日程:
開議、一般質問、散会。
録画内容:
一般質問 宮岡 治郎
【防災行政】
『流域治水』と水害防止について
T.入間市地域の、水害の歴史と、その後
⑴ 1910年の、主に入間川の水害と、行政の対応は
⑵ 昭和時代の、霞川の諸々の水害と、流路の変更は
⑶ 近年の、不老川の水害の発生状況と、目下の対策は
U.国の法改正、埼玉県の管理方針の転換
⑴ 令和3年度頃、どのような意図で法が改正されたか
⑵ 新たな豪雨災害対策として、抜本的な方針転換は
⑶ 洪水浸水想定区域の、拡大した補正はあるのか
V.入間市と入間市民の、水害防止対策
⑴ 最新の『入間市地域防災計画』は、国の法改正や埼玉県の方針転換を反映して、どのように改訂されたか
⑵ 入間市民向けの防災啓発冊子、『防災ガイドブック』に、洪水・土砂災害ハザードマップを入れた経緯は
【子育て支援】
入間市児童センターについて
T.市の公共施設マネジメントでの位置付け
⑴ 事業計画に基づく、改修工事や持続性は
⑵ 広域連携を含めた、効率的な整備方法とは
⑶ 近隣自治体が、小規模児童館を多数設置するのに比べ、入間市の大規模施設の優位性は
U.施設の概要、規格、実績とレガシー
⑴ 建物の規模、構造、階数、特徴、付帯施設は
⑵ 児童厚生施設として、建物の諸規格の特徴は
⑶ 当初、教育委員会の生涯学習の一環として創設されたが、学校教育との連携等のレガシーは
V.特長的な諸々の設備の持続可能性
⑴ 東側の正面玄関の大屋根の経年劣化対策は
⑵ 南側に張り出した形状のアトリウムの耐久性は
⑶ プラネタリウムの、今後の継続的な稼働は
@ 内径13mのドームは、外壁が建物屋上に盛り上がるが
A 投影機の補修等で、資機材の安定的な調達は可能か