現在位置 :トップページ › 質問通告要旨
発言順 | 質問者 | 質問内容 |
---|---|---|
平成14年 6月定例会(第2回) | ||
平成14年6月12日 | ||
1 | 塩屋 和雄 会議録を表示 |
【巨大店問題】
1.イオン入間ショッピングセンター進出問題について
(1) 住民説明会での意見をどう受け止めたか
(2) 問われる今後の市の姿勢
【学校教育】
1.扇小入学生の学級数変更について
(1) 子どもや親の気持ちをどう受け止めたか
(2) 学級数変更は避けられなかったか |
2 | 近藤 常雄 会議録を表示 |
【教育行政】
1.総合グラウンド建設について
2.学校開放の状況と校庭への夜間照明設置について
3.生徒数の減少による部活動の改善策は
4.二本木公民館、体育館建設の進捗状況は
【一般行政】
1.二本木地区内の墓地建設について
【福祉行政】
1.二本木保育所増築について |
3 | 石田 芳夫 会議録を表示 |
【環境問題】
1.イオン入間出店について
(1) 静かな住環境を守る対策
(2) 県に提出する意見書
【平和問題】
1.住民の安全確保のために有事法制反対を
(1) 地方自治体の新しい役割は何か
(2) 朝鮮戦争やベトナム戦争時などのこの地域の状況
(3) 軍事使用や協力を拒否し、市民の安全の確保を
(4) 有事法制(戦争国家法)に反対を |
4 | 神谷 達 会議録を表示 |
【交通行政】
1.道路反射鏡について
(1) 設置基準の見直しについて
(2) 冬期防曇対策について
(3) 申請方法について
【橋梁の撤去】
1.入間川旧西武鉄道橋梁の撤去について |
5 | 宮岡 幸江 会議録を表示 |
【学校5日制】
1.学校週5日制と学童保育について
(1) 入所基準
(2) 対象年齢の引き上げ
(3) 指導員に保育補助員を
(4) 地域と子どもたち
【保育行政】
1.保育園にシルバーパワーを
【福祉行政】
1.介護保険見直しについて
(1) 3年目の実態と課題
(2) 2期目(5年間)の方向 |
平成14年6月13日 | ||
6 | 金子 健一 会議録を表示 |
【清掃行政】
1.なぜ「ごみ収集有料化」なのか
(1) 「有料化」のめざすものは
ア.検討をはじめる動機は何か
イ.有料化の方式とその特徴
ウ.有料にすれば減量されるとする根拠
エ.モラルハザードへの危惧
(2) ごみが減らない原因はどこにあるか
ア.排出者である市民の責任か
イ.製造・輸入・販売段階における責任
(3) ごみ減量のために何が必要か
ア.発生源での抑制
イ.徹底した資源化の努力
ウ.市民と自治体、事業者の協力関係 |
7 | 山下 修子 会議録を表示 |
【消費者行政】
1.安全な食品へのアクセス権の確保をどうするか
2.埼玉県地産地消推進室の設置と地域の暮らし
3.消費者保護施策の強化
【住民基本台帳ネット問題】
1.対応は自治の試金石
2.システムのセキュリティは
3.これまでの財政的な負担はどうか
4.財団法人地方自治情報センターの個人情報保護は |
8 | 宮岡 治郎 会議録を表示 |
【交通行政】
1.交差点等の名称の表示について
(1) 市内全域の交差点等での表示の現状は
(2) 信号機に表示板を設置する上での制約は
(3) 県道富岡入間線とG408号線・G413号線の交差点に『ぶし駅入口』の表示はどうか
(4) 『文化創造アトリエ』前の幹47号線とG413号線の丁字路に『アミーゴ前』の表示は
【教育行政】
1.児童・生徒の学齢簿について
(1) 就学事務の中での学齢簿管理の実状は
(2) 学校教育課と市民課との連携は
(3) 学齢簿の、台帳からコンピュータ化とは
【環境行政】
1.総合クリーンセンターについて
(1) ダイオキシン類の排出基準は、12月から強化されるが、基準達成の目途は
(2) 一般家庭ごみの分別収集での問題点は |
9 | 野口 哲次 会議録を表示 |
【環境行政】
1.有機資源(生ごみを含めた)地域循環への取り組み
(1) たい肥センター設置に向けての調査・実験の立ち上げを
【住宅行政】
1.マンション管理組合への市の情報提供
(1) マンション管理に関する講座の継続的開催を |
10 | 堤 利夫 会議録を表示 |
【街づくり】
1.交通バリアフリー基本構想の策定について
(1) 歩道の段差解消について
(2) 自転車通行可における交通対策
【教育行政】
1.子どもの食生活について
(1) 躾について
(2) 食のあり方について
(3) 学校からの情報発信について
2.人間教育の実践について
(1) 子どもたちへの触発
(2) 教師自身の人生観と使命
【住宅行政】
1.住環境の秩序について |
平成14年6月14日 | ||
11 | 田中 智義 会議録を表示 |
【一般行政】
1.ストック・マネジメントについて
(1) 公共施設のストックの実態と今後の老朽化の予測
(2) 維持管理の現状
(3) ストック・マネジメントの導入
【農業行政】
1.農地の保全について
(1) 調整区域における農地転用の現状
(2) 耕作放棄地の現状
(3) 農業施策の積極的な取り組みについて
(4) 市民農園の活用
【環境行政】
1.地球温暖化防止対策について
(1) 市の取り組みの現状
(2) 市民へのPRについて
(3) ISO14001の取得と今後の活用 |
12 | 対馬 ヨシ江 会議録を表示 |
【環境問題】
1.イオン入間出店について
(1) 交通渋滞対策
(2) 排ガス対策
(3) 工事に伴う問題
【障害者福祉】
1.支援費制度について
(1) 利用者・家族への制度説明の進め方
(2) 申請・認定
(3) 標準処理期間
(4) 措置制度の活用の範囲
(5) 市が指定事業者に
(6) 権利擁護の事業 |