現在位置 :トップページ › 質問通告要旨
発言順 | 質問者 | 質問内容 |
---|---|---|
平成27年12月定例会(第4回) | ||
平成27年12月14日 | ||
1 | 石田 芳夫 会議録を表示 録画放映を表示 |
【マイナンバー問題】
憲法で保障されたプライバシーを守れるか
1、制度に対する基本的見方
2、現在の進行状況と今後の動向
3、市民の具体的な不安とそれへの対策
4、現場への指導と対応
5、制度の本質と国への中止要請
【防災行政】
災害から市民生活を守るために
1、防災行政用無線の抜本的見直し
2、東藤沢1・2丁目の集中豪雨の解決策を(林川・市道F437号線) |
2 | 吉澤 かつら 会議録を表示 録画放映を表示 |
【子ども施策】
子どもの権利条約から見た現状と子ども施策の充実を
1、子どもの貧困対策
(1) 子どもの貧困対策に関する大綱について
(2) 実態調査と貧困対策の計画策定を
2、子どもの権利の周知・広報と実態調査
3、子どもの意見表明・参加(参画)の保障
4、子どもの居場所づくり
5、子どもの相談・救済機関の設置
6、子ども施策の推進・評価・検証の機関
7、子どもの権利条例の制定を |
3 | 山本 秀和 会議録を表示 録画放映を表示 |
【学校教育】
日本一の教育都市、「強い公教育」に向けて
1. 学力向上の取り組み
・学力向上の取り組み状況と重点
・「小中一貫教育」の取り組み成果
・課題、目標と今後の展開
2. 家庭での学習の推進
・家庭での学習の現状認識と評価
・必要性、重要度の認識と取り組み
・条件整備等、今後の方向性
3. 学資等「教育を受ける環境」への支援
・児童生徒の経済環境に対する認識と対応
・進路を拓く給付制奨学金の導入検討を
【地方創生】
「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定
1. 戦略取りまとめと公表のスケジュール
2. 「人口ビジョン」の概要
3. 策定する事業計画の基本コンセプト
・市の現状認識と事業計画のねらい
・定住促進について、どのような人々に焦点を当てて働きかけるか
・地域経済活性化・企業誘致について、どのように位置づけるか
4. 戦略推進の条件整備について
・交通、生活の利便性確保
・良質な雇用と所得向上の機会確保
・入間市の「セールスポイント」の確立
・財源確保への取り組み
5. 連携協約の活用についての所見 |
4 | 向口 文恵 会議録を表示 録画放映を表示 |
【健康行政】
1.定期接種となった高齢者肺炎球菌ワクチンの接種率向上のために
(1)近隣市も含めた近年の接種状況
(2)今年度の現状
(3)未接種者へ再通知の実施を
2.健康づくりの習慣化に向けてポイント(マイレージ)制の導入を
(1)健康づくりの市民意識の向上策は
(2)インセンティブ(動機付け)に対する見解
(3)ポイント(マイレージ)制導入への見解
【一般行政】
不在者投票施設での公平性保持のために、第三者立ち会いの義務づけを
(1)不在者投票施設の現状
(2)立会人を施設関係者以外の第三者とすることへの見解
【交通行政】
安川通り西信号交差点(イオン角)の信号を歩車分離式信号に
(1)歩車分離式信号の導入箇所
(2)歩車分離式信号の有効性に対する見解
(3)安川通り西信号を歩車分離式信号に |
5 | 関谷 真奈美 会議録を表示 録画放映を表示 |
【防災行政】
【動物愛護啓発】
ペット同行避難訓練の実施を
(1) 研究・検討状況
(2) 災害時に想定される課題
(3) 環境課と防災防犯課の役割
(4) 啓発事業について
(5) ペット同行避難訓練の実施を
【障害者政策】
障害者への合理的配慮のある情報提供を
(1) 合理的配慮の基本的考え方
(2) 広報担当における配慮とは
(3) 防災・防犯における配慮とは
【一般行政】
選挙公報のホームページ上への継続掲載を
(1) 選挙後も継続して選挙公報の掲載を
(2) 投票が行われない場合 |
平成27年12月15日 | ||
6 | 小出 亘 会議録を表示 録画放映を表示 |
【保育行政】
子どもの成長に責任を持つ自治体として学童保育の改善を
1.放課後児童支援員の役割
2.放課後児童支援員の配置
3.児童の人権を保障する環境
@活動スペース
A男女別・人数に見合ったトイレ
B支援単位
4.子どもの成長を保障する学童保育とは
【道路行政】
元加治団地南側の市道G437号線の暗渠上の歩道の改善を
【庁舎管理】
傾斜している市役所障害者専用駐車スペースの改善を |
7 | 安道 佳子 会議録を表示 録画放映を表示 |
【基地対策】
1、入間基地へのC-2配備で基地機能が強化
(1)C-2(電波情報収集機)配備の背景
(2)C-1輸送機とC-2輸送機の違い
・機体の大きさ、積載量、航続距離等
(3)C-2配備で基地の役割はどう変わるのか
(4)市民生活への影響
(5)基地機能の強化で危険性が増大
2、騒音測定器の設置で基地周辺の航空機騒音の実態調査を
・航空機騒音の実態把握と対策を
3、住民の安全・安心を守る自治体に
(1)住民本意のまちづくり
(2)基地のまち・平和都市宣言のまちとして |
8 | 永澤 美恵子 会議録を表示 録画放映を表示 |
【まちづくり】
シティセールスの玄関口として魅力ある入間市駅南口に
1 駅前の公衆トイレについて
2 駅前広場の夜間照明について
【救急事業】
365日使用可能なAEDの設置で更なる市民の安全安心を
1 AED設置状況と休日夜間に使用できる箇所
2 行事等における貸し出し状況
3 屋外型収納ボックス設置の促進
4 24時間営業のコンビニ等への設置の促進
【介護予防】
市民力を最大限に生かした介護予防事業の実施を
1 要介護認定者率の目標値
2 要支援者数と民間事業所利用予算の見込み
3 住民主体の通所型サービスBの設置計画
4 2次予防事業修了生フォロー事業への評価
5 フォロー事業を通所型サービスBに移行し介護予防事業の実施を |
9 | 野口 哲次 会議録を表示 録画放映を表示 |
【市長公約】
公約の進捗状況について
当初の考え方、実績・評価、未達成の理由、展望
1.11月24日の市長市政報告会配付文書から
・市長給料削減 ・子ども医療費無料化 ・図書館開館時間 ・市長デスクを一階 ・横断歩道等の道路標示 ・日曜窓口 ・旧入間高校跡地活用 ・ワンストップ窓口 ・観光課の設置 ・結婚支援、就職支援 ・子どもの居場所づくり ・河川への遊歩道を設置 ・グリーンロッジ ・宮寺清掃事業所煙突 ・入間川旧橋りょう
2.入間市駅前留保地活用、病院誘致
3.充実した生活都市入間
【行政改革】
行政改革について
1.入間市行政改革(平成29年度から)
(1)大綱の基本方針
(2)個別改革の具体化
2.市長の思いと動き
(1)当選後から今日まで
(2)入間市行政改革(平成29年度から)に向けて |
10 | 杉山 捷治 会議録を表示 録画放映を表示 |
【財政問題】
1 市長の議会答弁「入るを量りて出ずるを制す」の具体的な事例は。
2 行政支出の適正化について
(1)公共施設における建設費及び維持管理費
(2)扇台土地区画整理事業費
3 施設運営費の節減について
(1)公民館
(2)博物館
(3)図書館本館
4 地方交付税について
他自治体との算出方法の違い |
平成27年12月16日 | ||
11 | 末次 正 会議録を表示 録画放映を表示 |
【シティセールス】
寺竹配水池壁面に「茶の都入間」を象徴するデザインを
1 寺竹配水場建設の工程
2 配水池壁面にデザインを施すことで期待される効果
3 地域と連携し、市民から永く愛されるデザインを
【情報モラル教育】
子どもの発達に合わせた情報モラル教育を
1 小中学校で実施している情報モラル教育の現状
2 ネットパトロールについて
@ ネットパトロールの効果の検証
A ネットパトロールの限界についての認識
B 巧妙、悪質化するネットの書き込みについて
C 小学校低学年から発達に合わせた情報モラル教育の実施を
【障がい者福祉】
携帯情報端末を活用した聴覚障がい者用緊急通報の導入を
1 「障害者差別解消法」施行に向けての取り組み
2 聴覚障がい者の状況と支援体制
3 携帯情報端末を活用した緊急通報の評価
4 携帯情報端末を活用した緊急通報の導入を |
12 | 松本 義明 会議録を表示 録画放映を表示 |
【生涯学習】
博物館の活性化について
(1)基本方針
(2)利用状況
(3)課題認識
(4)博物館基本計画の検討状況
・活性化に向けた重点項目
(5)今後の運営の在り方
・民間委託による活性化の可能性
【農業行政】
農業委員会制度について
(1)現在の制度概要と現状
(2)新制度の概要と対応
・業務内容
・委員の選出方法
・農地利用最適化推進委員会
(3)今後の農業振興施策に対する見解 |
13 | 鈴木 洋明 会議録を表示 録画放映を表示 |
【道路行政】
首都圏中央連絡自動車道(圏央道) 県内全線開通による諸課題について
(1)圏央道の進捗状況について
(2)圏央道県内全線開通による入間市への影響について
(3)圏央道の今後の活用について
【まちづくり行政】
1 入間万燈まつりについて
(1)第37回入間万燈まつりの総括は
(2)入間万燈まつりと市制施行50周年について
(3)万燈まつりの設備、機材について
2 仮称藤沢まつり開催について
(1)地区を挙げてのまつり開催、その取り組みについての見解は
(2)市制施行50周年との関わりについて
(3)入間市としての支援について |
14 | 紺野 博哉 会議録を表示 録画放映を表示 |
【情報保全】
マイナンバー制度に関する情報セキュリティについて
1 「情報セキュリティポリシー」の整備状況
(1) 対象範囲
(2) 組織体制の内容
(3) 情報資産の分類と管理方法
(4) 物理的セキュリティ
(5) 人的セキュリティ
(6) 技術的セキュリティ
(7) 運用
2 想定される情報漏洩の原因と対処要領
3 情報管理の具体的な手段
【福祉行政】
介護予防について
1 現行の地域支援事業の成果及び問題点
2 平成27年4月施行の改正介護保険法に伴う地域支援事業の取り組みについて |