現在位置 :トップページ › 議会配信映像一覧

入間市議会 録画配信(無断転用禁止)

1登録件数 9 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和6年 3月定例会(第1回)
 会議日:令和6年3月4日
総括質疑 向口 文恵
【公園整備】
富士見公園の再整備について
1.当事業の概要
2.市民説明会での意見・質問から
@市民アンケートの結果
APark-PFI導入によって解決できる課題
B駐車場について
C近隣住民との連携
D交通量増加対策や周辺道路の整備
【防災行政】
災害備蓄のデジタル管理で効率化を
1.平常時の在庫管理
2.支援を行う自治体や協定企業・団体との支援要請時の対応
3.デジタル管理に対する見解
【健康行政】
子宮頸がん予防のための対策について
1. HPV検査導入への見解
2.HPV自己検査について
3.男性へのHPVワクチン助成について
録画放映へのリンク
 令和5年12月定例会(第4回)
 会議日:令和5年12月7日 会議録を表示
一般質問 向口 文恵

会議録を表示
【市営住宅】
市営住宅の管理費徴収業務の負担軽減について
1.管理費徴収業務の負担に対する市の認識
2.管理費徴収業務を市が実施した場合の課題
3.実態調査を実施し、徴収体制の検討を
【ゼロカーボン】
脱炭素社会の実現にむけたEV充電器の設置促進を
1.市内のEV充電器の設置数
2.公共施設、公道等へのEV充電器設置を
3.民間に対する啓発と補助制度について
【自治行政】
自治会のデジタル化で、負担軽減と加入促進へ
1.現在の自治会活性化、加入世帯促進の取り組みについて
2.自治会のデジタル化に対する見解
3.モデル自治会等を選定し取り組みの検証を
録画放映へのリンク
 令和5年 9月定例会(第3回)
 会議日:令和5年9月13日 会議録を表示
一般質問 向口 文恵

会議録を表示
【福祉行政】
認知症でも暮らしやすい街の推進について
1.認知症基本法成立による認知症施策の当市の認識
2.入間市の認知症の実態と今後の推計
3.これまでの認知症施策の取り組みについて
@ 取り組みの総括
A 相談体制と初期対応
B 認知症サポーター養成講座の多様な業種への実施状況
4.独居の認知症の方への支援
5.「希望をかなえるヘルプカード」の普及について
6.今後の展望
【一般行政】
誰もが投票しやすい体制づくりを
1.投票所入場券の封書方式に対する見解
2.「支援カード」の活用について
3.投票環境の在り方の検討を
【子育て支援】
「子育て応援自動販売機」の設置推進を
録画放映へのリンク
 令和5年 6月定例会(第2回)
 会議日:令和5年6月16日 会議録を表示
一般質問 向口 文恵

会議録を表示
【若者支援】
若い方への結婚支援について
1,埼玉県が実施している「SAITAMA出会いサポートセンター(恋たま)」について
2,結婚支援について
@近年の状況
A結婚支援に対する当市の見解
B内閣府の「結婚新生活支援事業」の導入に対する見解
【子育て支援】
妊娠・出産支援のより充実した推進のために
1,低所得の妊婦に対する初回産科受診料の支援について
2,妊婦歯科検診の受診券等での実施について
3,産前産後のサポートの担い手について
4,産後ヘルパーに「産後ドゥーラ」の活用を
5,「産後ドゥーラ」養成講座への助成を
【環境行政】
「食品ロスダイアリー」の活用で食品ロス削減の「見える化」を
1,当市の「食品ロス」削減の取り組み
2,「食品ロスダイアリー」の推進について
3,「食品ロスダイアリー」を活用した取り組みの効果測定
録画放映へのリンク
 令和5年 3月定例会(第1回)
 会議日:令和5年3月3日 会議録を表示
一般質問 向口文恵

会議録を表示
【健康行政】
プレコンセプション(妊娠前)ケアの推進について
 @ プレコンセプションケアの啓発について
 A 学校教育におけるプレコンセプションケアの取り組みについて
 B プレコンセプションケアチェックシートの活用を
 C 健康意識の向上へ検査費用の助成を
【高齢者福祉】
高齢者のフレイルや認知症予防、新たな交流のツールとしてeスポーツの活用を
 @ 高齢者に対する効果についての認識
 A 当市での実施状況
 B 各地域で展開できるようなしくみづくりを
【スポーツ行政】
中央公園の野球場を夜間利用可能な施設に
 @ 近隣市の状況
 A 当野球場の夜間利用に対する見解
録画放映へのリンク
 令和4年 12月定例会(第4回)
 会議日:令和4年12月12日 会議録を表示
一般質問 向口 文恵

会議録を表示
【デジタル行政】
3G回線の廃止に向け、スマートフォンに変更する高齢者への支援を
【健康行政】
1.より充実したがん検診について
@ 厚生労働省の指針で2年に1回の受診間隔となっているがん検診について
A 乳がん検診に隔年でマンモグラフィー検査と超音波検査を併用実施することへの見解
B 胃内視鏡検査の定員枠の拡大を
C 子宮頸がん検診で子宮体部細胞診を実施する場合について
2.子宮頸がん9価HPVワクチンの定期接種化の対応について
@ 定期接種対象者およびキャッチアップ対象者への周知方法
A 勧奨再開後の市民の反応
B 9価HPVワクチンの効果および安全性
C 9価HPVワクチンの定期接種化に伴う対応、対象となる方への周知方法
録画放映へのリンク
 令和4年 9月定例会(第3回)
 会議日:令和4年9月13日 会議録を表示
一般質問 向口 文恵

会議録を表示
【デジタル行政】
スマートフォン教室の展開について
1.現在の実施状況について
2.「デジタル推進委員」の地域での活用へ
【健康福祉行政】
ひきこもり支援体制の強化を
1.市の相談体制の現状と課題
2.実態の調査とニーズの把握を
【環境行政】
マイボトル専用の「給水スポット」について
1.ペットボトルごみの回収状況
2.公共施設に給水スポットの設置を
録画放映へのリンク
 令和4年 6月定例会(第2回)
 会議日:令和4年6月13日 会議録を表示
一般質問 向口 文恵

会議録を表示
【学校給食】
「地方創生臨時交付金」を活用し、物価高騰で打撃の学校給食費の負担軽減を
(1)物価高騰による学校給食費への影響
(2)学校給食費の値上げの可能性
(3)「地方創生臨時交付金」を活用し、学校給食費の負担軽減を
【市民サービス】
アプリケーションの活用で市民生活の向上を
(1)市独自の防災に向けたアプリケーションの導入を
@ 市のアプリケーションの利用状況
A 防災アプリの導入で災害時の安心確保へ
(2)「ミライロID」の活用で障がい者の外出・移動の支援を
@ 障がい者手帳の掲示を求められる機会について
A 公共施設等や市の運営するコミュニティ・バスでの障がい者割引が利用できるミライロIDの活用に対する見解
【保育行政】
民間保育園への補助金の一部削減について
(1)補助金削減に至った経緯
(2)補助金開始時の目的と削減実施後の影響に対する見解
(3)一律ではなく個別の丁寧な対応を
録画放映へのリンク
 令和4年 3月定例会(第1回)
 会議日:令和4年3月8日 会議録を表示
一般質問 向口 文恵

会議録を表示
【教育行政】
コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度設置校)の導入について
@ 導入決定にいたるまでの検討について
A 埼玉県下の実施状況、県からの働きかけ
B 導入後の目指す将来像
C 「特色のある学校づくり」に期待できるもの
D 推進体制について
E 校長のリーダーシップが発揮できる環境
F 実施への工程
【女性施策】
官民の連携による「生理用品自動提供機」の設置で女性のQOL(生活の質)の向上を
録画放映へのリンク
1登録件数 9 件    
Copyright © 2008- Iruma City Council. All Rights Reserved.