現在位置 :トップページ › 質問通告要旨

質問通告要旨

質問内容検索
会議名
議員名 or
質問日 年〜
表示件数    リセット
1登録件数 16 件    
発言順 質問者 質問内容
 平成30年 6月定例会(第2回)
  平成30年6月18日
1 小出 亘
会議録を表示
録画放映を表示
【安全対策】
米軍横田基地へのオスプレイ配備による入間市への影響
1, 4月の一時立ち寄り後の飛行実態
2, 配備後に予想される飛行形態
3, 市民の不安への認識
【労働行政】
「働き方改革」による公務労働への影響
1, 国の進める「働き方改革」への認識
2,「人事評価制度」導入による影響
3,「会計年度任用職員制度」導入による影響
【保育行政】
学童保育室の現状と課題
1, 待機児童の現状と対策
2, 職員配置の現状と処遇改善
【道路行政】
市道幹47号線、文化創造アトリエから図書館西武分館に通じるやかん坂部分の歩道の改善の見込み
2 吉澤 かつら
会議録を表示
録画放映を表示
【生活支援】
憲法に保障された生存権を守るために
1、生活保護制度について
 ⑴ 制度の原理・原則に対する認識
 ⑵ 利用者・利用世帯数の推移とその要因
 ⑶ 捕捉率に対する現状と認識
 ⑷ これまでの保護基準引き下げの影響と今後の影響
 ⑸ 制度に対する市民の認識
 ⑹ 誰もが申請・受給しやすいよう「国民の権利」であることを広報し普及へ
2、子どもの貧困解決へむけて
 ⑴ 生活保護世帯の大学等への進学状況
 ⑵ 生活保護世帯や生活困窮者世帯の進学にむけて市として支援を
  @ 市独自の給付制奨学金の創設
  A 国保税の減免制度適用を
  B 学習支援の拡充
【一般行政】
くらしやすい入間市にむけて、街なかや歩道にベンチの設置
3 野口 哲次
会議録を表示
録画放映を表示
【福祉行政】
地域福祉について
1 「地域支援」の現状と課題
(1) 地域福祉コーディネーター
(2) その他(本庁を含む)の支援
(3) ネットワークの構築
2 高齢者を対象とする「地域生活支援」の現状と課題
(1) サロン
(2) ささえあい
(3) 介護予防・日常生活支援総合事業 訪問型B 通所型B
3 市内全域を対象とする「住民参加型在宅福祉サービス」の評価
【都市計画行政】
加治丘陵さとやま計画について
1 公有地化
(1) 平成29年度末の取得面積及び平成30年度取得予定面積
(2) 平成31年度以降の将来予想
(2) 残面積 年間想定取得面積 取得に要する年数 想定単価
(2 )取得費用合計
(3) 平成30年度までの年度毎の取得面積と費用およびその財源内訳
   @ 相続によるもの
   A 自然公園用地
2 さとやま自然公園施設計画
(1) 終了したもの
(2) 数年中に実施予定のもの
(3) その他のもの
(4) 「その他のもの」のうち見直しの対象となっているもの
4 末次 正
会議録を表示
録画放映を表示
【雨水対策】
異常降雨に備え水路・側溝の整備を
1 市道C159号線(JAいるま野金子支店北側)の雨水対策を
(1)当該地の状況についての認識
(2)水路拡幅等の対策で改善を
2 水路・側溝等の排水能力を回復し大雨時に備えを
【行財政改革】 有料広告の推進で新たな財源創出を
1 公用封筒の調達方法
(1)市民課で使用する窓口封筒
(2)市民課以外の公用封筒の調達
2 公用封筒に有料広告の掲載を
(1)広告掲載による効果
(2)封筒の無償提供で封筒の調達コストの大幅削減を
3 更なる自主財源の確保を目指して
【防災行政】
被災者支援の更なる充実に向けて
1 採用した被災者支援システムについて
2 今後の課題
(1)地理情報との連携
(2)市民目線で真に役立つ被災者支援システムの構築
(3)災害業務支援システムの構築に向けて
5 坂本 優子
会議録を表示
録画放映を表示
【保育行政・働き方改革】
待機児童の解消と保育の質の向上を
1.保育所の待機児童の現状
2.公立保育所の保育士体制の強化を
 (1) 保育士は適正人員配置か
 (2) 加配が必要な子どもへの対応
 (3) 保育士の離職者の状況について
3.潜在保育士の復職促進支援による人材確保を
 (1) 嘱託・パート職員の増員
 (2) 潜在保育士の復職促進
4.公立保育所の保育士育成強化
 (1) 所長・リーダークラスの人材育成
 (2) 保育士の資質向上について
5.保育の現場の声を活かす対策を
【福祉行政・廃棄物削減】
フードバンクで「もったいない」から「ありがとう」へ
1.食品ロスに対する現状の活動
 (1) 「食べきりタイム」の導入
 (2) 彩の国エコぐるめ事業
2.フードバンク活動の推進を
 (1) 廃棄物削減の観点からのフードバンク活動の有効性は
 (2) 森の駐車場での開催
 (3) 優しさのプラットフォームになるフードバンクの活動を
  @ フードバンク活動に対する見解
  A フードバンク活動の推進を
  平成30年6月19日
6 古仲 リカ
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
小学校におけるこれからの英語教育の取り組みについて
(1)市の実施状況および今後の計画は
(2)英語指導者および指導方法は
(3)小学校教員の英語研修の実施状況は
(4)今後の課題は
(5)ボランティアの推進を
(6)小学校・中学校全校へAETの配置を
【環境行政】
外来生物の駆除について
 ナガミヒナゲシの繁殖を防ぐ為に駆除の呼びかけを
7 松本 義明
会議録を表示
録画放映を表示
【子ども・子育て支援】
1.保育所等の整備について
(1)公立保育所の老朽化と対応状況
(2)公立保育所整備計画
  ・ 計画コンセプトと実施時期
  ・ 統廃合の際には施設更新を
(3)市内初の認定こども園設立へ
  ・ 事業概要
  ・ 設立によるメリット
(4)保育所(園)・幼稚園の全体計画策定を
2.ランドセル来館事業について
  ・ 公民館での実施に向けて
3.児童発達支援センター設立について
4.医療的ケア児への支援について
8 内村 忠久
会議録を表示
録画放映を表示
【教育・自治行政】
1、伝統文化を活かした地域コミュニティの活性化について
 (1) 具体的な取組状況や対象団体
 (2) 地域コミュニティ活性化を目的とした、行政の応援のあり方
2、学校における地域行事との連携について
 (1) 市における方針や他の事例の参考状況
 (2) 伝統文化に触れる機会のあり方
【防災行政】
1、移動系防災行政用無線について
 移動系防災行政用無線更新の進捗状況
2、体験型防災訓練について
 (1) 体験型防災訓練の取組状況
 (2) 過去に実施された帰宅困難者徒歩訓練の概要
 (3) 近隣市、企業との協調体制を敷いての訓練
3、消防団員の自動車免許取得支援について
 入間市の取組状況
【交通行政】
1、交通安全施設等の整備について
 交通事故多発地点の整備にむけた調査・対策等
2、通学路等における安全対策の推進について
 「通学路の安全確保に関する取組の方針」の進捗状況
9 長谷川 渉
会議録を表示
録画放映を表示
【まちづくり行政】
1.上藤沢・林・宮寺間新設道路整備計画について
 @ 第1工区の完了までの流れ
 A 第2工区と第3工区整備時期
2.狭山台土地区画整理事業について
 @ 換地処分の時期
 A 清算金の完了時期
 B 住所及び地番の変更完了時期
 C 近隣公園整備計画内容
3.私立高等学校の授業料の実質無償化について
 @ 授業料の実質無償化への流れ
 A 埼玉県と東京都との比較
 B 入間市としての対応
4.市内小中学校での防災教育について
 @ 小中学校の避難訓練の状況
 A 学校内の消火設備の訓練状況
 B 今後の入間市の取り組み
10 安道 佳子
会議録を表示
録画放映を表示
【国保行政】
度重なる国保税の値上げは中止し、減免制度の拡充を
(1)国保の広域化による今後の見通し
(2)県・近隣市の状況
(3)申請減免制度の基準拡充を
(4)値上げは中止し、国・県に要請を
【地域の安全・安心】
久保稲荷周辺地域住民の安全・安心のために
1、久保稲荷一丁目のさつき産業そば交差点に信号機の設置を
(1)多発する交通事故への対応
(2)周辺住民の安全のための要望
2、富士見公園内のトイレ改修を
(1)老朽化したトイレで安全・安心守れるか
  平成30年6月20日
11 紺野 博哉
会議録を表示
録画放映を表示
【保育行政】
学童保育について
1 各学童保育室の学年別の利用状況
2 各学童保育室の学年別の待機児童数
3 入室要件
4 入室決定通知の時期
5 夏休み等長期休みにおける児童の安全確保についての施策
【道路行政】
市道幹2号線の拡幅整備について
1 現況及び今後の整備計画
2 武蔵藤沢第4号踏切の拡幅に伴う入間基地敷地の割譲の協議状況および今後の見通し
3 「踏切道改良促進法」の指定に伴う「踏切道改良計画」の構想
12 細田 智也
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
子ども達の視覚について
カラーユニバーサルデザインの推進を
(1) 色弱者の現状と認識
(2) 色覚検査廃止後の課題と支援
(3) 教育現場での対応について
(4) 色覚チョークの導入
【人事施策】
市職員の「性的マイノリティとされる方々」を支援する取り組み
1. 市職員の「心の健康相談」を担当するカウンセラーの十分な知識の有無について
2. トランスジェンダー及び性同一性障害の職員に向けた取り組みの必要性について
「性別適合手術」への支援体制の現状・認識
【健康行政】
自殺防止対策について
 (1) 当市の自殺者数の実態は
 (2) 自殺防止対策の取り組み
 (3) 年齢層ごとの自殺予防対策
 (4) 今後の課題
13 金澤 秀信
会議録を表示
録画放映を表示
【行財政改革】
長年の固定資産税算定ミスの一斉調査について
@ これまでの調査状況は
A 最近の還付処理の20年超のケースの割合
B 今後の予定と、20年超で期限切れとなる市民の救済の為に要綱改正を
【交通行政】
狭山市公共バスの再編に際し、武蔵藤沢駅と入曽駅を結ぶ路線を
@ 運行ダイヤ再編の時期と内容
A 武蔵藤沢駅と入曽駅間のバスルート上に東藤沢地区内のバス停設置の要請を
【行財政改革】
公共施設の敷地内照明灯の一斉LED化を
@ 市内公共施設の敷地内照明灯の現状
A LED化した場合の電気代削減効果見込み
B 敷地内照明灯の一斉LED化を
【教育行政】
小中学校の石綿煙突改修工事見直しとエアコン暖房への切替えを
@ 石綿煙突改修工事について
A 老朽化が進む小中学校の現状について
B 今年の冬から個別エアコンによる暖房を
14 向口 文恵
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
グローバル社会を見据えて、中学生への英語検定受験の促進で、英語力の強化を
1.英語学習の現状について
 @ 当市の英語力の目標、評価
 A 英語検定の受験の状況
2.英語検定受験の促進策
 @ 市内小中学校での受験会場の提供を
 A 3級以上の受験料への支援を
【福祉行政】
入間市手話言語条例の制定について
1.これまでの日本の手話の歴史と課題に対する見解
2.障害者とのコミュニケーションに関する市の取り組みについて
3.入間市手話言語条例制定に対する見解
【環境行政】
落葉対策として、「燃やすごみ」から堆肥化をして、リサイクルの推進を
【一般行政】
傷みの激しい藤の台公民館の駐車場の早期整備を
15 佐藤 匡
会議録を表示
録画放映を表示
【環境行政】
1 入間市からアスベスト被害をなくすために
(1)アスベスト含有のスレートについて
(2)地震時のアスベスト対策について
   ア マスクの備蓄の必要性について
   イ 地震時のアスベスト対策マニュアル
2 アスベスト被害救済への取り組みについて
(1)石綿健康被害者の補償について
(2)石綿健康被害者の掘り起こしについて
【基地対策】
1 入間基地の騒音問題
 NHKの受信料について
2 入間基地所属のタンクローリー火災事故
(1)事故の状況・影響
(2)燃料に起因する事故
16 宮岡 治郎
会議録を表示
録画放映を表示
【学校教育】
入間市立の小・中学校の児童・生徒の人数について
T.かつての人口急増時代の状況
(1) 「団塊ジュニア世代の子供」を含めた増加幅は
(2) 入間市教育委員会としての、具体的な対応は
U.近年の人口微減、少子化時代の経過
 (1) 子供の数の減少は、教育現場にどう反映したか
 (2) 空き教室など、学校施設にゆとりが生まれたか
V.今後の人口減少、少子時代の展望
 (1) 4月6日の基準日の、本年度の児童・生徒数は
 (2) 今後ますます顕在化する、と思われる諸問題は
 (3) 教育上適正な、一学年の学級数はあるか
【交通対策】
入間市民の鉄道利用の利便性の向上について
T.東京都心への通勤圏としての入間市
(1) 「入間市総合戦略」で、どこに位置付けられているか
(2) 入間市は、長年「東京のベッドタウン」として発展したが、今後も、鉄道通勤の環境整備は最重要課題と思うが
U.座席指定列車の入間市駅停車の現状
 (1) 特急『レッドアロー号』の方面別乗降客人数と利用傾向は
 (2) 土日祝日の、横浜方面と秩父方面とを結ぶ、座席指定列車『S−TRAIN』の、方面別乗降客人数と利用傾向は
V.平日の地下鉄有楽町線豊洲駅と結ぶ、通勤型座席指定列車『S−TRAIN』の展望
 (1) 現状では所沢駅始発であるが、その運行形態の特徴は
 (2) より遠距離乗車となる入間市駅発着の需要はあるのでは
 (3) 平日の飯能駅始発入間市駅停車の要望を鉄道事業者へ
1登録件数 16 件    
Copyright © 2008- Iruma City Council. All Rights Reserved.