現在位置 :トップページ › 質問通告要旨
発言順 | 質問者 | 質問内容 |
---|---|---|
平成28年 6月定例会(第2回) | ||
平成28年6月16日 | ||
1 | 小出 亘 会議録を表示 録画放映を表示 |
【保育行政】
一人ひとりの子どもたちが安心して生活できる場としての学童保育室へ
1.年齢拡大への対応
2.入室不許可の状況・理由
3.入室決定の時期
4.子どもの居場所としての学童保育室の環境
@支援単位数
A支援員配置の状況
B居住面積
5.働きながら安心して子育てをするために時間延長を
【経済政策】
住宅リフォーム助成制度の復活で地域循環型経済の活性化を
1.住宅リフォーム助成の地域経済への効果
2.制度実施自治体の状況
【道路行政】
地域活性化と安全確保のために西武線仏子駅北口前市道(G396号線)の拡幅を |
2 | 石田 芳夫 会議録を表示 録画放映を表示 |
【防災政策】
市民の不安を解消し、安全をどう守るのか
1、航空自衛隊入間基地の燃料施設
(1)許可内容と安全点検
(2)大規模災害への対応
2、九州熊本地震からの教訓
(1)震災対策の新たな課題
(2)震災対策本部の確保
(3)震災直後の行政の役割と職員の確保
(4)仮設住宅用地と地元建設業者の育成
3、熊本地震の自衛隊の災害対処拠点
【交通対策】
藤沢中央通り線の各交差点の消えかかっている横断歩道表示は、なぜ改善されないのか |
3 | 吉澤 かつら 会議録を表示 録画放映を表示 |
【子育て支援】
1、子ども・子育て支援新制度施行から1年、保育の現状と評価について
⑴各施設の状況と事業者からみた新制度
⑵新制度による保護者負担等の変化
⑶市の業務等の変化と新制度の総括・評価
2、保育の質を確保し待機児童解消を
⑴待機児童数の推移と今後における見込み
⑵ニーズ調査と事業計画について
⑶認可保育園、公立保育所の拡充等で待機児童解消を
3、保育士の処遇改善で保育士不足解消を
4、公立保育所の役割と公共施設等総合管理計画における保育所の今後について
5、国に対し保育所整備、保育士処遇改善の対策を強く求めるべき
【交通安全】
市道における縁石の道路反射板(反射式縁石鋲)の整備・交換を |
4 | 安道 佳子 会議録を表示 録画放映を表示 |
【国保行政】
国保税の負担増を見直し、市民の健康と医療を守る国民健康保険に
(1)国保世帯の現状と認識
(2)国保税引き上げの影響
(3)国保税引き上げ計画は見直しを
(4)国保税の減免申請の拡充を
【子育て支援】
子ども医療費は高校卒業まで無料にして、県の制度拡充の要請を
(1)埼玉県内の無料化の現状
(2)子ども医療費は国・県の制度に
【交通安全対策】
扇小学校周辺の道路の交通安全対策 |
5 | 野口 哲次 会議録を表示 録画放映を表示 |
【一般行政】
1 コミュニティ活動〜地域課題を解決する仕組みづくり
(1)第5次入間市総合振興計画 後期基本計画での動き
(2)入間市総合計画 前期基本計画での展望
2 人口減少対策〜定住促進のためのプロモーション活動
・担当は ・ツールは ・内容は ・開始時期は
【福祉・教育行政】
障害者差別解消法を受けてどう変わるのか
1 「法」にもとづく市の取組み
(1)対応要領
(2)啓発活動
(3)相談及び紛争防止等のための体制整備
2 学校教育としての進め方 |
平成28年6月17日 | ||
6 | 永澤 美恵子 会議録を表示 録画放映を表示 |
【男女共同参画】
女性活躍推進法施行に伴い、女性職員が活躍できる体制作りを
1.特定事業主行動計画について
@状況把握・課題分析結果と今後の計画
A女性職員の意識啓発について
2.女性と子どもが輝くために総合的に子どもを支援する施設を
3.防災行政に女性の視点を生かすため危機管理課に女性管理職の登用を
【地域活性化】
織物文化の歴史を語る文化財を利活用し、地域活性化の起爆剤に
1.文化財の保護・利活用の促進に寄付やふるさと納税制度活用を
・旧石川組製糸西洋館と旧黒須銀行
2.文化創造アトリエ「アミーゴ」(旧繊維工業試験場)にカフェの設置を
【交通対策】
県道195号鍵山3丁目の変則的な交差点の安全対策を |
7 | 山本 秀和 会議録を表示 録画放映を表示 |
【防災】
大規模災害への対応について
(1) 庁舎使用不能時における業務継続計画
(2) 発災時における職員参集の確保
・参集率の見込みをどう考えるか
・近隣自治体との相互応援体制の確立
【行財政改革】
1. 職員の定員管理方針について
(1) 市長の考える「公務員の職務像」とは
・業務効率と政策形成のための「ゆとり」
(2) 「一割削減」と「新規業務への加配」
(3) 定員管理については、業務量を積み上げて算定し、財政制約との整合性も持たせた新たな管理目標を設定すべき
2. 次期行政改革計画について
(1) 計画実行に向けた今後のスケジュール
(2) 「実行計画」(案)の重点事項
(3) 「実行計画」(案)にかける市長のリーダーシップは
(4) 策定段階での住民参画の機会確保
【総務】
市の施設内での政党機関紙誌の売りさばき行為(勧誘・契約・配達・集金)について
(1) 議員の地位利用による「パワーハラスメント」の懸念
(2) 全職員を対象とする無記名アンケートの実施、結果報告を |
8 | 向口 文恵 会議録を表示 録画放映を表示 |
【健康行政】
歯科口腔保健の一層の充実に向けて
1.母子の健康保全のために、妊婦歯科検診の実施を
@妊婦の歯科保健の現状
A妊婦に歯科検診の実施を
2.高齢者の在宅医療推進にあたり、歯科医療との連携体制について
【防災行政】
要支援者への家具転倒防止金具取り付けの普及促進を
【道路行政】
西武狭山グリーンヒル内の経年劣化した道路の計画的な整備を |
9 | 宮岡 治郎 会議録を表示 録画放映を表示 |
【児童福祉】
保育所の待機児童について
(1)近年の推移と、直近の現状は
(2)増加傾向の原因は
(3)入所基準の説明は
(4)児童福祉としての課題と展望は
【国際交流】
外国人市民の生活について
(1)総人数、国籍別の割合、年齢層は
(2)永住者、定住者の状況は
(3)外国人相談の状況は
(4)相談員の対応している言語は
(5)中国語の相談業務は検討しているか
(6)国際交流協会との連携は
【道路行政】
入間川の中橋について
T.橋としての基本構造と特性
(1)どのような構造の橋なのか
(2)橋脚、橋台、橋桁、支承の材質は
(3)長さ、高さ、幅員などの規模は
(4)水流に対する橋脚と橋桁の向きは
(5)仏子側橋台の東側への拡がりは
U.耐震補強の内容と効果
(1)設計の基本方針での橋の重要度は
(2)橋脚周囲のコンクリートブロックは
(3)橋脚断面の面積は何割程増加したか
(4)橋台の補強工事は無いようだが
(5)歩道拡幅による増加荷重への配慮は
(6)橋桁下部の諸設備の安全性向上は
(7)上部構造全体の補強工事の予定は |
10 | 末次 正 会議録を表示 録画放映を表示 |
【茶業振興】
地理的表示保護制度を活用し狭山茶ブランド力の向上を
1 狭山茶振興への取り組み
(1)生産高の推移と課題
(2)後継者問題
2 地理的表示保護制度の活用
(1)制度を活用する効果
(2)茶業者との協力でセールスプロモ−ションの強化を
【防災行政】
震災の経験から学ぶ「今なすべきこと」
1 避難所生活の質を高めるために
(1)避難所トイレの改善
ア、トイレ対策の現状
イ、トイレの重要性の認識
(2)避難者のプライバシーへの配慮
(3)避難者へのスピーディな対応
2 市民を守る砦、市庁舎の早期改修を
(1)災害対策本部としての市庁舎の役割
(2)実効性のある業務継続計画(BCP)への取り組みを |
平成28年6月20日 | ||
11 | 松本 義明 会議録を表示 録画放映を表示 |
【一般行政】
入間市駅前側留保地の活用について
1.市長就任後の動きと検討状況
2.市長の考えている基本方針と可能性
3.市民への説明責任
【福祉行政】
精神障害者支援の充実について
1.現状及び将来推計
2.地域移行・地域定着に向けて
(1)必要性と課題認識
(2)社会資源の充実
(3)理解促進研修・啓発事業の充実
3.権利擁護の推進 |
12 | 関谷 真奈美 会議録を表示 録画放映を表示 |
【男女共同参画】
男女共同参画社会の推進に向けて
1 女性活躍推進法の施行後の状況
(1)民間事業主について
(2)特定事業主(入間市)について
ア 特定事業主行動計画の策定方法
イ 女性の管理職と男性の育児休暇
ウ 女性が活躍できる環境づくり
2 第4次いるま男女共同参画プランの策定に向けて
(1)市民意識調査の結果
(2)県民意識調査の結果
(3)県内での比較
(4)第3次プランの評価
【廃棄物政策】
ごみ減量化の推進
1 第二次入間市環境基本計画の改定について
2 第3次ごみ減量・資源化に関する行動計画について
(1)廃棄物会計の導入は。
(2)生ごみ等のバイオマス資源化は。
3 県内における入間市の状況
4 環境経済部の平成28年度目標について
(1)ごみ分別アプリのダウンロード
(2)ごみ排出量 832g/日・人
(3)食品ロスの削減 |