現在位置 :トップページ › 質問通告要旨

質問通告要旨

質問内容検索
会議名
議員名指定
  リセット 詳細検索
12345 次へ  最後へ登録件数 1364 件    
発言順 質問者 質問内容
 令和6年 3月定例会(第1回)
  令和6年3月4日
1 野口 哲次
録画放映を表示
【まちづくり行政】
総合計画 基本構想の目標 「みんなでつくる住みやすさが実感できるまちいるま」
1 第2期入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略 最重要課題 「若者や子育て世代に定住地として選択してもらうこと」
(1)これまでの重点施策と成果
(2)この間の若者や子育て世代の人口推移
(3)今後の重点施策
2 未来共創推進室
(1)設置の趣旨
(2)総合計画・後期基本計画、第2期入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略との関係
(3)進めている事業と成果
3 市長の肝いりの施策とシビックプライドの醸成
(1)パーパスの市民の理解を得るための展開
(2)入間市自転車活用まちづくり条例、入間市スポーツ振興まちづくり条例
・まちづくりが実感できる当面の重点取組み
4 地域の拠点、文化の拠点
(1)分館の令和11年度以降の廃止
@地区センターに足を運ぶのが不便なままの分館廃止は「住みやすさが実感できるまち」に逆行するのでは
A利用者の足の確保がされるまで分館存続を
(2)市民会館の整備方針
@芸術文化ホールが果たすまちづくり
A現状は、芸術文化ホールの「場」として不十分では
B来年度、新築移転の目途がつかなければ現施設の耐震改修を
2 末次 正
録画放映を表示
【学校安全】
SPS認証制度を活用し包括的な学校の安全確保を
1 本市の学校の安全の取組みについて
2 SPS認証制度について
【デジタル行政】
マイナンバーカードの更なる活用で迅速な行政サービスを
1 マイナンバーカード交付状況
2 現在のカード利用状況と課題
3 自治体マイナポイントを活用し、カード利用の促進を 
【防災行政】
自治体同士の助け合いで被災地支援を
1 能登半島地震被災者の支援について
2 今後の効果的な支援について
3 大野 勉
録画放映を表示
【総合戦略】
人口減少対策について
1 第2期入間市まち・ひと・しごと創生総合戦略について
2 入間市の人口減少の状況について
3 ここまでの取り組み状況について
4 入間市の魅力について
5 定住応援プロジェクトについて
【鳥獣被害対策】
鳥獣被害対策について
1 野生鳥獣による被害の状況について
2 被害対策の現在の状況について
3 野生鳥獣の捕獲の許可等について
4 捕獲した野生鳥獣の種類と頭数について
5 保護すべき野生鳥獣を捕獲した場合の対処方法について
【防災行政】
防災情報等の提供について
1 防災情報の伝達手段について
2 防災行政用無線の運用について
3 FM茶笛との協定と連携の状況について
4 災害時の対応について
5 FM茶笛への支援について
4 向口 文恵
録画放映を表示
【公園整備】
富士見公園の再整備について
1.当事業の概要
2.市民説明会での意見・質問から
@市民アンケートの結果
APark-PFI導入によって解決できる課題
B駐車場について
C近隣住民との連携
D交通量増加対策や周辺道路の整備
【防災行政】
災害備蓄のデジタル管理で効率化を
1.平常時の在庫管理
2.支援を行う自治体や協定企業・団体との支援要請時の対応
3.デジタル管理に対する見解
【健康行政】
子宮頸がん予防のための対策について
1. HPV検査導入への見解
2.HPV自己検査について
3.男性へのHPVワクチン助成について
5 吉田 賢一
録画放映を表示
【教育行政】
こどもの居場所づくり
1.不登校児童生徒の居場所
2.学校に行きたくない児童生徒への対応
3.フリースクールの利用者数
【公園行政】
富士見公園の運用について
【スポーツ行政】
中央公園の運営について
1.中央公園プール跡地利用
2.野球場の改修
【広報行政】
情報発信の現状と課題について
1.情報発信の状況
2.情報発信の課題
  令和6年3月5日
6 安道 佳子
録画放映を表示
【一般行政】
航空祭の観覧席を学校の屋上に設け、ふるさと寄付金の返礼品とすることは撤回を
(1)航空祭における市街地でのブルーインパルスの曲技飛行は中止するよう国に要請を
(2)航空祭の観覧席をふるさと寄付金の返礼品に加えた経緯
(3)学校の屋上に航空祭の観覧席を設けることを許可した経緯
(4)航空祭の観覧場所として学校施設を利用することは撤回を
【まちづくり】
富士見公園のPark-PFIは撤回し憩いの公園を守るべき
(1)住民はPark-PFIを望んでいるのか
(2)市民アンケートについて
(3)市民説明会の意見を計画に反映すべき
(4)Park-PFIの計画は撤回し、市民が望む憩いの公園を守るべき
7 永澤 美恵子
録画放映を表示
【コミュニティ】
二本木・狭山台のコミュニティの継続について
1.宮寺・二本木地区の組織の今後について
2.狭山台地区の自治会館について
3.宮寺・二本木地区センター長について
4.今後の避難所について
5.分村問題を抱える二本木・狭山台地区の歴史への認識と今後について
【教育行政】
宮寺・狭山小学校統廃合に伴う通学時の安全対策について
1.歩道のない通学路に対する認識
2.最も遠方となる児童の通学距離・時間は
3.スクールバス導入に向けた検討を
8 双木 小百合
録画放映を表示
【まちづくり】
青梅インターチェンジ北側地区産業系土地利用の進捗状況
1.土地区画整理組合設立準備の状況
(1)組合設立準備会の概要
(2)技術的援助申請とそのスケジュール
2.入間市の取組と関わり方
(1)組合設立準備会と市の役割分担
(2)組合設立準備会と市の費用負担
(3)市民理解促進と広報活動
【交通政策】
JR八高線金子駅西口開設について
(1)JR東日本への要望について
(2)周辺土地利用動向を踏まえた市の考え
【発達障害支援】
早期発見、早期支援開始によるなめらかな発達支援のつなぎ方
1.CLM(チェックリストin三重)事業の取組
(1)生きづらいこどもたちと発達障害児支援のこれまでの取組
(2)発達障害支援の現場での困り感の現状とCLMの取組
(3)入間市のCLMの取組評価と進捗状況
2.国立障害者リハビリテーションセンター学院との連携協定
(1)連携協定の背景と内容
(2)期待される効果
3.なめらかな発達支援への展望
(1)人材育成、手法とデータ共有
(2)早期発見、早期支援開始体制への展望
【特別支援教育】
中学校への特別支援学級の新設に伴う人材の育成と課題への対応
(1)設置状況と新設の背景と経緯
(2)支援人材の現状と課題への対応
9 内村 忠久
録画放映を表示
【行政運営】
⒈ 行政運営と本市における自治会について
(1)自治会活動の現状と認識
(2)自治会加入率と行政運営
(3)地区センターと自治会の関係
⒉ 行政運営と各地域団体主催のイベントについて
(1)各地域団体主催イベントに対する見解
(2)行政運営と地域イベントとの理想的な関係
【教育行政】
中学校における部活動の現状と課題について
⒈ 教員の働き方改革と部活動の在り方
⒉ 部活動における地域連携や地域移行の取組み状況
(1)部活動指導員・外部指導者の状況
(2)人材確保の状況
(3)それぞれの課題
⒊ 入間市スポーツ振興まちづくり条例と部活動(運動部)について
(1)本条例と部活動(運動部)との関係性
(2)本条例をどのように活かしていくのか
10 小出 亘
録画放映を表示
【教育行政】
1 小中学校体育館へのエアコン設置を
(1)夏季の体育館内の室温、湿度の状況
(2)炎天下にグランドで体育を行うことの危険への認識
2 早急な小学校給食調理室へのエアコン設置を
(1)夏季の給食調理室の室温、湿度の状況
(2)近隣市の給食調理室へのエアコン設置状況
(3)給食調理室へのエアコン設置の事業見通しと具体的な計画策定は
3 西武中学校と野田中学校統合に伴う通学の安全確保
(1)上橋通りの通学の危険への認識
(2)安全確保の方策は
【災害対策】
1 避難所としての体育館へのエアコン設置の必要性
2 災害対策としての給食調理室へのエアコン設置の必要性
3 西武中学校と野田中学校統合に伴う避難所の確保について
  令和6年3月6日
11 宮岡 治郎
録画放映を表示
【保健・福祉】
認知症への対応について
T.入間市の実情と保健施策
(1)認知症の発症者の人数、今までの推移は
(2)年齢階級別・性別の有病率は把握できるか
(3)アルツハイマー型認知症の割合は判るか
(4)保健施策として出来る事には何が有るか
U.発見・相談・支援・交流の施策
(1)市内9か所に配置された地域包括支援センターの、高齢者支援課との連携は
(2)早期発見と、進行に合わせた相談先は
(3)支援の方法や、交流サービスの利用は
(4)1月施行の『認知症基本法』で市町村の努力義務となった、「推進計画」の策定は
(5)入間市の「実情に即した」予防等の施策は
【交通】
JR金子駅の来歴と活用について
T.鉄道駅としての開業からの沿革
(1)八高線の計画と、当時の金子村の総意・対応は
(2)東西の幹線道路までの、アクセス道路築造は
(3)蒸気機関車の歴史は、いつまで続いたのか
(4)ディーゼル機関車の導入、更に電化の時期は
(5)現在の新駅舎への改築の、事情と時期は
(6)ホームのエレベーター設置の、経過と時期は
U.駅の機能、拠点性、市の施策
(1)金子駅の乗降客数と、八王子駅から高麗川駅までの区間での、他の駅との数の比較は
(2)3月のJR東日本のダイヤ改正で変化は有るか
(3)路線バスのダイヤの沿革、利用客の推移は
(4)てぃーワゴン「金子コース」の、利用の傾向は
(5)JR東日本八王子支社への要望活動状況は
(6)広域的な交通体系の観点で、市の西側の交通拠点として、位置付けられないか
12 佐藤 匡
録画放映を表示
【災害対策】
地震対策
1 被害状況の把握体制について
2 災害時の情報伝達について
3 災害時のごみ対策
4 初期消火について
5 避難所・避難場所について
@公共施設への避難
A民間施設への避難
6 観光客の避難について
7 家族等の安否確認
8 ペットを守る体制と市の支援
9 エコノミー症候群を防ぐための対策を
【健康推進】
健康福祉センターのトレーニング室の利用料金の改定について
1 利用状況について
2 他市における状況
3 利用料金の引き下げを
13 金澤 秀信
録画放映を表示
【高齢者福祉】
高齢者に優しい都市を目指して
1.市が目指す高齢者に優しい街づくりは
2.高齢者の働く場所や、活躍できる場所づくりを
【防災行政】
災害に強い入間市を目指して
1.防災行政無線が聞こえない家庭の不安解消を
@防災行政無線の難聴地域の把握と対策
A避難行動要支援者の把握状況と対策
2.類焼火災を防止する火災の自動通報システムの導入を
@火災警報器の設置状況
A火災自動通報システムの導入を
【農政・環境行政】
茶畑の上に太陽光パネルを設置するソーラーシェアリングを
@2050年CO₂(二酸化炭素)実質排出ゼロに向け、2030年までに必要な削減量と具体的な施策及びその予測効果は
A茶畑の上を有効活用するソーラーシェアリング事業の導入支援を
 令和5年12月定例会(第4回)
  令和5年12月7日
1 内村 忠久
会議録を表示
【環境行政】
加治丘陵の公有地化について
(1)現状の認識
(2)計画策定時と時代も変化したが現在の考え方は
(3)今後の展望
【防災行政】
災害時の飲料水確保について
(1)災害用飲料水の備蓄状況
(2)避難所における備蓄飲料水のローリングストック
(3)災害用飲料水確保のための防災協定
【行政運営】
⒈行政運営と本市における自治会について
(1)自治会活動の現状の認識
(2)自治会加入率と行政運営
(3)地区センターと自治会の関係
⒉行政運営と各地域団体主催のイベントについて
(1)各地域団体主催イベントに対する見解
(2)行政運営と地域イベントとの理想的な関係
2 双木 小百合
会議録を表示
録画放映を表示
【スポーツ振興によるまちづくり】
入間市スポーツ振興まちづくり条例
1スポーツ振興まちづくりのビジョン
2アーバンスポーツ、eスポーツ、マインドスポーツ等とまちづくりとの関係
3スポーツアンバサダーと交流(スポーツツーリズム等)のまちづくりの進め方
4他施策(入間市自転車活用まちづくり条例等)との連携で期待される相乗効果
【健康増進】
生涯を通じたスポーツによる心身の健康増進
1ライフステージに応じた健康増進
2スポーツへ誰もがアクセスできる環境
3スポーツ振興の担い手、体制、支援事業
4スポーツの場づくり、施設確保の課題
3 向口 文恵
会議録を表示
録画放映を表示
【市営住宅】
市営住宅の管理費徴収業務の負担軽減について
1.管理費徴収業務の負担に対する市の認識
2.管理費徴収業務を市が実施した場合の課題
3.実態調査を実施し、徴収体制の検討を
【ゼロカーボン】
脱炭素社会の実現にむけたEV充電器の設置促進を
1.市内のEV充電器の設置数
2.公共施設、公道等へのEV充電器設置を
3.民間に対する啓発と補助制度について
【自治行政】
自治会のデジタル化で、負担軽減と加入促進へ
1.現在の自治会活性化、加入世帯促進の取り組みについて
2.自治会のデジタル化に対する見解
3.モデル自治会等を選定し取り組みの検証を
4 池畠 司
会議録を表示
録画放映を表示
【保育行政】
第二子以降の育休取得時等における長子の保育への影響について
1.当市の現在の対応
2.保育所、幼稚園での対応の違い
【都市計画】
開発行為に伴う公園設置基準について
1.市内における直近の3000uを超える宅地開発の状況
2.小規模開発の繰り返しへの対応
3.商業施設における公園等の整備の可能性は
【教育行政】
部活動の地域移行について
1.現在の国、県、市の取り組みは
2.当市における現状と課題
5 吉田 賢一
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
不登校対策について
1.不登校児童・生徒数の現状
2.不登校の原因について、どのように調査を行っているのか
3.不登校児童・生徒の支援策として、現在どのような取り組みをしているのか
4.不登校児童・生徒の居場所
5.今後、不登校対策をより効果的に進めるためには
【環境行政】
ゼロカーボンシティ推進に向けたEVの普及について
1.市民に向けた具体的な普及促進とは
2.市内にある充電スタンドの数
3.EVを普及させるための対策
【文化行政】
入間市博物館について
1.基本方針
2.利用状況
3.今後の運営について
  令和5年12月8日
6 野口 哲次
会議録を表示
録画放映を表示
【地域公共交通行政】
地域公共交通について
1てぃーろーど・てぃーワゴンの利用者数、収入と市補填金の推移
2てぃーろーど・てぃーワゴンの見直し
(1)空白地域及び便数・時刻等への市民要望
(2)見直しの手続きとスケジュール
3高齢者の外出モチベーションの向上推進事業(デマンド型交通)
(1)予算確定後半年を経過しても計画ができていない理由
(2)てぃーろーど・てぃーワゴンの見直しに傾注するときでは。「高齢者の外出モチベーションの向上推進事業」の中止を
【公共施設マネジメント】
地区センター支所機能の新設について
1諸証明等の取り扱い
(1)支所機能を新設した4つの地区センター、支所から再編した5つの地区センター、本庁とコンビニでの令和5年4月から9月までの交付件数の合計
(2)支所機能を新設した4つの地区センターでの取り扱いを増やす取り組み
2支所機能を新設した地区センターの評価と今後の対応
(1)市民にとって必要性が低いのでは
(2)今年度末の取扱件数によっては支所機能を新設した4地区センターの支所機能の継続性についても検討すべき
7 永澤 美恵子
会議録を表示
録画放映を表示
【終活支援】
単身高齢者のエンディングサポートの充実を
1.孤独死した引き取り手のいない方の件数と対応
2.エンディングプランサポート事業の対象者拡大について 
3.単身高齢者の終活サポートのために
(1)エンディングノートの策定
(2)終活相談センターの設置について
(3)終活情報登録伝達事業の実施を 
【がん対策】
がん患者の外見変化へのケアを
1.これまでの検討状況について
2.医療用ウィッグ・胸部補整具購入費に対する助成を
【防災行政】
地域に即した防災士育成のために、入間市で「防災士」養成講座の開催を
1.防災リーダーの現状
2.地域に即した防災士育成のために入間市で「防災士」養成講座の開催を
8 金澤 秀信
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
デジタル化技術の導入で学校教員の負担軽減を
1.自動採点ソフトの導入を
2.学校集金に、スマホによるキャッシュレス集金サービスの活用を
【LGBTQ】
同性パートナーがいる職員への扶養手当支給の明記を
【道路行政】
藤沢地区国道463号とF25号線の危険な合流箇所の改良を
【清掃行政】
クリーンセンターへの粗大ごみ持ち込み車両の混雑解消を
1.現場作業員によるゴミ降ろし作業補助を
2.ライブカメラで混雑状況の配信を
9 大野 勉
会議録を表示
録画放映を表示
【環境行政】
加治丘陵について
1「加治丘陵さとやま計画」の概要について
2「加治丘陵さとやま計画」の進捗状況
3公有地化の状況について
4山林管理ボランティアグループについて
5ナラ枯れの状況と対策について
6森林環境税と森林環境譲与税について
【道路整備】
道路補修箇所等の発見と整備について
1道路整備の依頼状況と道路補修の状況
2ガードレールの修繕について
3道路が原因の事故とその対応について
4補修箇所の早期発見の現在の状況について
【市民文化】
コミュニティ備品について
1一般コミュニティ助成事業の概要について
2これまでの事業の内容と総額について
3現在進めている助成事業の整備方針と今後の予定について
4万燈山車の整備の可能性について
10 安道 佳子
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
1、学校給食費の無償化に向けて
(1)全国的に給食費無償化が進む現状について
(2)入間市でも無償化に向けた取り組みを
(3)給食費8月分の徴収は撤回を
2、学校トイレに生理用品の設置で教育環境の整備を
(1)生理用品設置の他市の事例を参考に
(2)試験的な設置の取り組みを
【道路行政】
市道幹2号線、豊岡第一病院そば踏切(武蔵藤沢第4号踏切)の踏切拡幅と踏切前後の道路整備を早急に
(1)事業の進捗状況
(2)完成の見通し
  令和5年12月11日
11 末次 正
会議録を表示
録画放映を表示
【情報教育】
生成AIを利用して「情報活用能力」の育成強化を
1「生成AI」の教育現場での利用について
2「生成AI」利用の課題
(1)教員の活用能力向上について
(2)情報モラル教育の一層の充実を
(3)保護者への啓発について
【森林保全】
ナラ枯れ対策について
1ナラ枯れの現状
2現在の対策
3今後の対策について
(1)予防と対策について
(2)ナラ枯れの早期発見と対策について
【交通対策】
県道青梅入間線南峯交差点の渋滞対策
1飯能市の阿須ガード拡幅工事の影響
2飯能市との連携について
3今後の対策
12 宮岡 治郎
会議録を表示
録画放映を表示
【保健・衛生】
埼玉県狭山保健所と入間市役所との、業務の分担と業務の連携について
T.業務の分担の具体的な事例
(1)感染症の蔓延時の、緊急的な相互協力は
(2)飼犬の狂犬病予防と、野犬の捕獲・保護は
U.業務の連携の具体的な事例
(1)精神障害者の、社会復帰支援に関しては
(2)母子保健で、保健所の市事業への支援は
(3)児童虐待の、予防や防止としての対応は
V.両組織の関係性の、沿革と現状
(1)県保健所から入間市への、業務移管は
(2)入間市の保健師等の、県保健所での研修は
(3)埼玉県狭山保健所の施設の立地が、入間市役所と地理的に近いが、利点はあるのか
【交通・道路】
入間川上橋南の交差点の交通安全対策と道路改良について
T.危険性と、交通事故の発生の現状
(1)南北幹線道路の、車両の速度制限超過は
(2)車両同士の、接触等の事故の発生件数は
(3)歩行者と車両・自転車の、事故の発生件数は
U.狭山警察署と市の、交通安全対策
(1)南北の通過車両の、速度制限の順守は
(2)カーブミラーおよび標識の、設置状況は
(3)注意喚起の、看板や路面標示等の設置は
V.交差点の、構造的な改良方法
(1)北東の角地の、隅切り工事は出来ないか
(2)東側の市道G425号線の、南側の幅広い歩道を狭めて、北側に歩道を新設する改良は
㋑車道を南側に平行移動すれば成り立つが
㋺廃止された水路上に、車道の設置は可能か
㋩整備上、私有地買収の必要が無いと思うが
13 小出 亘
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
1,小中学校の特別教室・給食調理室のエアコン設置について 
(1)特別教室へのエアコン設置時期(すべての学校に 同時に設置されるのか)
@ 設置対象教室(すべての特別教室に設置されるのか)
A 設置工事の時期、工事方法
(2)給食調理室へのエアコン設置時期(すべての学校 に同時に設置されるのか)
・ 設置工事の時期、工事方法
2,野田中学校と西武中学校の統廃合について
(1)通学路の危険場所の状況
(2)危険な通学路への対応
(3)通学方法(自転車通学、公共交通)
(4)遠距離通学への認識・対応
(5)通学の安全・負担が解消されるまで延期すべきではないか
【道路行政】
西武14号橋架け替え工事について
1,工事完了時期の見込み
2,抜け道利用による住民への影響、児童・生徒の通学の安全への影響の認識
3,通行に影響している電柱の移設は
14 佐藤 匡
会議録を表示
録画放映を表示
【環境行政】
有機フッ素化合物PFASの入間市への影響
1、不老川で検出されたPFASについて
@生息する生物への影響
A農作物への影響
B早急なる原因の究明を
2、入間基地におけるPFASについて
@PFAS含有の泡消火剤の貯水槽について
A消火訓練で使用された泡消火薬剤の内容
BPFAS含有の泡消火薬剤汚染の実態調査を
3、鍵山浄水場の浄化フィルターについて
@水質管理目標設定項目に設定されたPFAS(PFOA,PFOS)
A浄化フィルターの性能向上を図るべき
4、公共施設等の消火設備について
・ 本庁舎の消火設備の安全性について
 令和5年 9月定例会(第3回)
  令和5年9月13日
1 長谷川 渉
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
小中学校の特別教室並びに小学校の給食調理室へのエアコン設置について
(1)小中学校エアコン設置の経緯と現状についての認識
(2)小中学校特別教室並びに小学校の給食調理室へのエアコン設置についての考え
【施設管理】
公共施設の「ナラ枯れ」について
(1)博物館の「ナラ枯れ」の状況
(2)今後の博物館の「ナラ枯れ」の対応
(3)公園内の「ナラ枯れ」の状況
(4)今後の公園内の「ナラ枯れ」の対応
【交通対策】
電動キックボードについて
(1)電動キックボードにかかる道路交通法の改正の経緯
(2)運転免許のいらない電動キックボードの交通対策
【農業行政】
農地法改正について
(1)農地法第3条改正の経緯
(2)農地法第3条改正に伴う農業政策の発展性
2 永澤 美恵子
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
小中学生のいじめ根絶に向けて
1.いじめの現状と現在の対策について
2.相談体制の充実について
3.市長直轄のいじめ根絶部署の設置を
【空き家対策】
空き家対策改正特措法への対応を
1.市の空き家対策の現状
2.今回の法改正に対する市の対応について
3.空き家等の活用の現状と課題
4.農地付き空き家の登録で、新たな移住者の促進を
【救急救命】
AEDアプリの普及で、備えを万全に
1.AEDの設置状況と維持管理について
2.AEDの利用状況
3. 現在地から最寄りのAED設置場所を誘導するアプリの普及で更なる安心を
4.プライバシーに配慮し、AEDに三角巾の常備を
【商工行政】
不使用のまま放置されている商工会街路灯の安全対策について
1.商工会街路灯の維持管理・撤去の現状
2.市民の安全のために不使用の街路灯の実態調査と、今後の対策の協議を
3 金澤 秀信
会議録を表示
録画放映を表示
【水道行政】
使用水量をデジタル送信するスマートメーターの導入を
@平成29年に一般質問してからこの間の検討状況と、その総括は
A入間市でもスマートメーターの導入を
【環境行政】
紙おむつのリサイクル推進を
@紙おむつの廃棄量の現状と今後の見込み
A紙おむつのリサイクル事業への見解
B入間市を含む広域連携による紙おむつのリサイクル事業への見解
【防災行政】
東藤沢地区内を流れる林川の洪水対策を
@不老川の河川改修事業の進捗状況
A暫定洪水対策3事業の進捗状況
B県・狭山市と連携し、県道川越入間線から不老川までの暗きょの拡幅工事を
【交通行政】
信号機のない横断歩道に横断者注意喚起灯の設置を
@埼玉県警に対し、死亡事故の発生した横断歩道に、電光掲示板の設置の要望を
A市として、横断者注意喚起灯の設置を
4 末次 正
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
小中学校の特別教室等へのエアコン設置を
(1)小中学校の特別教室のエアコン設置について
(2)小学校の給食調理室及び調理員控室のエアコン設置・更新について
(3)小中学校の屋内運動場のエアコン整備について
(4)断熱材や断熱フィルムなどの省エネ対策について
【防犯行政】
動く防犯カメラで、まちの見守りを
(1)動く防犯カメラについて
(2)公用車へのドライブレコーダー搭載について
(3)ドライブレコーダーを活用して、まちの見守りを
【福祉行政】
すべての市民に等しく行政情報を届けるために
(1)視覚障がい者に対する行政情報の周知について
(2)すべての市民に等しく行政情報を届けるために
5 向口 文恵
会議録を表示
録画放映を表示
【福祉行政】
認知症でも暮らしやすい街の推進について
1.認知症基本法成立による認知症施策の当市の認識
2.入間市の認知症の実態と今後の推計
3.これまでの認知症施策の取り組みについて
@ 取り組みの総括
A 相談体制と初期対応
B 認知症サポーター養成講座の多様な業種への実施状況
4.独居の認知症の方への支援
5.「希望をかなえるヘルプカード」の普及について
6.今後の展望
【一般行政】
誰もが投票しやすい体制づくりを
1.投票所入場券の封書方式に対する見解
2.「支援カード」の活用について
3.投票環境の在り方の検討を
【子育て支援】
「子育て応援自動販売機」の設置推進を
  令和5年9月14日
6 双木 小百合
会議録を表示
録画放映を表示
【市政運営】
入間市版スーパーシティ構想
1 スーパーシティ構想の概要と具体的事業
(1)埼玉版スーパー・シティプロジェクト
(2)入間市版スーパーシティ構想
2 入間市版スーパーシティ構想と関連する取組
(1)入間市SDGs未来都市計画との関連
(2)いるまDX推進ラボとの関連
3 入間市版スーパーシティ構想と関連する取組の推進
7 吉田 賢一
会議録を表示
録画放映を表示
【こども支援】
1.ヤングケアラーの支援について
(1)支援の現状
(2)支援に対する課題
(3)今後の展望
2.子育て世帯の支援について
(1)仕事と家庭を両立させるための制度や支援
(2)働きやすい環境づくりの展望
【一般行政】
1.少子化対策について
(1)出生率の推移
(2)少子化対策に向けた取り組み
2.こどもまんなか応援サポーターについて
8 大野 勉
会議録を表示
録画放映を表示
【都市整備】
「茶どころ通り」と周辺整備について
1 都市計画道路「 小谷田中神線 」の国道16号線との接続道路の整備の実現性は
2「茶どころ通り」と「富士見通り」を繋ぐ構想路線が残された経緯は
3 都市計画道路「中神狭山台線」が都市計画道路として決定された経緯は
4 一般論として、都市計画道路と位置付けるとすれば、どの様な工程が必要か
5「茶どころ通り」の青梅市との都県境の整備について
6「茶どころ通り」が農免道路と呼ばれた経緯と農免道路とはどのような道路なのか
7「茶どころ通り」を新産業団地のアクセス道路と位置付けての整備は
【人事交流】
国、県、他の自治体との人事交流と職員交流について
1 現在の国、県、他の自治体との人事交流の状況は
2 過去の人事交流の状況は
3 ダイアプラン等の他の自治体との職員交流の状況は
4 埼玉県の出先機関との交流は
5 入間市出身の県職員と市職員との交流は
9 佐藤 匡
会議録を表示
録画放映を表示
【区画整理】
武蔵藤沢駅周辺土地区画整理事業について
@ 本事業に対する市民の評価について
A 清算金の積算の妥当性について
B 事業前中後の市民への説明について
【環境行政】
化学物質PFASの入間市への影響
@ 入間市におけるPFASの汚染について
ア、河川・地下水・土壌等の流域調査について
イ、入間市の保育園・小中学校の水道水は安全か
A 航空自衛隊入間基地での消火訓練について
B 基地周辺の健康調査・血中濃度調査をすべき
10 小出 亘
会議録を表示
録画放映を表示
【マイナンバー行政】
マイナンバーについて
1,入間市におけるマイナンバーカードをめぐるトラブル事案の状況
2,健康保険証をマイナ保険証に一本化することによる問題点への認識
3,来年秋のマイナ保険証への一本化による健康保険証の廃止撤回、延期の要請を国に
【環境行政】
ゴミ共同処理施設について
1,検討会が立ち上がった経緯について
2,広域化による市民への影響
3,広域化による市財政への影響
【健康行政】
夜間診療所について
1,コロナ感染蔓延時の対応
2,5類指定以降後の対応
3,5類移行後も発熱への対応を
  令和5年9月15日
11 野口 哲次
会議録を表示
録画放映を表示
【観光行政】
茶畑テラスについて
1 事業の意義と市の関わり
2 委託
(1)事業者選定の経過
(2)令和4年度と5年度の委託料と内訳
3 事業
(1)利用の流れと役割分担
(2)実績と1年間の利用目標
4 民間事業者による独立した事業運営
(1)目途
(2)必要な業務と経費の想定
【留保地開発】
ジョンソン基地跡地留保地利用計画について
1 パブリックコメントでの意見概要
2 同計画策定後、返還財産の処分スキーム確定までの動き
3 国と連携して利用計画を策定する前に、ゾーニング、導入を目指す機能、市の費用等を市民に提示して開発の是非を含めて市民意見を聴取すべきでは
【市政運営】
「パーパス」について
1 策定業務委託
(1)パーパス文作成への市と業者の関わり
(2)業者選定の経緯
(3)費用
(4)成果物
2 地方自治体に有用か
(1)市民にとって押しつけ
(2)職員にとって
@ 業務の社会的意義の明確性
A 課題の抽出と解決は別の手法で
3 「未来の原風景」は共通の認識となりえるか
【一般行政】
コンプライアンスとガバナンスについて
1 杉島理一郎 OFFICIAL WEB SITE
(1)杉島理一郎政務事務所の所在地が入間市役所秘書課となっていた経緯
(2)一部職員が認識していたにもかかわらず放置されたのは
2「松下政経塾出身首長会」の幹事が公務か
3 公正に判断運営がなされるよう、監視・統制する仕組みがあるのか
12 安道 佳子
会議録を表示
録画放映を表示
【国保行政】
来年度の国保税の値上げ計画は撤回を
(1)国保世帯の生活状況
(2) 4方式から2方式への移行による影響
(3)子どもの均等割は廃止へ
(4)国保税の値上げ計画は撤回を
【文化行政】
文化団体等の発表や練習の場の確保を
・文化団体等の活動場所として市民会館の利用再開で文化活動の充実を
【市政全般】
「市政の私物化」との声に対して説明責任を
(1)AERA dot.の記事に関して
(2)杉島理一郎政務事務所について
13 宮岡 治郎
会議録を表示
録画放映を表示
【環境行政】
温暖化対策と緑地保全について
T.農地の維持、環境保護の啓発
⑴ 気象の温暖化に起因する、農作物の転作は
⑵ 農業の維持・発展と、農業者への支援は
⑶ 市街化区域の生産緑地地区の、営農実態は
⑷ 入間市『自然かんさつ会』の、季節・会場や具体的に観察の対象となる「かんきょう」とは
U.『入間市緑の基本計画』の現状
⑴ 加治丘陵の公有地化の、開発抑制の効果は
⑵ 平地林を伐採した場合、樹林地の面積は減少するが、統計上の『緑被率』はどうなるのか
⑶ 保護樹林の目的、指定基準、最近の傾向は
⑷ 開発行為での、緑地保全の義務付けはどうか
⑸ 屋上緑化等、建物本体の緑化の奨励策は
【生涯学習】
市内外の図書館について
T.資料の割合、集中度、読書傾向・推進策
⑴ 日本十進分類法で、分野別の図書割合は
⑵ 人気のある図書の、貸し出しの集中度は
⑶ 貸出統計から、全体の読書傾向が分かるか
⑷ 子ども達への、読書活動の推進の方策は
U.貸出、レファレンス、整理・修復、連絡便
⑴ 貸出カウンターでの応対で、多い質問は
⑵ レファレンス・サービス業務での諸課題は
⑶ 閉架での資料の整理作業、本の修復は
⑷ 本館と分館、配本所の連絡便業務の実態は
V.指定管理、広域化、技術革新、新展望
⑴ 3分館が指定管理者制度になっての変化は
⑵ ダイア5市間の、各図書館の連携体制は
⑶ 青梅市との、相互の協力体制での成果は
⑷ 瑞穂町との、相互利用を模索してはどうか
⑸ システム管理等の技術革新と、新たな展望は
 令和5年 6月定例会(第2回)
  令和5年6月16日
1 池畠 司
会議録を表示
録画放映を表示
【一般行政】
生成AIの行政利用について
1.生成AIについての現状認識
2.生成AIの利活用についての見解
【子ども支援】
子ども医療費の更なる無償化について
1.本市の子ども医療費無償化の経緯
2.平成26年実施のアンケート調査の結果
3.子ども医療費無償化の高校生までの拡大
【一般行政】
期日前投票所の増設について
1.期日前投票所の現状
2.期日前投票所増設に向けての検討結果
2 内村 忠久
会議録を表示
録画放映を表示
【災害対策】
災害時の電源確保について
1 非常電源装置の現状
2 今後の整備方針
3 医療的ケア児・者に対する支援
(1)入間市地域防災計画の具体的な取り組み
(2)非常用発電装置等購入費の補助
【起業支援】
スタートアップ支援(企業誘致から起業家の育成)について
1 スタートアップ支援の現状
2 スタートアップ支援の取り組み
(1)現時点での考え
(2)今後の取り組み
3 起業に取り組める環境整備
【市政運営】
入間のパーパスについて
1 パーパスとは 
2 パーパス策定の背景
3 パーパス策定による今後の展開
3 向口 文恵
会議録を表示
録画放映を表示
【若者支援】
若い方への結婚支援について
1,埼玉県が実施している「SAITAMA出会いサポートセンター(恋たま)」について
2,結婚支援について
@近年の状況
A結婚支援に対する当市の見解
B内閣府の「結婚新生活支援事業」の導入に対する見解
【子育て支援】
妊娠・出産支援のより充実した推進のために
1,低所得の妊婦に対する初回産科受診料の支援について
2,妊婦歯科検診の受診券等での実施について
3,産前産後のサポートの担い手について
4,産後ヘルパーに「産後ドゥーラ」の活用を
5,「産後ドゥーラ」養成講座への助成を
【環境行政】
「食品ロスダイアリー」の活用で食品ロス削減の「見える化」を
1,当市の「食品ロス」削減の取り組み
2,「食品ロスダイアリー」の推進について
3,「食品ロスダイアリー」を活用した取り組みの効果測定
4 吉田 賢一
会議録を表示
録画放映を表示
【男女共同参画】
男女共同参画社会の実現について
1.女性の就業率や職種別の男女比
2.女性が仕事と家庭を両立させるための制度や支援
3.女性が働きやすい環境づくりの展望
【教育行政】
1.学力向上に向けての取り組みについて
(1)学力調査の結果分析
(2)タブレット端末の活用状況
(3)今後のタブレット端末活用
2.コミュニティ・スクールについて
(1)コミュニティ・スクールとは
(2)具体的な取り組み
5 大野 勉
会議録を表示
録画放映を表示
【市政運営】
アフターコロナの市政運営について
1.入間市内のコロナウイルス感染症の状況
(1)コロナウイルス感染症の市内発生状況
(2)延べ罹患者数と死亡者数
(3)ワクチン接種の状況
(4)全部でどのくらいの費用がかかったのか
(5)これからの対応方法
2.これからのパンデミックへの対応について
3.家庭への経済的影響と対策について
4.雇用支援策、経済的支援策について
5.コミュニティ支援策について
6.伝統芸能団体への支援策について
7.市政運営全般について
【都市基盤の整備】
サイフォンについて
1.赤間川のサイフォンについて
2.首都圏中央連絡自動車道(圏央道)のサイフォンについて
【職場環境の整備】
事務改善について
1.事務改善運動について
2.職員提案制度について
3.行政事務改善委員会について
  令和5年6月19日
6 双木 小百合
会議録を表示
録画放映を表示
【人権推進】
調停委員制度の周知
1 法律相談内容の傾向
2 相談結果と解決へのステップ
3 調停委員制度の紹介と周知
【教育環境】
新しい時代の学び舎のグランドデザイン
1 新しい時代の学び
2 新しい時代の学び舎
(1)新しい時代の学習環境の整備
(2)地域とともにある学校
【都市計画】
未来の原風景のひとつ、新産業創出ゾーン(新産業団地整備)の進捗状況
1 農業と調和した新産業創出ゾーンの展望
2 雇用確保に向けた都市整備
3 地域に根付く産業団地の検討状況
4 未来の原風景の観点から、新産業創出ゾーン(新産業団地整備)により期待される市全体への波及効果
7 永澤 美恵子
会議録を表示
録画放映を表示
【子育て支援】
1.こどもまんなか社会の実現に向けて
(1)保育所(園)について
 @保育支援者・スポット支援員の配置について
 A保育士確保・定着に向けた対策について
 B公立保育所の土曜開所時間延長について
 C保育所における未就園児の定期的な預かり事業に向けた整備について
(2)こどもの居場所づくり支援
 @放課後こども教室の更なる充実について
 Aこども食堂等に対する支援について
 B若者の居場所づくりについて
(3)公立保育所設置計画の見直しについて
2.子育てDX戦略として母子手帳アプリの導入を
8 金澤 秀信
会議録を表示
録画放映を表示
【環境行政】  
スクラップヤード(屋外保管施設)の適正管理へ
@市内スクラップヤードの現状と課題
A規制条例の制定に向けて
【防災・高齢者支援】
高齢者向け「老人憩いの家」のエアコン更新に支援を
@各地区の短期避難所としての施設の現状
A短期避難所として活用することへの見解
B憩いの家のエアコン更新への助成を
【学校教育】
中学校制服を市内共通化とする標準服の採用で制服価格引き下げを
@令和5年度の中学校制服の男女別価格
A標準服採用の流れへの認識
B標準服の採用で、保護者負担の軽減を
【子育て支援】
高校生までの医療費無料化を
@廃止されることとなる中学3年生分までの国庫負担金の減額措置額
A入間市でも高校生までの医療費無料化を
9 末次 正
会議録を表示
録画放映を表示
【交通安全】
悲惨な交通事故をなくし、安全なまちづくりを
1 危険箇所の「見える化」で通学路の安全を
(1)通学路の安全確保の取り組み
(2)現状の通学路マップについて
(3)セーフティマップを活用して、危険箇所の「見える化」を
2 命を守る自転車ヘルメット着用の推進を
(1)自転車が関連する事故について
(2)自転車ヘルメット着用の推進について
3 自転車保険加入促進について
(1)自転車保険の加入状況について
(2)自転車保険の正しい理解で加入促進を
【子育て支援】
パーソナル知育絵本の活用で子育て応援を
1 パーソナル知育絵本について
2 パーソナル知育絵本を活用して子育て応援を
10 野口 哲次
会議録を表示
録画放映を表示
【環境行政】
入間市地球温暖化対策実行計画について
1 地域新電力が主体となるPPAモデルでの公共施設への電力供給体制
(1)市費で導入した場合のコスト比較は
(2)地域新電力の価格競争性
(3)建物更新による導入の遅れ
2 事業者・市民による再エネ発電設備の導入及び再エネ電力の消費
(1)地域新電力によるPPAモデルの導入
(2)発電設備や電力の共同購入
3 バイオマス発電事業
(1)木質系バイオマス発電事業の実現可能性
(2)ごみ処理発電設備の課題
【子どもの権利】
子どもの権利条約・こども基本法について
1 取り組みの現況と今後の展開
(1)子どもの権利に関する意識の向上
(2)子どもの意見表明・参加の促進
 @ 学校において
 A 主に子どもが利用する施設において
 B まちづくりに関して
2 子どもの参加・意見表明を中心とした行動計画
【行政姿勢】
「分館廃止」についての説明
1 分館のコストの質問に対し公民館としてのコストを強調したことは不適切では
2 分館コストは地区センター説明会で開示すべきだったのでは
12345 次へ  最後へ登録件数 1364 件    
Copyright © 2008- Iruma City Council. All Rights Reserved.