現在位置 :トップページ › 質問通告要旨

質問通告要旨

質問内容検索
会議名
議員名 or
質問日 年〜
表示件数    リセット
前へ123456 次へ  最後へ登録件数 1364 件    
発言順 質問者 質問内容
 令和5年 6月定例会(第2回)
  令和5年6月20日
11 安道 佳子
会議録を表示
録画放映を表示
【子育て支援】
18歳まで子ども医療費助成制度の年齢拡大を
(1)制度の拡充が進む現状への認識
(2)新型コロナ感染症5類移行による影響
(3)国保のペナルティ廃止による見通し
(4)制度の拡充に踏み出すとき
【教育行政】
学校給食費の無償化に向けた取り組みを
(1)国・県の動向
(2)新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用による対応と今後
(3)給食費無償化に向けた検討を
(4)給食費8月分の徴収は撤回を
12 佐藤 匡
会議録を表示
録画放映を表示
【マイナンバー】
マイナンバーカードの安全性と信頼性
@公金受取口座が別人のマイナンバーに登録されたことについて入間市の状況
A市民からの苦情・問い合わせの内容と件数と相談受付体制、市民へのサポート体制
B別人の健康保険証情報がひも付けされていたケースについて入間市の状況
C別人情報誤登録による薬の間違いや医療事故
D病院で本人確認ができなかった場合
Eマイナンバー申請が困難な方への対応
Fマイナンバー制度全体の見直しの要請を国に
【交通行政】
自転車用ヘルメットについて
@県内の自転車用ヘルメット購入への補助の状況
A自転車用ヘルメット購入への補助を
13 宮岡 治郎
会議録を表示
録画放映を表示
【子育て支援】
市内の保育所(園)・幼稚園・認定こども園・地域型保育について
T.設置数、建物、保育の内容
(1)区分別の設置件数、園舎の改修・建替えは
(2)乳児保育の、年齢別の申込みの傾向は
(3)延長保育での、保護者の諸事情への対処は
U.障害児保育の沿革と課題
(1)今までの受入れと対応の、経緯と実績は
(2)いわゆる『支援が必要なお子さん』への、保育士の加配や、インクルーシブ保育の現状は
V.「不適切な保育」の問題点
(1)具体的にどの様なもので、その判断基準は
(2)現状の把握・予防策・防止策・情報共有は
(3)発生した場合の、保護者の市への相談は
【都市計画】
元加治駅南口の開設について
T.飯能市の『予備設計』に関連して
(1)事業の最初の段階から、直接の当事者となる、入間市や鉄道事業者との協議は、どうなっているか
(2)2013年度に作成された、『基本計画』との関連性は
U.今後の入間市としての検討課題
(1)既存の『基本計画』では、南口の駅前広場の大部分は入間市の行政区域内となるが、その用地取得は
(2)南口駅前広場付近の、入間市側の道路整備は
(3)橋上駅舎となった場合の、南北自由通路の設置は
V.開設の必要性と、周囲の交通環境
(1)駅東側踏切で、学生通学時の、車両渋滞の解消は
(2)野田の上郷、仏子の上仏子、プランヴェール・マンション等の、地域住民の交通利便性の向上は
(3)飯能市の『岩沢南部土地区画整理事業』は、元加治駅南口を交通拠点として、都市計画道路を整備している、入間市への波及効果は
 令和5年 3月定例会(第1回)
  令和5年3月3日
1 野口 哲次
会議録を表示
録画放映を表示
【地区センター整備計画】
地区センターについて
1 分館となる施設を令和10年度で廃止することが必要なのか
 (1) 4つの分館の年間ランニングコスト(委託管理費、光熱費、修繕費等)の合計は
 (2) コストと地域づくりの拠点としての効果と比較衡量しても廃止するのか
2 住民事務担当が福祉総合相談窓口を兼務することにより支所業務が停滞しないか
【新庁舎等整備事業】
入間市新庁舎等整備事業におけるDBO手法の優位性について
1 1グループのみ参加となったのはDBO手法に拠ったからでは
2 競争性のない1グループのみの参加でコスト削減とノウハウの活用が図られるのか
【市民会館整備事業】
市民会館・中央公民館整備事業の方向性について
1 市民意見を聴かずに確定させるのか
2 入間市駅前側留保地への移転新設
 (1) 留保地利用計画実施の目途は
 (2) 手法の可能性と妥当性は
【教育行政】
感染症対策(マスク、黙食)における子どもの権利について
1 「子どものマスク着脱」に関する対応
 (1) 保育所等の対応
 (2) 小・中学校の対応
2 「黙食の緩和」に関する対応
3 新型コロナ「5類」移行に向けた対応
2 吉田 賢一
会議録を表示
録画放映を表示
【環境行政】
入間市住宅用再生可能エネルギー活用設備設置費補助制度について
 1.現在の申し込み状況
 2.今後の住宅用再生可能エネルギー活用設備設置費補助について
【防災行政】
防災訓練について
 1.令和4年度の防災訓練について
 2.今後の課題について
【一般行政】
公用車について
 1.公用車入れ替えの進捗状況
 2.公用車のEV化について
 3.災害時におけるEV化した公用車の活用について
 4.EV車の充電設備設置の計画について
【水道行政】
水道事業について
 1.水道施設の耐震状況について
 2.断水時の給水拠点について
 3.他市との連携について
【保育行政】
学童保育室について
 1.民間委託と公設の学童保育室数
 2.民間委託と公設の違い
3 永澤 美恵子
会議録を表示
録画放映を表示
【防災行政】
1.防災に対する市民意識向上に向けて
 @ 3年ぶりに開催された防災訓練の総括
 A 自治会離れが進む中での問題点
 B 価値ある防災訓練とするための今後の取り組みについて
2.受援計画の策定について
 @ 災害時の職員の体制について
 A 受援計画を策定し、発災時に頼りになる市役所の構築を
【教育行政】
学校等におけるてんかん発作時の口腔溶液(ブコラム)の投与について
 @ 各学校への教職員が投与できることへの通知に対する対応について
 A 全職員の研修体制について
【若者支援】
AYA世代(20〜39歳)がん患者への在宅支援について
 @ これまでの認識について
 A 終末期の在宅医療を希望しているAYA世代に公的支援を
4 大野 勉
会議録を表示
録画放映を表示
【都市計画】
狭山台土地区画整理事業について
 1.狭山台土地区画整理事業の概要
 2.狭山台土地区画整理事業の清算金の状況
 3.狭山台土地区画整理事業の財政的効果
 4.狭山台土地区画整理事業の問題点と今後の課題
 5.狭山台土地区画整理事業の総括
【農業施策】
遊休農地や耕作放棄地の活用について
 1.遊休農地と耕作放棄地の違いとそれぞれの現在の状況
 2.遊休農地や耕作放棄地の活用方法
 3.市民農園の概要
 4.農業体験事業について
【職場環境の整備】
インフォーマルグループについて
 1.入間市役所内のインフォーマルグループの状況
 2.メリット、デメリットについて
 3.今後の課題
【水道事業】
入間市新水道ビジョンについて
 1.新水道ビジョンの概要
 2.水道料金の見直しについて
5 向口 文恵
会議録を表示
録画放映を表示
【健康行政】
プレコンセプション(妊娠前)ケアの推進について
 @ プレコンセプションケアの啓発について
 A 学校教育におけるプレコンセプションケアの取り組みについて
 B プレコンセプションケアチェックシートの活用を
 C 健康意識の向上へ検査費用の助成を
【高齢者福祉】
高齢者のフレイルや認知症予防、新たな交流のツールとしてeスポーツの活用を
 @ 高齢者に対する効果についての認識
 A 当市での実施状況
 B 各地域で展開できるようなしくみづくりを
【スポーツ行政】
中央公園の野球場を夜間利用可能な施設に
 @ 近隣市の状況
 A 当野球場の夜間利用に対する見解
  令和5年3月6日
6 池畠 司
会議録を表示
録画放映を表示
【環境行政】
(仮称)三ケ島工業団地周辺土地区画整理事業による
不老川流域地域への影響
 1.三ケ島工業団地の概要について
 2.平成28年8月の台風9号による藤沢地区での被害状況について
 3.調整池について
 4.所沢市との情報連携の状況について
 5.災害ゴミの対応について
7 古仲 リカ
会議録を表示
録画放映を表示
【働き方改革】
教職員の働き方改革について
 (1)教員不足の状況
 (2)現在の取り組み
 (3)今後へ向けて
【上下水道行政】
デザインマンホールについて
 (1)これまでの反響
 (2)マンホールカード配布
 (3)今後の展開
【公共交通】
新たな公共交通サービスについて
 (1)コミュニティバスの利用状況
 (2)デマンド交通の導入
【自治行政】
自治会運営の見直しについて
 ・若者の参加を
8 金澤 秀信
会議録を表示
録画放映を表示
【介護行政】
高額介護サービス費の確実な払い戻しを
 @入間市の高額介護サービス費の現状と、期限切れと
 なる払戻金の現状
 A期限切れ防止のため、地域包括支援センターや担当
 ケアマネジャーとの連携を
 B払い戻し(給付)申請書の文面を見直し、読みやすくわかりやすい文書に
 C介護認定時に払い戻し口座の事前登録による自動払い戻しを
【行革・環境】
新技術を活用し行政コストの削減と環境保護の両立を
 1.廃ペットボトルを活用したアスファルト改質剤による舗装道路の長寿命化を
 @10年超市道の舗装改修に必要な予算と現状
 Aアスファルト改質剤による舗装技術への認識
 B長寿命化のため、アスファルト改質剤の舗装工法の導入に向けた検討を
 2.配水余剰エネルギーを活用した「マイクロ水力発電」の導入を
 @「マイクロ水力発電」への認識
 A「マイクロ水力発電」の設置可能性
 B「マイクロ水力発電」設置に向けた検討を
【防犯行政】
犯罪を寄せ付けない安全安心の街を目指して
 @市街地への防犯カメラの設置促進を
 A犬の散歩時など市民声掛け運動の推進を
9 双木 小百合
会議録を表示
録画放映を表示
【山林管理】
加治丘陵の山林管理の現状と課題
 1 山林の状況把握方法と現状
 (1)これまでの経緯
 (2)巨木老木の把握と枯損木の現状把握
 2 カシノナガキクイムシの被害状況と対策
 (1)被害状況把握からの対策
 (2)自然に委ねる選択と防除戦略の検討
 (3)遊歩道沿いの対策と環境学習
 3 伐採木の取り扱い
 (1)伐採処理木の取り扱いルール
 (2)伐採木の利活用
 4 山林管理の展望
10 細田 智也
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
1.コロナ禍における子どもたちの学校生活について
 (1)埼玉県教育委員会からの「マスクの着脱に係る児童 生徒等への適切な対応について」の通知の認識と対応
 (2)市内小中学校におけるマスクの現状
 (3)対応について
 (4)給食時の黙食の現状について
 (5)今後について
2.制服の自由選択制について
 (1)市内中学校の制服の現状
 (2)生徒や保護者からの制服の選択制の拡がりに対しての反応
3.男女混合名簿(性別によらない名簿)について
【公園行政】
新光中央公園のトイレについて
 1.現状
 2.今後のスケジュール
【防犯行政】
防犯体制と防犯対策について
 1.現状
 2.防犯のまちづくりについて
  令和5年3月7日
11 小出 亘
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
野田中と西武中の統廃合について
 1.野田中への通学路の安全確保と生徒の負担
 2.西武中の立地的危険について
 3.通学の安全、立地的安全のために西武中移転の試案は
【福祉行政】
高齢者への補聴器購入に助成を
 1.入間市での高齢者の難聴者の状況
 2.補聴器利用者の状況
 3.難聴によるコミュニケーションが困難な事例への見解
 4.難聴による健康への影響
12 佐藤 匡
会議録を表示
録画放映を表示
【基地対策】
1、入間市の航空機騒音・振動
 @ 航空機騒音・振動に対する苦情
 A 騒音・振動が人体に与える影響・対策
 B 騒音・振動が建築物に与える影響・対策
2、入間基地航空機事故防止について
 @ 航空機からの部品落下等の事案について
 A 航空機関連事故防止対策について
3、入間基地の敵基地攻撃能力(反撃能力)による入間市への影響
 @ 敵基地攻撃能力保有の入間基地への影響
 A 入間市民への影響
4、基地強化(抗たん性の向上)
 @ 周辺住民に与える影響
 A 基地強化の周辺環境への影響
5、重要土地等調査法(土地利用規制法)
 @ 入間市在住の海外出身者への影響
 A 全面施行後の入間市の対応・負担
 B 入間市民の個人情報の収集について
 C 入間基地周辺での平和運動への影響
6、入間市平和都市宣言
 ・宣言に基づき敵基地攻撃能力保有の反対を
13 安道 佳子
会議録を表示
録画放映を表示
【経済施策】
住宅リフォーム助成制度で市内業者の支援を
 (1)市内事業者の現状
 (2)助成制度の効果と制度の広がり
 (3)制度の活用状況、他市の事例
【公共交通対策】
公共交通の拡充で住みよいまちづくりを
 (1)入間市地域公共交通計画(素案)の概要
 (2)デマンド交通の見通し
 (3)計画に地域要望の反映を
【防犯対策】
地域の安全・安心のために防犯対策を
 (1)犯罪被害と防犯対策の現状
 (2)防犯対策の拡充を
14 宮岡 治郎
会議録を表示
録画放映を表示
【水道行政】
入間市の上水道の供給事情について
T.『入間市新水道ビジョン』の全体像
 ⑴ 給水人口や水道需要の、長期的な予測は
 ⑵ 後期5か年計画での、修正・見直し等は
 ⑶ 水源と市全体の、施設整備の現状と展望は
U.市北部の西武地区への安定給水
 ⑴ バックアップ管の、埋設の進捗状況は
 ⑵ 複数経路の完成で、安定性の向上は
 ⑶ 入間川の橋の本管の耐震性、先の経路は
V.『西武第一配水池』の建替え
 ⑴ 配水池の立地、給水区域との高低差は
 ⑵ 工事の日程、完成・供用開始の時期は
 ⑶ 規模や材質の、従来の施設との違いは
【文化行政】
入間市博物館について
T.開館から28年余りの間の沿革
 ⑴ 1994年11月の、開館時の目的は
 ⑵ 旧黒須銀行や旧西沢家住宅の、移築は
 ⑶ 各展示内容の、解説のための人員配置は
 ⑷ 特別展の事例と成果、図録等の記録は
U.常設展の『入間の歴史』の内容
 ⑴ 「開館以来初めての本格的なリニューアル!」となっているが、抜本的な更新まで、開館から28年余りを経過した事情は
 ⑵ 「台地の上にくらしてきた入間の人々」と、地理的な条件を一般化・抽象化し、視点を共通化していると考えるが、その意図は
 ⑶ 特に「昭和の入間」コーナーで、当時の住宅内部を、調度品も含めて再現している理由は
 ⑷ 博物館学芸員の資料収集・保存・調査研究の成果は、展示にどの様に反映しているのか
15 末次 正
会議録を表示
録画放映を表示
【防災行政】
無人航空機(ドローン)の活用で、災害対策の強化を
1 災害時にドローンを活用するメリット
(1) 優れた情報収集能力
(2) 救援者の安全確保
2 ドローンの活用状況
(1) 災害時の民間企業との連携について
(2) 平時の活用について
3 更なるドローン活用に向けて
【行政デジタル化】
「書かない窓口」で、市民に寄り添う行政サービスを
1 コンビニ交付に続く新たな取り組みについて
2 市民に寄り添う行政サービスに向けて
【交通安全対策】
スマートフォンを活用し、移動弱者の横断歩道の安全を
1 横断歩道の障がい者、高齢者への安全対策について
2 歩行者等支援情報通信システム(高度化PICS)について
 令和4年 12月定例会(第4回)
  令和4年12月12日
1 松本 義明
会議録を表示
録画放映を表示
【地域経済】
コロナ禍での地域経済政策について
1.コロナ禍の地域経済の状況と課題
2.事業者アンケートを反映した施策の実施
3.スタートアップ事業の支援
【子育て支援】
コロナ禍での子育て支援について
1.コロナ禍による子育ての状況と課題
2.相談支援の強化
3.各地区での子育て支援の展開
【市政運営】
市民ニーズや生活課題に対する対応について
1.市民ニーズや生活課題の把握
2.市長公約の優先順位や施策の方向性への反映
3.市長公約に限らない市民ニーズに対応した事業
4.今後の展望
2 吉田 賢一
会議録を表示
録画放映を表示
【環境行政】
家庭ごみについて
1.組成調査について
2.組成調査の結果について
3.組成調査の結果をふまえて
【一般行政】
ペアーレ埼玉について
1.ペアーレ入間として造られた経緯
2.ペアーレ埼玉の現在の状況
3.ペアーレ埼玉の今後について
3 向口 文恵
会議録を表示
録画放映を表示
【デジタル行政】
3G回線の廃止に向け、スマートフォンに変更する高齢者への支援を
【健康行政】
1.より充実したがん検診について
@ 厚生労働省の指針で2年に1回の受診間隔となっているがん検診について
A 乳がん検診に隔年でマンモグラフィー検査と超音波検査を併用実施することへの見解
B 胃内視鏡検査の定員枠の拡大を
C 子宮頸がん検診で子宮体部細胞診を実施する場合について
2.子宮頸がん9価HPVワクチンの定期接種化の対応について
@ 定期接種対象者およびキャッチアップ対象者への周知方法
A 勧奨再開後の市民の反応
B 9価HPVワクチンの効果および安全性
C 9価HPVワクチンの定期接種化に伴う対応、対象となる方への周知方法
4 野口 哲次
会議録を表示
録画放映を表示
【教育・福祉行政】
子どもの貧困について
1 子どもの相対的貧困率の推移
2 子どもの貧困対策
(1)教育の支援
@ 学習が遅れている児童生徒へ学習習慣を含めた支援
A 高校・大学進学への支援
(2)保護者への自立支援
3「きづき」「つなぐ」仕組み
(1)学校のプラットフォーム化
(2)乳幼児・就学前の「きづき」
(3)高校・大学、若者のプラットフォーム
(4)伴走型支援のためのコーディネーターの配置は
【公共施設マネジメント】
市民会館・中央公民館について
1 中央公民館閉鎖後の地区公民館での対応
2 地区センター稼働後の対応
3 市民会館整備の検討
【健康行政】
健康増進法改正後の受動喫煙防止の取組み
1 公共施設での取組み
(1)入間市の公共施設における受動喫煙防止対策に関する基本指針にもとづく管理の概要
(2)「第1種施設」の公共施設での「特定屋外喫煙場所」設置の状況
(3)市役所本庁に設置されている「特定屋外喫煙場所」の適法性
2 路上喫煙防止
3 屋外スポーツ施設での対応
4 受動喫煙防止についての要綱や条例
5 古仲 リカ
会議録を表示
録画放映を表示
【教育・人事行政】
ギフテッドについて
(1)学校での認識と理解
(2)こどもたちへの調査
(3)保護者への周知
(4)「大人ギフテッド」職員の認識
(5)適材適所の人事
【環境行政】
リサイクルプラザ再生品等販売事業について
(1)現在の販売状況
(2)リサイクルの対象等
(3)不用品の利活用
【交通行政】
自転車の交通違反について
(1)指導状況
(2)安心・安全な対策
  令和4年12月13日
6 末次 正
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
電子図書を活用して読書活動の推進を
1 小中学生の読書の現状
2 学校図書館について
(1)学校図書館の現状と課題
(2)学校図書館のICT化について
3 市立図書館での電子図書の活用について
(1)今後の電子図書の蔵書数について
(2)児童向け電子図書の拡充で読書活動の推進を
【行政デジタル化】
国民健康保険に係るレセプト点検のICT化で行政事務の効率化を
(1)レセプト点検の現状と課題
(2)ICT化により期待できる効果
(3)ICT化で点検作業の精度向上を
7 細田 智也
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
1. 市立中学校における制服代等の学用品の保護者負担について
(1) 現状
(2) 保護者への情報提供
2. 制服のリユースについて
(1) 現状
(2) 回収方法と必要とする方への受け渡し方法
(3) 今後の取り組み
【人権】
1. 性的少数者の人権を尊重するための施策について
(1) 取り組みの現状
(2) パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度について
(3) 課題
(4) 今後の取り組み・展望
2. 教育現場における性的少数者への支援・理解促進について
(1) 現状
(2) 今後の方向性
【自死対策】
コロナ禍における自死対策
(1) 現状
(2) 課題
(3) 今後の取り組みについて
8 大野 勉
会議録を表示
録画放映を表示
【農業振興】
「茶業振興」について
1 文化として、狭山茶をどう捉えているか。
2 煎茶道「狭山(きょうざん)流」について
3 茶業の生産環境の向上について
4 狭山茶の消費促進や販路拡大について
【子ども・子育て支援】
「子どもの貧困対策」について
1 こども食堂について
2 「こども食堂ネットワークいるま」の支援について
3 フードドライブについて
4 フードバンクについて
5 フードパントリーについて
6 学習支援事業について
【職場環境の整備】
「ハラスメント対策」について
1 入間市役所におけるパワハラ、モラハラの未然防止対策について
2 ハラスメントが起きてしまった時の対応について
9 安道 佳子
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
学校給食費無償化で元気な子どもが育つまちづくりを
@ 全国・県内でも給食無償化がすすむ現状
A 義務教育は無償、学校給食は教育の一環では
B 入間市でも給食無償化に踏み出すとき
【まちづくり】
入間市駅前側留保地の利用計画見直しは、急がず、市民意見を反映した計画づくりを丁寧に
@ ワークショップの市民意見は
A 十分な周知と市民説明会の開催を
B 計画確定は急がず、市民意見の反映を
【道路行政】
市道幹2号線、豊岡第一病院そば踏切(武蔵藤沢第4号)の拡幅整備と踏切前後の道路整備を早急に
@ 事業の進捗状況
A 完成見通し
10 宮岡 治郎
会議録を表示
録画放映を表示
【防災行政】
『流域治水』と水害防止について
T.入間市地域の、水害の歴史と、その後
⑴ 1910年の、主に入間川の水害と、行政の対応は
⑵ 昭和時代の、霞川の諸々の水害と、流路の変更は
⑶ 近年の、不老川の水害の発生状況と、目下の対策は
U.国の法改正、埼玉県の管理方針の転換
⑴ 令和3年度頃、どのような意図で法が改正されたか
⑵ 新たな豪雨災害対策として、抜本的な方針転換は
⑶ 洪水浸水想定区域の、拡大した補正はあるのか
V.入間市と入間市民の、水害防止対策
⑴ 最新の『入間市地域防災計画』は、国の法改正や埼玉県の方針転換を反映して、どのように改訂されたか
⑵ 入間市民向けの防災啓発冊子、『防災ガイドブック』に、洪水・土砂災害ハザードマップを入れた経緯は
【子育て支援】
入間市児童センターについて
T.市の公共施設マネジメントでの位置付け
⑴ 事業計画に基づく、改修工事や持続性は
⑵ 広域連携を含めた、効率的な整備方法とは
⑶ 近隣自治体が、小規模児童館を多数設置するのに比べ、入間市の大規模施設の優位性は
U.施設の概要、規格、実績とレガシー
⑴ 建物の規模、構造、階数、特徴、付帯施設は
⑵ 児童厚生施設として、建物の諸規格の特徴は
⑶ 当初、教育委員会の生涯学習の一環として創設されたが、学校教育との連携等のレガシーは
V.特長的な諸々の設備の持続可能性
⑴ 東側の正面玄関の大屋根の経年劣化対策は
⑵ 南側に張り出した形状のアトリウムの耐久性は
⑶ プラネタリウムの、今後の継続的な稼働は
@ 内径13mのドームは、外壁が建物屋上に盛り上がるが
A 投影機の補修等で、資機材の安定的な調達は可能か
  令和4年12月14日
11 双木 小百合
会議録を表示
録画放映を表示
【子育て支援】
子どもの養育環境での多機能連携〜子育ての担い手の集まる環境づくりの要件〜
1. 子ども・子育て支援事業計画の見直し状況
(1) 「幼児教育・保育」と「地域子ども・子育て支援事業」における「量の見込み」と「確保の内容」の進捗状況
(2) 次世代の育ちの保障への見直しの観点
2. 公立・私立保育機能の役割分担と中核的機能を担う公立保育所の今後の方向性
3. 特徴ある子育て支援
(1) 子ども、保育の担い手、保護者・家庭の育ちの支援
(2) 多機能・多職種の担い手との連携
(3) 取組の情報の可視化と共有
12 永澤 美恵子
会議録を表示
録画放映を表示
【子育て支援】
子供を産みたい人が希望を持てる入間市に
1.産前産後ケア事業の現状について
2.利用対象者の拡大の可能性
3.訪問型支援の強化で、孤立させない仕組み作りを
【教育行政】
不登校特例校を入間市に
1.不登校児童生徒の増加に対する認識
2.教育機会確保法に基づいた不登校対策の現状と今後の計画について
3.不登校特例校の積極的な誘致を
【施設整備】
雨天時の庁舎玄関に、ビニールごみを出さない傘のしずく取り器の設置を
13 佐藤 匡
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
狭山小学校と宮寺小学校の統廃合の中止を
1 事業計画の進捗状況
2 統廃合で児童の命が守られるのか
@ 感染症から児童の命が守られるのか
A 地震・豪雨災害から児童の命を守れるのか
B 国道16号を渡る危険から児童の命を守れるのか
3 統廃合で児童の教育が守られるのか
@ 少人数学級のメリットが守られるのか
A コロナ禍における教育の遅れや心への影響から児童を守れるのか
B 通学距離が延びることは児童の負担になるのではないか
4 統廃合により家庭の負担が増えるのではないか
@ 通学において親等の負担が増えないか
A 災害時に小学校が近くにないことは大きなリスクではないか
5 狭山小学校と宮寺小学校の統廃合中止を
【道路行政】
国道463号バイパス上藤沢南交差点に右折信号機の設置を
@ 現在の状況
A 渋滞解消と安全のために早期の設置を
 令和4年 9月定例会(第3回)
  令和4年9月13日
1 長谷川 渉
会議録を表示
録画放映を表示
【まちづくり行政】
1.公共用地の売却及び取得について
(1)令和3年度公共用地の売却件数
(2)令和3年度公共用地の取得件数
(3)不動産取得税の減免措置
(4)譲渡所得税の特例措置
(5)公共用地取得の契約不適合責任
(6)公共用地売却の契約不適合責任
2.コンビニ交付サービス周知について
(1)現在のコンビニ交付サービス周知状況
(2)今後のコンビニ交付サービス周知の取組
【図書館事業】
市図書館の熱中症対策について
(1)現在の熱中症対策の状況
(2)近隣市の熱中症対策の状況
(3)今後の方針
【市民生活行政】
市民の心当たりのない海外からの郵便物について
(1)心当たりのない海外からの郵便物の相談件数及び相談内容
(2)市民からの相談対応
2 古仲 リカ
会議録を表示
録画放映を表示
【男女共同参画】
1 女性活躍推進について
(1)各種講座等の取組内容
(2)女性の悩みごと相談事業
2 子育て世帯への支援
【教育行政】
夢の実現に向けた学校教育について
(1)少子高齢化と人口減少の進行
(2)郷土を愛する心の教育
(3)教育未来会議
【環境行政】
きれいなまちづくりについて
(1)除草作業方法と頻度
(2)課題と解決策
3 吉田 賢一
会議録を表示
録画放映を表示
【保育行政】
保育に関するアンケート調査について
1.日常的に育ちに関わる人について
2.潜在的待機児童の把握について
3.自己負担しても受けたい保育サービスについて
4.今後の保育園・保育所のありかたについて
5.子どもの遊び場について
【コロナ対策】
市独自の検査キット配付事業を
4 向口 文恵
会議録を表示
録画放映を表示
【デジタル行政】
スマートフォン教室の展開について
1.現在の実施状況について
2.「デジタル推進委員」の地域での活用へ
【健康福祉行政】
ひきこもり支援体制の強化を
1.市の相談体制の現状と課題
2.実態の調査とニーズの把握を
【環境行政】
マイボトル専用の「給水スポット」について
1.ペットボトルごみの回収状況
2.公共施設に給水スポットの設置を
5 末次 正
会議録を表示
録画放映を表示
【環境行政】
飼い主へのマナー啓発でペットふん害防止を
1 ペットふん害対策の現状と課題
(1) ペット飼育数の推移
(2) ペットのふんの放置の状況
2 飼い主へのマナー啓発
【河川整備】
霞川の自然河岸整備を進め、倒木の未然防止を
1 自然河岸の対策について
2 霞川沿いの樹木対策
【防災行政】
情報収集力を高め、災害から命を守る
1 行政が発信する防災情報について
(1) 茶の都(くに)メール、SNSの状況について
(2) 防災ガイドブックの活用状況
(3) 災害情報配信サービスの周知状況
2 実践的講習で情報収集力の向上を
【交通安全】
県道青梅入間線の南峯西側に横断歩道設置を
  令和4年9月14日
6 双木 小百合
会議録を表示
録画放映を表示
【環境経済政策】
Well-being City いるま(健康と幸せを実感できる未来共創都市)のまちづくりにおける「ゼロカーボンシティ実現」の仕組み
1 地域新電力による「エネルギーの地産地消」の仕組みと政策的効果
(1) 国の動向と本市における取組の背景
(2) 本市の地域経済循環分析
(3) 「入間市ゼロカーボン協議会」の概要
(4) 地域新電力によるエネルギーの地産地消を実現する電力購入契約(PPA)の仕組み
(5) 政策的効果の把握 
(6) 周知の方法
2 入間市ゼロカーボンシティ実現に向けた事業スケジュール
(1) 本市における再生可能エネルギー、特に太陽光発電のポテンシャル
(2) 再生可能エネルギー導入可能性調査と導入目標計画策定のスケジュール
(3) 地球温暖化対策実行計画(区域施策編)における促進地域
7 野口 哲次
会議録を表示
録画放映を表示
【行政改革】
事業の棚卸しについて
1 補助金適正化方針の策定と成果
2 事務事業評価の改善と成果
3 今後の展開
【まちづくり】
2022年度SDGs未来都市等の提案について
1 「誰一人取り残さない」取組み
2 共創と意識の変革
【一般行政】
官民連携・市の調査委託の後、民間施行になる場合の公平性
【公共施設マネジメント】
入間市新庁舎等整備事業におけるPFI手法の評価を振り返って
導入可能性調査時、最終決定時
8 大野 勉
会議録を表示
録画放映を表示
【都市計画】
「いちょう通り」の南北への延伸について
1 「いちょう通り」の南側への延伸について
2 市道G544号線に隣接した仏子駅第三自転車駐車場の土地を購入した経緯と本来の購入目的ついて
3 都市計画道路への位置付けについて
4 「いちょう通り」の北側への延伸と踏切改修の必要性の認識は
【スポーツ行政】
自衛隊入間基地病院グランドについて
1 団体ごとの登録状況と利用状況は
2 夜間照明について
3 入間基地としての利用と市民利用の関係について
4 グランドの日陰対策について
【研修制度】
職員研修について
1 入間市として特徴的な研修は
2 災害対策本部員としての認識について
3 OJT研修について
9 池畠 司
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
中学校部活動の地域移行について
1.当市における部活動の現状について
2.スポーツ庁有識者会議の提言について
3.地域スポーツクラブへの支援の現状について
4.今後の部活動の在り方について
【一般行政】
投票率向上への取り組みについて
1.昨年度執行の衆議院議員総選挙の投票結果と本年度7月10日執行の参議院議員通常選挙の投票結果の比較
2.本年度7月10日執行の参議院議員通常選挙の投票結果の近隣市との比較
3.期日前投票所の増設と開設時間の延長を
10 細田 智也
会議録を表示
録画放映を表示
【一般行政】
組織機構の見直しについて
1.行政経営の観点から見た今回の組織機構の見直しのねらい
2.組織機構の見直しの評価と課題
3.今後の展望
【教育行政】
教育現場からみる子どもの権利条約
1.子どもの権利条約についてどのように認識しているのか
2.現状
3.今後の取り組み
【自治行政】
自治会活動のデジタル化について
1.現状
2.電子回覧板を導入している自治体の認識・評価
3.電子回覧板などデジタル化社会を見据えどのようにアプローチしていくか
  令和4年9月15日
11 松本 義明
会議録を表示
録画放映を表示
【コロナ対策】
新型コロナウイルス感染症対策について
1.第7波の感染状況
2.第7波における感染拡大傾向時の検査体制
(1)埼玉県PCR検査等無料化事業
(2)埼玉県抗原検査キットの無料配布事業
(3)濃厚接触者の早期復帰に対する抗原検査キットの無料配布事業の実施
3.今後の方針
(1)分類変更された際の本市への影響
(2)施策の方向性
【市政運営】
市長公約について
1.進捗状況・課題認識
2.未来に向けた戦略
(1) 稼ぐ市役所
(2)9地区のまちづくり
(3)社会課題の解決
3.今後の展望
12 宮岡 治郎
会議録を表示
録画放映を表示
【交通安全】
市内の生活道路の整備の現状と、歩行者の交通安全対策について
T.市道の歩道の整備や道路拡幅等の課題
⑴ 歩道整備の延長工事の件数、その最近の傾向は
⑵ 建築基準法42条2項道路と入間市道路拡幅整備要綱による、道路後退の件数、面積、その実績は
⑶ 同要綱による、交差点のすみ切り補償について、地権者の協力の状況や、件数、面積、その実績は
U.車両の速度制限等、歩行者の安全対策
⑴ 市内の公道の路面標示の種類、その現状と課題は
⑵ 市による、警戒標識・注意啓発看板の設置事例は
⑶ 住居地域の交通規制『ゾーン30』の設置基準は
⑷ 歩行者の交通事故の状況と、増減傾向、課題は
⑸ 市による、歩行者への交通安全啓発活動の実情は
【郷土史】
入間市内に在る、国指定重要有形文化財の『円照寺の板碑』について
T.重要文化財に指定されている理由
⑴ 供養塔としての概要、歴史的背景、高度な独自性は
⑵ 鎌倉幕府滅亡の年月日が、石に刻まれている意義は
⑶ 『臨剣頌(りんけんしょう)』の、思想的内容と価値は
U.博物館の調査研究の成果と展示
⑴ 開館当初から、レプリカ(複製品)が展示される理由は
⑵ 何回も板碑を建立し続けた加治氏の、来歴や末裔は
⑶ 加治氏館の模型や周辺地形図の、展示の経緯は
V.博物館と小・中学校の連携での活用
⑴ 市立小・中学校では、児童・生徒の理解力に合わせ、授業で、鎌倉時代の『元寇』から『鎌倉幕府滅亡』までの歴史的な推移を、どのように学習しているのか
⑵ 『いざ鎌倉』の時代と、歴史の流れを把握する身近な傍証、また歴史の教訓の学習教材として、板碑のレプリカや館の模型等を、有効活用出来るのではないか
13 安道 佳子
会議録を表示
録画放映を表示
【子育て支援】
子ども医療費無料制度の年齢拡大で子育て応援の入間市に
@ 全国で医療費無料化がすすむ現状
A 埼玉県内でも18歳までの無料化がすすむ現状
B 入間市でも18歳まで無料化拡大で子育て支援を
【まちづくり】
入間市駅前側留保地は市民の願いを反映した利用計画に
@ 利用計画変更による事業見通し
A 都市再生機構との協定によるメリット・デメリット
B 市民の意見が反映された計画づくりへ
14 佐藤 匡
会議録を表示
録画放映を表示
【コロナ対策】
コロナ禍の児童・生徒等への影響と対策について
1、学校における空調と換気の重要性
@ 感染防止のために制限されてきた授業の実態
A 窓を開ける等の自然換気の現状と効果
B 十分な空調と換気関係費の確保を
2、コロナ感染による学校教育への影響と対策
@ 児童・生徒の後遺症の実態と対応
A 社会見学や修学旅行への影響と対策
B 学びの格差の実態と対策について
【環境行政】
入間市における草刈りについて
・ 民地における草刈りの現状と対策
【政治姿勢】
国葬中止の要請を国に
1、学校での黙祷等について
2、国葬中止の要請を国に
15 小出 亘
会議録を表示
録画放映を表示
【ヤングケアラー支援】
ヤングケアラーへの支援について
1,子ども、保護者、学校、地域住民等、関係機関からの相談体制の確立
2,福祉、医療、教育など関連分野における連携体制の整備について
3,支援を実施するための人材育成と人材確保について
4,ヘルパー派遣など具体的支援の方法
5,長時間にわたるケアなど緊急性のある状況への対応
6,学校におけるヤングケアラーの早期発見
7,学校における相談体制の確立
8,ヤングケアラー支援施策への具体的財政措置について
 令和4年 6月定例会(第2回)
  令和4年6月10日
1 双木 小百合
会議録を表示
録画放映を表示
【市政運営】
住んでいると健康になるまちづくりは可能か
1.30〜50年後を見据えた市政
2.未来共創推進室の具体的機能と展望
3.SDGs推進の展望
4.外出モチベーション向上による健康寿命延伸
(1)「高齢者の外出モチベーション向上のためのデマンド交通とアプリの開発・実用化」実証実験の取組の背景経緯と概要
(2)外出モチベーション向上効果の検証による健康寿命延伸への展望
5.地域参加でささえ合う健康まちづくりの展望
2 末次 正
会議録を表示
録画放映を表示
【デジタル行政】
デジタル技術とテレワークの活用でバーチャル市役所の実現を
1 行かなくてすむ市役所実現に向けて
(1) マイナンバーカードの交付状況について
(2) 健康保険証、公金受取口座登録の推進について
(3) コンビニでの証明書等の交付状況
(4) 医療機関のオンライン資格確認の状況について
2 働き方改革としてのテレワーク推進
(1) ビジネスチャットの活用状況と課題
(2) 職員の多彩な働き方の実現
3 DX実現のための人材活用について
(1) 情報系プロフェッショナルの採用と育成を
(2) 人材育成
4 UD(ユニバーサルデザイン)の視点でDX構築を
【市民生活】
公共トイレの男性用個室にサニタリーボックス設置を
1 市内公共施設の男性用トイレにサニタリーボックス設置を
2 トイレ入口に、「サニタリーボックスあります」の表示を
3 大野 勉
会議録を表示
録画放映を表示
【危機管理】
防災訓練について
1 9月1日の「防災の日」に近い日程から、11月に変更になった理由は。
2 コロナ禍で人と人の関係が希薄となり、あらゆる面でコミュニティの存続が危ぶまれているが、今年度はどのような訓練を想定しているか。
3 各自治会へ自主防災会の組織化をお願いした時のように、改めて複数の職員を派遣して、組織の再編をお願いする考えは。
4 市長として、自主防災会へ期待するものは
【住宅政策】
市営住宅、県営住宅について
1 市営住宅と県営住宅の総管理戸数、木造住宅の戸数を県内同規模自治体と比較したときの差は、また、市営住宅を取り壊したままで更地の状態の区画数は。
2 どこまで埼玉県住宅供給公社へ管理を委託しているのか。
3 ストック活用計画の基本理念「高齢社会と居住ニーズへの対応を目指した市営住宅の供給」の実現に向けた取り組みは。
4 木造の市営住宅の今後の方針について。
【契約事務】
リース契約について 
1 庁用車の購入に当たり、一括払い購入とリース契約での購入を比較したことがあるか。
2 一般論として、リース契約全般のメリット、デメリットについて。
3 庁用車購入におけるメリット、デメリットについて。
4 今後のリース契約におけるリースアップ導入の検討について
4 細田 智也
会議録を表示
録画放映を表示
【一般行政】
男性個室トイレに汚物入れの整備を
1.現状
2.男性個室トイレに汚物入れの整備を
【健康行政】
がん対策について
1.がん検診の受診の現状
2.がん検診の受診率の向上について
【保健行政】
赤ちゃんを亡くした家族への支援
1.ペリネイタル・ロスのケア(周産期グリーフケア)について
(1)周産期グリーフケアの重要性の認識は
(2)現状
2. ペリネイタル・ロスのケア(周産期グリーフケア)体制の構築を
前へ123456 次へ  最後へ登録件数 1364 件    
Copyright © 2008- Iruma City Council. All Rights Reserved.