開発抑止のための共同宣言
 ・具体的な対応策と入間市への影響
(2) 資材置き場での野外操業、堆積から生活環境を守る取り組み
 ・条例等の対策の検討の有無とその内容
【一般行政】
市税以外の債権の滞納に対する適正な管理について
 ・差し押さえに至るまでの手続きや規定の整備
5 宮岡 幸江
会議録を表示
【教育行政】
教育委員会のあり方について
 (1) 教員の多忙感への対応
 (2) 教育予算の確保について
 (3) 教育予算に対する意見聴取
【環境行政】
(仮称)加治丘陵さとやま自然公園整備計画策定事業見直し計画について
 (1) センター機能ゾーンについて
  平成20年3月11日
6 金子 健一
会議録を表示
【住宅行政】
単身者向け低家賃住宅の確保
1.需要の増加と現状
 (1) 高齢化の進行と生活保護世帯の増加
 (2) 少ない公営住宅と高額な民間賃貸住宅
2.福祉的見地からの住宅確保
 (1) 公営住宅の計画的建設
 (2) 民間賃貸住宅の活用と行政の支援
【生涯学習】
公民館のバリアフリー化促進
1.エレベーターのない公民館
 ・現状と改善計画
2.スリッパを利用している公民館
 ・土足のまま利用できるよう改善を
7 山下 修子
会議録を表示
【市民自治の推進】
1.「協働」の施策とは
2.「協働ガイドラインの策定」状況について
3.「企業との協働」とその範囲
4.留意するべき問題点
【自治体の民間委託問題】
1.「規制緩和」がもたらしたものに対する認識は
2.当市における委託の状況
3.委託推進の効果と結果
4.失われたものは何か
5.学校教育の将来的な方向
8 安道 佳子
会議録を表示
【福祉行政】
切実な市民要望に応えて乳幼児医療費支給制度の拡充をすすめるとき
 (1) 請願の全会一致採択をどのように受けとめているのか
 (2) 採択を受けてどのように取り組むのか
 ・乳幼児医療費の窓口払い廃止
 ・「子ども医療費」への支給年齢拡大
【国保行政】
国保・資格証明書の交付問題
 (1) 高齢者・義務教育児童生徒・乳幼児のいる世帯への資格証交付は止めるべき
9 吉澤 かつら
会議録を表示
【医療・福祉行政】
1.「乳幼児医療費支給制度」「重度心身障害者医療費助成制度」「ひとり親家庭等医療費支給制度」の県の補助金削減について
 (1) 経緯と市の対応
 (2) 市への影響
 (3) 市長は県に撤回を求めるべき
2.安心して出産できる入間市に
 (1) 妊婦の救急搬送の現状
 (2) 周産期医療体制の現状と課題
 (3) 妊婦健診公費助成のさらなる拡大
3.世界の子どもたちを救う入れ歯回収ボックスの設置を
10 永澤 美恵子
会議録を表示
【高齢者施策】
「シルバー人材バンク」の設置を
 (1) 団塊の世代の活力についての考えと現在の施策について
 (2) 中高年の方々の経験や知識を地域に活かす「人材バンク」の設置を
【公衆衛生】
入間市駅前の公衆トイレの整備について
 (1) 現在の管理状況について
 (2) 安全で清潔な公衆トイレに
【消防行政】
自動体外式除細動器(AED)の充実を
 (1) 今後の点検と設置場所の拡充について
 (2) 周知・研修の充実を
  平成20年3月12日
11 金澤 秀信
会議録を表示
【道路行政】
市道に架かる橋の維持管理について
1.市内の市道にかかる橋の現状
2.これまでの維持管理・点検状況は
3.点検の結果、ひび割れや腐食の状況は
4.今後の維持管理に対する市の見解は
【教育行政】
経済的に厳しい家庭に対する入学時の就学援助金について
 (1) 就学援助制度利用者数の推移
 (2) 中学校入学時の学用品・制服代平均額
 (3) 6月まで支給されないことへの見解
 (4) 小学校からの継続利用者に限り、早期に就学援助分を限度に貸し出すなどの対策がとれないか
 (5) 市内の学生服販売中小業者は、毎年未払いに困っているが、市の現状認識は。
【行財政改革】
1.ここ数年のIT化の総費用の推移は
2.縦割りのシステム導入や更新の弊害
3.部局横断的な仕掛けづくりを
4.情報システム課の職員を専門化して、中途採用も含め、強化拡充すべき
5.部局をまたがる統合されたシステムの構築が必要ではないか
12 田中 智義
会議録を表示
【一般行政】
1.基地跡地(留保地)について
 (1) 留保地の財政上の効果
 (2) ジョンソン基地跡地利用計画審議会の中間答申後の市の取り組みについて
 (3) 今後の方針について
2.リース契約について
 (1) 市のリース契約の実態について
 (2) 購入と借上げのメリット・デメリット
【教育行政】
1.小中学校校舎耐震化事業と財政計画について
 (1) 事業計画の内容について
 (2) 財源の確保について
13 宮岡 治郎
会議録を表示
【交通行政】
地下鉄「副都心線」について
 東京地下鉄「副都心線」は6月に開業し、西武池袋線にも乗り入れる予定である。そこで、「副都心線」を出来るだけ飯能駅始発・終点とするなど、入間市内各駅から乗降する市民の利便性向上のために、入間市から鉄道事業者に働きかけるべきと考えるが。
【文化行政】
「旧黒須銀行」の保存と活用について
 入間市指定文化財で入間市所有の「旧黒須銀行」の付設の倉庫が、入間市によって解体撤去された。旧銀行店舗本体は、建築から百年を迎えようとしている。今後の保存と活用について、どのように検討しているのか。
14 山本 秀和
会議録を表示
【防災行政】
1.「リスクコミュニケーション」と地域防災
 (1) 地域防災のさらなる充実への課題
 ・初期対応に必要な人手の確保
 ・人口の昼夜格差、年齢格差への対応策
 (2) 自衛隊の位置づけと連携
 (3) 「リスク」の共有を広げ、参加の拡大を
 ・「リスク」と防災意識の共有
 ・「防災ボランティア」の把握と育成
2.住宅の耐震診断・改修の促進
 (1) 取り組みの現状と課題
 (2) 高齢、低所得世帯への配慮の必要性
 (3) 助成制度など、促進に向けた政策誘導を
【一般行政】
電子入札の導入と入札制度改革
 (1) 電子入札の導入スケジュールと対象
 (2) 入札制度改革を考える上での課題
 ・談合など不正競争の防止
 ・価格低廉化と品質確保
 ・下請け賃金の確保を担保するしくみ
 ・地元業者保護と評価のあり方
 (3) 物品調達分野への導入拡大の可能性
 (4) 電子入札に見合った新たな入札制度導入の検討を
15 堤 利夫
会議録を表示
【消防行政】
1.救急搬送業務について
 (1) 搬送時間について
 (2) 搬送先病院とかかりつけ医
 (3) 救急医療情報システムについて
 (4) 二次救急病院の充足度
 (5) 県や医療機関への要望
2.ドクターヘリの活用について
【行財政改革】
1.不交付団体に関連して
 (1) 国が誘導した債務について
 (2) 過度な借り入れに依存しないために財政上留意すべき点について
2.予算と決算の差異について
3.行財政改革プラン
 (1) 経費削減と市民負担について
16 忽滑谷 陽子
会議録を表示
【食育「弁当の日」の取り組みについて】
1.食を通じた教育としての可能性
【子育て支援父親による「読み聞かせ」について】
1.父親が「読み聞かせ」を通して子育てにさらに活躍できないか
2.父親PTAの参加での実施は
3.地域ボランティアとの連携は
【児童福祉】
保育所の防犯について
1.「保育園防犯システム」について
2.男性職員の少ない不安解消を
3.子どもは地域で守る考えを推進
1登録件数 16 件    
Copyright © 2008- Iruma City Council. All Rights Reserved.