現在位置 :トップページ › 質問通告要旨
発言順 | 質問者 | 質問内容 |
---|---|---|
平成20年 6月定例会(第2回) | ||
平成20年6月16日 | ||
1 | 石田 芳夫 会議録を表示 |
【災害対策】
地震災害から子どもたちを守るために
1.国の補助引き上げの動きを受け、耐震化工事の促進について
(1)工事の内容と費用
(2)小中学校の校舎・屋内運動場の耐震化
(3)公立保育所・幼稚園の耐震化
(4)民間保育園・幼稚園の耐震化
2.古くなった「入間市地域防災計画」の見直しについて
【大型店対策】
「三井アウトレットパーク入間」について
(1)渋滞状況の把握と今後の対策
(2)周辺住民や企業への影響とその対応
(3)市内商業への影響と評価 |
2 | 塩屋 和雄 会議録を表示 |
【政治姿勢】
1.市長選挙について
これまでに取り組んできた経過の総括と立候補の意志
2.「ペアーレ入間」について
この間の国との折衝経過および今後に予測される諸問題について |
3 | 吉澤 かつら 会議録を表示 |
【労働行政】
安心して働ける社会を目指して
1.貧困と不安定雇用の増大
2.国の進めてきた労働・雇用政策
3.入間市における就労支援
(1)「元気な入間雇用情報支援システム」の利用状況
(2)「ポケット労働法」を作成し、成人式で配布を
(3)職業相談の実施を
(4)家賃補助など生活支援の取り組みを
【高齢者福祉】
所得税・住民税の軽減策
1.介護保険の要介護認定を受けている人に障害者控除を受けられることの周知を |
4 | 野口 哲次 会議録を表示 |
【福祉行政】
1.高齢者保健福祉計画住み慣れた地域での生活の継続のための施策について
(1)介護保険制度改革の展開
@地域密着型サービスの整備
A地域包括支援ネットワークの狙いと仕組み
(2)市独自サービスの効果的な実施
@在宅福祉サービスの見直し
A敬老祝金、シルバーサービス事業と他の高齢者事業との調整
2.障害者自立支援法による3つの機関について
(1)自立支援協議会の運営
@事務局体制
A委員以外の関係者の出席
B協議会の公開
(2)相談支援事業、就労支援センターの実施要綱
(3)就労支援センターの機能の検討の方法と時期
3.民間障害者施設への市の関与について
(1)施設建設に対する補助
(2)障害児児童クラブの保護者負担軽減 |
5 | 齋藤 國男 会議録を表示 |
【環境行政】
1.飼い猫、野良猫の餌の与え方について
@市としての考え方はどうか
A指導の仕方は
B野良猫に餌を与える人には自分で餌を与えた猫を自分で飼うような指導を
C入間川河川敷の野良猫の扱いは
【一般行政】
1.入間市シルバー人材センターについて
@基本的な考え方
A会員数と年間利益は
B市はどこまでの介入をしているのか
C補助金について
D入間市シルバー人材センターの改革は
【交通行政】
1.危険箇所と、渋滞地域の対策を
@藤沢中央通り線の危険箇所
A市道幹16号線と行政道路との交差点
B変則信号機による交通対策は可能か
C不可能な場合の交通対応策は |
平成20年6月17日 | ||
6 | 宮岡 幸江 会議録を表示 |
【環境行政】
地球温暖化防止対策について
1.ごみの減量や再使用・再利用について
@くうかん鳥によるデポジット事業について
Aリサイクルプラザでの再生家具について
2.環境負荷の低減について
@エコエネルギー導入について
A屋上緑化事業について |
7 | 金子 健一 会議録を表示 |
【清掃行政】
カバン、靴、カセットテープ等の焼却
1.なぜ焼却への方針転換か
2.焼却処分による弊害
(1)分別に努力する市民に説明がつかない
(2)対象の多くはプラスチック製品
(3)地球温暖化対策の流れに逆行
3.大胆な改善方針を持つべき
(1)「埋め立てか焼却か」の議論脱却を
(2)徹底したリサイクルの取り組みを
【交通行政】
道交法改正を受けた自転車通行帯設置
1.歩道における歩行者と自転車の競合
2.自転車通行環境整備にむけた国の動向
3.自転車通行帯設置に積極的努力を |
8 | 安道 佳子 会議録を表示 |
【福祉行政】
問題の多い後期高齢者医療制度について
(1)混乱の原因
(2)保険料
(3)保険証の取り上げ
(4)特定健診・葬祭費等
(5)差別医療の導入
(6)廃止を求める世論に対する見解
【交通行政】
地域住民の利便性に配慮し、武蔵藤沢駅発アウトレット経由、工業団地方面のバス路線検討を |
9 | 堤 利夫 会議録を表示 |
【介護保険制度】
制度運用の問題点
利用者からみた課題
【公共交通】
てぃーろーどに関する市民要望
市内移動の足としての役割
【自転車利用】
安心・安全に利用する為の基本計画
健康対策としての意義付け |
10 | 山本 秀和 会議録を表示 |
【福祉行政】
1.今後の社会状況下における持続可能な社会保障給付のあり方とは
【交通・産業行政】
1.三井アウトレットパーク入間との共存策
@駐車場・交通対策の充実を
・駐車場の安定確保と集中回避対策
・鉄道駅との公共交通網の充実
Aモールの集客を活用する施策の検討を
B特定産業系地域への影響と今後の動向
【道路行政】
1.豊岡第一病院前の踏切道の歩車分離を
@この踏切道についての検討状況
Aこの踏切道における、歩行者や自転車の危険性についての認識
B現道拡幅による歩車分離の可能性
C近接の行き止まり市道の活用等を含め、実現可能な施策による早急な改善を |
平成20年6月18日 | ||
11 | 金澤 秀信 会議録を表示 |
【国保行政】
子供のいる世帯の健康保険証について
1.中学生以下の子供のいる世帯への資格証明書の発行状況
2.資格証明書発行による問題点
3.子供に責任はない。打開策はある
【環境行政】
環境に優しい都市入間を目指して
1.使用済み天ぷら油を回収し公用車等の燃料にするBDF事業を
2.不要携帯電話の回収促進の支援を
【ごみ行政】
新聞紙の回収委託業務の見直しで、市の歳入の大幅増を
1.ここ5年間の古紙売却代金の推移
2.市の売買価格と、市場価格との乖離
3.なぜ、市場価格との乖離があるのか
4.回収委託業務契約を見直した場合の長所と短所
5.今後の古紙の回収業務委託及び売却に対する市の方針は。 |
12 | 永澤 美恵子 会議録を表示 |
【教育行政】
1.特別支援教育について
@特別支援学級について
・市内の現状
・今後の計画について
A特別支援教育支援員の現状について
・市内小中学校の状況
・各校の連携、研修について
・今後の展望
2.生涯教育に小中学校聴講生制度を
@開かれた学校づくりのための施策
A生涯教育の施策と参加状況
B小中学校授業に市民聴講生制度の導入を
【環境行政】
1.リユース(再使用)の促進を
@公共施設の備品等におけるリユース(再使用)の促進
・小中学校・公民館等の備品について
・保育所の備品、教材等について
A中学校の制服のリユースについて
Bリサイクルプラザの現状と今後の活用について |
13 | 山下 修子 会議録を表示 |
【再就職・再雇用問題】
1.地域社会(民間)の状況
2.市職員定年退職後の状況
(1)再任用の状況
(2)公民館の場合
(3)財団法人入間市振興公社の場合
(4)入間都市開発株式会社の場合
(5)財団法人勤労者福祉サービスセンターの場合
3.国の「天下り」との相違点 |
14 | 宮岡 治郎 会議録を表示 |
【防災行政】
『防災ハザードマップ』について
(1)作成の根拠となるデータには何があるのか
(2)地震発生時の揺れやすさ等はどう図示するのか
(3)指定避難場所等はどのように表示するのか
(4)市民の防災意識の高揚に結びつける方策は
(5)他の自治体の事例を参考とすると思われるが、入間市独自の工夫は考えているか
【まちづくり】
入間川中橋南側付近の仏子の市道幹46号線の歩道等の整備について
(1)入間市の普通財産の土地に位置する西武交番の建替えに合わせて、整備を検討すべきと考えるが
(2)『JAいるま野西武支店』の建替えに合わせて、交差点の改良や歩道の用地確保はどうか |
15 | 上原 正明 会議録を表示 |
【政治姿勢】
市長の政治姿勢について
1.現状の市政の課題について
2.継続した市政への取組み意欲について
【青少年対策】
青少年の健全育成について
1.小中学生を対象としたスポーツ団体の実態と課題
2.その指導者の育成と指導について |