現在位置 :トップページ › 質問通告要旨
発言順 | 質問者 | 質問内容 |
---|---|---|
令和6年 6月定例会(第2回) | ||
令和6年6月17日 | ||
1 | 池畠 司 会議録を表示 録画放映を表示 |
【教育行政】
学校給食費について
1.近隣市の状況
2.給食にかかる費用
3.給食費の無償化について
【上下水道行政】
上下水道施設の耐震化の状況と今後の上下水道事業の経営について
1.上下水道施設の耐震化
@現在の耐震化などの施設整備の状況
A今後の整備方針
2.今後の上下水道事業の経営
@経営戦略の計画の状況
A上下水道事業を取り巻く社会情勢や経営環境
B経営努力の状況
C県水及び汚水処理費の改定への対応
【働き方改革】
建設業の働き方改革による公共工事への影響について
1.罰則付きの時間外労働規制適用による影響
2.公共工事の施工時期平準化へ向けての対策 |
2 | 末次 正 会議録を表示 録画放映を表示 |
【防災DX】
防災・危機管理DXを推進し災害に備えを
1 本市の防災行政のDX化について
2 公的個人認証サービスによる本人確認で避難所運営の効率化を
(1)避難所受付の現状と課題
(2)身分証アプリ導入で、効率的な避難所運営を
【観光行政】
シェアサイクルの導入で更なる観光資源の活用を
1 本市の自転車活用の現状について
(1)「入間市自転車活用まちづくり条例」施行後の自転車活用について
(2)自転車を活用した観光の振興について
2 観光資源としての茶畑の活用
(1)茶畑テラス「茶の輪」について
(2)茶畑景観の魅力の更なる発信について
3 自転車活用で更なる茶畑景観の魅力アップを
(1)ポタリング事業の状況
(2)シェアサイクルの導入でポタリング事業の活性化を
【行財政改革】
ネーミングライツを推進し安定財源の確保を
1 コミュニティバスのネーミングライツの状況について
2 公共施設の命名権譲渡で市の収入アップを |
3 | 向口 文恵 会議録を表示 録画放映を表示 |
【子育て支援】
入所・入園を希望する医療的ケア児について
1.医療的ケア児支援に対する行政間の連携について
2.入所・入園を希望する医療的ケア児への対応
@幼稚園・保育所(園)の受け入れ状況
A受け入れが困難な場合の対応
B希望が叶えられるよう受け入れの拡大を
【若者支援】
こども・若者世代を応援する政策について
1.こども・若者世代の声を聴く機会について
2.当市の「住みやすさが実感できるまち」プロモーション・チームについて
3.担当部署について
【難聴者支援】
市窓口に「軟骨伝導イヤホン」の導入を
1.難聴者、聞き取りにくい高齢者等への現在の対応
2.高齢者支援課、障害者支援課等の窓口への導入に対する見解 |
4 | 大野 勉 会議録を表示 録画放映を表示 |
【行政改革】
入間市行政改革大綱第2期実行計画について
1 第2期実行計画の概要
2 これまでの行政改革の成果
3 行政手続きのオンライン化のうち、オンライン申請、届出サービス、施策のPR等の状況
4 情報システム統合基盤上のシステムの県市町村共同クラウドへの移行の状況
5 「地方公共団体の基幹業務システムの統一・標準化」の状況
【災害対応】
給水対策について
1 入間市が所有する給水車等の装備と応急給水活動の状況
2 災害派遣での給水活動
3 上下水道部の防災訓練
4 実際の給水活動と防災訓練との違い
5 給水袋の概要及び保有状況
6 災害用指定井戸
【行政機構】
地区センターについて
1 コンビニ交付等DXの推進に伴う支所機能の変化の状況
2 センター長の役割
3 課長職と主幹職の裁量の違い
4 職場環境の状況
5 福祉総合相談窓口機能と地域包括支援センターの棲み分け |
5 | 古仲 リカ 会議録を表示 録画放映を表示 |
【健康行政】
熱中症対策について
(1)熱中症対策の取組
(2)特別警戒アラート発令時の取組
(3)市民への発信方法
(4)指定暑熱避難施設(クーリングシェルタ―)の開設状況、周知方法
(5)「まちのクールオアシス」との違い
(6)民間事業者との連携、設置依頼を
(7)児童生徒への周知、対策
【環境行政】
公園・広場の除草について
(1)対象地域・実施状況
(2)作業が集中する時期の対応と課題
(3)自走式除草ロボットの導入を検討してみては |
令和6年6月18日 | ||
6 | 双木 小百合 会議録を表示 録画放映を表示 |
【乳幼児健診】
視聴覚の異常の早期発見と対応
1.乳幼児の「視覚の異常」の早期発見と対応
(1)弱視の早期発見の方法と現状
(2)弱視の早期治療開始対策について
2.乳幼児の「聴覚の異常」の早期発見と対応
(1)新生児難聴の早期発見の方法と現状
(2)新生児難聴の早期治療開始対策について
【健康増進】
口腔ケアによる健康増進対策
1.2歳児歯科健診の意義
2.成人歯科検診について
3.口腔ケア対策について
【福祉政策】
生活保護受給者への賃貸住宅について
1.受給資格喪失(死亡)時の現状と課題
2.近隣自治体の対応、国の動きは
3.家財処分料の適用拡大
【まちづくり】
eスポーツによるまちづくり
1.eスポーツを「入間市スポーツ振興まちづくり条例」に位置づけた背景
2.eスポーツの特徴と可能性
3.eスポーツイベント実施について
4.eスポーツによるまちづくりへの展開 |
7 | 永澤 美恵子 会議録を表示 録画放映を表示 |
【健康行政】
熱中症対策について
1.熱中症対策の現状
2.熱中症特別警戒アラート発令時には休館日もクーリングシェルターの開設を
3.単身高齢者に注意喚起を促す対策を
【まちづくり】
空き家の利活用促進に向けて
1.空き家バンクの現状
2.空き家の実態調査を実施すべきでは
3.DIY型空き家バンクの導入
4.借主と貸主のマッチング事業の実施を
【子育て支援】
孫育ての教科書「祖父母手帳」の導入を |
8 | 金澤 秀信 会議録を表示 録画放映を表示 |
【行財政改革】
1.ふるさと納税の仲介手数料削減を
@最近3年間のふるさと納税額と仲介業者への手数料額と割合
A仲介手数料削減に向けた現状の取り組みと、新規参入予定の外資大手サイトが設定する手数料への見解
B仲介委託手数料削減への対策を
2.地区センターの利用予約の無い夜間は閉館時間の短縮を
@夜間の利用実態は
A閉館時間を短縮した場合の長所・短所
B予約の無い夜間の閉館時間短縮を
【自転車行政】
青切符(反則金)制度変更に伴う、自転車交通ルールの徹底を
1.自転車交通ルールの順守に向けた現状の取り組みと課題
2.反則金制度の導入前に、狭山警察や交通安全協会と連携した交通ルールの周知徹底を
【環境行政】
粗大ごみの戸別収集業務の改善を
1.粗大ごみの収集業務の現状と課題
2.立会い不要方式の導入を
3.家具等を屋外に運び出すサービスの導入を |
9 | 安道 佳子 会議録を表示 録画放映を表示 |
【教育行政】
学校の給食調理室と体育館にエアコン設置を
(1)小学校の給食調理室にエアコン設置を
@給食調理室の現状への認識
A近隣市の給食調理室へのエアコン設置状況
B災害対策としても給食調理室にエアコン設置を
Cエアコン設置の事業見通しとスケジュール
(2)小中学校の体育館にエアコン設置を
@夏季の体育館の状況
A夏季に運動場で体育の授業はできるのか
B災害対策としても体育館にエアコン設置を
【一般行政】
ブルーインパルスの曲技飛行はふるさと寄附金の返礼品になじまないので撤回を
(1)ふるさと寄附金の返礼品の募集等について
@総務省への申請手続き等について
A学校の目的外利用等について
B各学校の対応と教職員や保護者への周知等
C市民からの反応と市民理解への認識
(2)市街地でのブルーインパルスの曲技飛行の中止について国に要請を
@危険な曲技飛行による事故等への認識
A市街地上空でのブルーインパルス曲技飛行中止について入間市独自で国に要請を |
10 | 小出 亘 会議録を表示 録画放映を表示 |
【公共交通】
西武線仏子駅、元加治駅の無人化について
1、駅無人化による乗客への影響に対する市としての見解
(1)トラブル発生時の対応についての見解
(2)障がい者・高齢者など交通弱者への対応への認識
(3)雪害などにより電車が停止したことによる影響への認識
2、駅無人化により入間市が衰退するのではないか
3、西武鉄道に駅無人化撤回の要請を
【教育行政】
小中学校トイレに生理用品の設置を
1、アンケート実施への見解
2、保健室へ生理用品を取りに行くことの負担への認識 |
令和6年6月19日 | ||
11 | 野口 哲次 会議録を表示 録画放映を表示 |
【公共施設マネジメント】
公共施設マネジメント事業計画について
1 第2期第3期の事業費を試算するのか、その時期は
2 試算にもとづく財源内訳は
3 令和7年度以降の地方債の推移は
4 財政基盤の強化に向けて新産業用地への企業誘致は間に合うのか
【福祉行政】
老人福祉センター やまゆり荘について
1 介護給付費と認定率の推移
2 介護予防・フレイル予防の観点から見たやまゆり荘の評価
3 老人福祉センターとしての機能の終了
(1)決定した経緯と理由の資料がないとは
(2)経緯と理由の説明を
(3)きちんと「機能の終了」を検討すべき
【広報行政】
シティプロモーション推進について
1 SDGsの周知・啓発に向けては、ロゴマーク、「入間市SDGsパートナー証」デザインに多額の費用をかけるより、内容・施策を説明するチラシ・冊子等を充実すべきでは
2 いるティー3DCGアニメーション
(1)「投げ飛ばす」についての提案・承認の経緯は
(2)閲覧数と市民からの声
(3)責任をどう感じているのか
3 パーパスの周知・啓発に向けては、シティプロモーションビデオの制作より、職員全体で取組みをまとめ、それを紹介するチラシや冊子を作成するときでは |
12 | 佐藤 匡 会議録を表示 録画放映を表示 |
【公共交通】
西武線武蔵藤沢駅の無人化について
1、西武鉄道からどのような説明があったのか
@インターホン対応についての説明
A障がい者や高齢者の利用についての説明
B災害対応・避難誘導についての説明
2、駅でのトラブル・人身事故数の推移についての認識
3、市からの説明が一か月前になった経緯
4、駅員の再配置に向けた西武鉄道との交渉を |
13 | 宮岡 治郎 会議録を表示 録画放映を表示 |
【生活環境】
入間市内の空き家の現状と、市の対策について
T.発生原因、発生率と傾向、地域差
(1)どの様な事情・原因で発生するか、推測は可能か
(2)発生率は、国や県の中でどのような位置にあるか
(3)市内で、発生の原因や発生率で地域差が有るか
U.周辺住民の生活環境への弊害
(1)衛生面、防災・防犯上の問題点の、具体的な事例は
(2)総合的な相談の窓口は、市役所のどこになるのか
V.入間市として考えられる諸施策
(1)『空家対策特別措置法』の改正施行から、7か月が経過したが、その効果は統計的な数値に反映しているか
(2)『管理不全空家』の把握、所有者への呼びかけと、その手段、改善の成否の実態の、それぞれの件数は
【社会教育】
入間市博物館の開館以来の資料収集と学芸研究について
T.企画・準備の段階、開館当初
(1)お茶を主体とする博物館としての、企画や立案は
(2)開館に至るまでの準備として生かされた学芸研究は
(3)1994年秋の開館に合わせた、資料購入の基準は
U.開館後の今までの資料の蓄積
(1)市民等から寄贈の、日常生活用品や文化財等は
(2)どのような機会と方法で、展示・公開して来たか
(3)博物館の収蔵庫の収容能力に、限界は無いか
(4)やむなく除却・破棄する、寄贈の資料はあるのか
V.今後の資料収集の方針と、新たな学芸研究の展望・可能性
(1)開館30周年を迎える、記念事業と今後の継続性は
(2)科学的な分析・測定、ICTの技術は日進月歩であり、例えば、サンプル鑑定と古文書等の深読みを突き合わせた、狭山茶についての『新発見』を期待するが |
14 | 内村 忠久 会議録を表示 録画放映を表示 |
【まちづくり行政】
地区センター開設から1年経過し、現時点における総括
1. 地区センター開設と市民サービスの向上
@ 開設後地域はどの様に変わったか
A 変化の特徴
B 市民生活に直結した施設への理解
2. 6つの機能を備え、地域はどの様に変わったか
@ 従来と変わった点
A 改善余地のある事案
3. 市長の目指す地区センター
・ 地域の拠点施設と地域コミュニティ
【政治姿勢】
政治姿勢について
1. これまでの市政運営と今後のビジョンについて
@ 公約集2020「入間市RISE UP宣言」の進捗状況と評価
A 市長が考える入間市の現状とまちづくりビジョン
2. 継続した市政への取組み意欲について
・ 任期満了に向け、市政への継続した取組み意欲と市長の決意 |