入間市議会トップ

質問通告要旨

会議名

令和7年 12月定例会(第4回)

質問日

令和7年12月10日 (一般質問)

議員名

宮岡治郎

通告内容

【文化行政】
市指定文化財『旧黒須銀行』の修復保存と地域社会での活用について
T.地域として保存する歴史的意義
(1)銀行の設立母体や、出資者・預金者の地域分布や、小規模事業者の割合などは
(2)営業当時の農工商等地場産業への貢献は
(3)質素な建物だが、装飾を排した点に金融機関としての倫理性が表れているのでは
U.地域社会での関心の喚起を
(1)黒須地区の文化財巡りの回遊性の確保を
(2)茶業界や織物業界等との、連携や協力は
(3)頭取は入間学友会会長を務め、孤児院を運営し、川越市の歴史上の人物でもあるが
(4)常務取締役は、長く豊岡町町長を務め、社会教育や幼児福祉などの功労者だが
V.復元修理の基本方針や諸課題
(1)銀行としての、原点回帰への付加工事は
(2)経年劣化は進んでいるが、建物の土台から、土壁・屋根までの、大きな修理となった経緯は
(3)解体の際に再利用出来ない部材や備品は、どの様に保管し、どこで展示する予定か
(4)国道299号や歩道橋と接近しているが、建物の美観、運用はどのように考えるか
W.半解体の工事中の新たな発見
(1)木造の部材の材質、加工状態はどうか
(2)腰壁の御影石の素材や、設置の構造は
(3)土蔵造りの銀行としての、構造上の特性、耐火性や防犯等への配慮は判明するか
(4)屋根材の小谷田瓦は地元の産品だが
@ 原材料の粘土の質や、特質・特徴は
A 建築材料として、どの程度普及したか

情報公開メニュー