現在位置 :トップページ › 質問通告要旨

質問通告要旨

質問内容検索
会議名
議員名 or
質問日 年〜
表示件数    リセット
1登録件数 16 件    
発言順 質問者 質問内容
 平成21年 9月定例会(第3回)
  平成21年9月9日
1 齋藤 國男
会議録を表示
【財政問題】
1、地方公共団体財政健全化法と公会計。
 @入間市の取り組みは。
 A公会計整備の背景・意義について。
 B市民にわかりやすい市財政の開示は。
 C新たな財政指標の導入は。
 D残された課題は。
【環境行政】
1、グリーンロッジ(国民宿舎)について。
 @進捗状況は。
 A解体後の利用方法は。
2 横田 淳一
会議録を表示
【道路行政】
1.野田地内国道299号の歩道整備について
2.野田土地区画整理事業東側付近狭山市道の拡幅について
【一般行政】
1.活力ある地域づくりの中で、アニメ映画「ホッタラケの島」について
  (1)現在までの具体的な活動内容とPR事業について
  (2)現在上映中の反応について
  (3)キャラクターを活用した限定グッズ等の企画について
  (4)今後のイベント等について
3 向口 文恵
会議録を表示
【福祉行政】
父子家庭への経済支援について
 @父子世帯の現状について。
 A母子家庭と同様に父子家庭にも経済的援助をすべきではないか。
【まちづくり】
1.都市計画道路の久保稲荷線開通における旧道の残地について
 @久保稲荷線が開通したことによってできた旧道の残地の活用計画は。
 A藤沢小学校の前でもあるので学校の所有にし、花壇や畑、駐車場などの活用ができるのでは。
2.今後計画道路等が開通することによって、残地ができた場合、ポケットパークとして活用できないか。
【防災行政】
1.災害時要援護者等の防災対策について
 @災害時要援護者支援制度の整備、マニュアルの作成の進捗状況は。
 A支援体制を確立するための広報、啓発活動は。
2.ペットを連れての避難訓練について
4 平山 五郎
会議録を表示
【下水道行政】
入間市の公共下水道事業について
・公共下水道の普及率、水洗トイレ普及率
・各家庭、事業所の「本管」接続状況
・下水道管に接続可能となった地区で、3年以上経過した未接続者の状況は。
・市街化区域の公共下水道を延長して市街化調整区域に公共下水道を引くことができるか。
【教育行政】
家庭教育支援について
・ひとり親家庭の現状、対象世帯数、支援体制について
・家庭教育と学校教育に対する見解について
・学童保育の現状について
・「子育て世代」の親(保護者)教育について
5 野口 哲次
会議録を表示
【行政改革】
入間市行政改革長期プラン前期実行計画について
1 平成20年度決算での財政効果
2 財源不足の表れである「財政調整基金繰入金と臨時財政対策債の合計額」
  (1)20年度決算では19年度決算より増加している要因
  (2)削減の見通し
3 職員の削減について
  (1)前期実行計画の目標1,055人(平成22年4月まで)以下の1,036人(平成21年4月現在)の体制になった経過と現状
  (2)前期実行計画目標達成後の更なる職員削減の検討はあるのか 
【教育行政】
発達障害児支援としての通級教室について
1 小学校への増設の見通し
2 中学校への設置の検討の有無
3 幼稚園・保育所(園)への設置の時期
  平成21年9月10日
6 吉澤 かつら
会議録を表示
【景気対策】
市内業者の仕事確保で地域経済の活性化を
1、景気動向について
2、住宅リフォーム助成制度の復活と住宅耐震工事への助成
3、小規模修繕工事登録制度の活用
4、公共工事の前倒しと市内業者優先の入札制度に
【労働行政】
雇用破壊から市民のくらしを守る
1、雇用情勢と市内の実態、その対応について
2、労働者派遣法の抜本改正について
7 石田 芳夫
会議録を表示
【環境行政】
1、コストコの排水汚染について
 (1)排水汚染の実態
 (2)日常の管理と定期的調査
2、公園など遊具の管理について
 (1)管理・点検・補修の状況
 (2)住民や利用者の声の反映
 (3)老朽化への今後の対応
【財源対策】
固定資産税等の非課税物件について
 (1)非課税の状況と判断基準
 (2)目的外利用と不必要な規模
【政治姿勢】
衆院選結果と今後の市政運営について
 (1)選挙結果をどう受け止めたのか
 (2)後期高齢者医療制度の今後の方向
8 安道 佳子
会議録を表示
【国保行政】
安心して医療を受けられる入間市に
1、国民健康保険について
 (1)失業や倒産、破産などで経済的に苦しい世帯を申請減免の対象に
 (2)医療費の支払い困難な人への対応
 (3)新型インフルエンザなどでは資格証明書発行世帯に特別な配慮を
【福祉行政】
2、子ども医療費無料制度の充実を
 (1)入間市の医療費窓口払い撤廃の取り組み
 (2)県内の取り組み状況と医療費無料化年齢拡大の推進
9 関谷 真奈美
会議録を表示
【福祉行政】
ひとり親家庭の自立支援について
1.母子家庭の自立支援
 (1)年度途中の保育施設の預け入れ状況
  ・保育所(園)の待機児童数と保留児童数
  ・補助金交付後の家庭保育室預け入れ状況の変化
  ・保育所(園)の一時保育利用件数と利用理由
 (2)母子家庭自立支援事業について
  ・教育訓練給付事業の利用状況
  ・高等技能訓練促進事業の改正点と利用状況
  ・成果と今後の課題
 (3)母子自立支援員について
  ・相談件数と相談内容
  ・成果と今後の課題
2.父子家庭の支援
  ・父子家庭がおかれている状況の見解
  ・父子家庭の保育所(園)入室の優先順位
  ・家事援助の提案
3.ひとり親家庭支援情報の周知徹底
  ・入間市ホームページの改正
  ・ガイドブック作成の提案
10 永澤 美恵子
会議録を表示
【健康福祉行政】
乳がん・子宮がん検診率向上に向けて
 (1)健康手帳と検診のクーポン券の発行について
 (2)3年後の受診率向上に向けての市の対策は
 (3)乳がん自己検診グローブの配布を
【選挙管理】
選挙事務事業の効率化について
 (1)期日前投票の手続きの簡素化
 (2)医療施設等における不在者投票について
【住宅行政】
市営住宅ストック総合活用計画について
 (1)計画における県営住宅との調整について
 (2)入居時のガス機器の個人負担について
 (3)居住世帯の住み替えについて
 (4)今後の市営住宅のあり方についての市の見解
  平成21年9月11日
11 金澤 秀信
会議録を表示
【消防行政】
緊急車両「現場急行支援システム」について
1.国道16号渋滞が、消防本署からの救急車両出動時に与える影響
2.「現場急行支援システム」の導入を
【博物館行政】
博物館事業における無駄削減と今後の運営方針について
1.博物館の運営経費削減を
2.運営体制・方針の見直しについて
【国保行政】
利用者へのサービス向上について
1.国民健康保険証の文字拡大を
2.高額療養費の限度額適用認定証の活用を
12 塩屋 和雄
会議録を表示
【労働行政】
1 シルバー人材センター補助金について
 〇「補助金等の交付手続きに関する規則」が生かされているか
 〇 県就業支援課による業務検査について
 〇 運営補助金が適正に活用されているかについて
2 勤労者福祉サービスセンターについて
 〇「財務諸表」の作成で公益法人会計の「継続性の原則」が保たれているか
 〇「基本財産」の扱いについて
 〇 市職員共済会からの「受託事業収入」と「特別会費」について
 〇「棚卸在庫」のあり方について
 〇 保養施設借上事業について
 〇 国の補助金廃止後の見通しと公益認定について
13 堤 利夫
会議録を表示
【地方分権】
国と地方の役割分担の明確化
1.一次・二次勧告の現状と評価
2.地方分権の課題
3.新分権一括法案と自治体の対応
4.権限委譲の推移
【農業行政】
農業の活性化のために
1.遊休農地の活用
2.農薬の使用量と無農薬栽培
3.「道の駅」で地場産業の活性化
【砂場の管理】
公共施設・公園の砂場の管理について
14 宮岡 治郎
会議録を表示
【文化行政】
『入間市博物館』について
 (1)市民等から寄贈された資料の保存と公開・活用はどのようになっているか
 (2)学芸員の調査・研究活動はどのように生かされているか
 (3)博学連携の事業活動はどのように展開しているか
 (4)市民アンケートは、博物館運営にどのように反映していくのか
【交通行政】
元加治駅バリアフリー化について
 (1)着工した工事の概要と日程は
 (2)エレベーターの位置と機能は
 (3)トイレや多機能トイレの位置と機能は
 (4)工事にあわせて配置された『係員』とは
 (5)工事完了後も駅には恒久的に、『駅員』を常駐的に配置させるか
15 小出 亘
会議録を表示
【福祉行政】
1、老老介護への対策
 (1)現状をどう把握しているか
 (2)介護者の負担を軽減するために
 (3)地域包括支援センターの現状と課題
【環境行政】
1、八津池公園の改善について
16 山本 秀和
会議録を表示
【政治姿勢】
1.今後の国政動向と市政運営
・今後の国政動向への対応
・地方分権への備えと行政運営のあり方
・今後の行財政運営に対する基本対応
【住民自治】
1.住民自治のさらなる進展に向けて
・自治会活動の現状について
・防犯、防災、地域福祉など市民協働への庁内対応について
・分野別の「縦割り」から相互協調、連携型の「住民自治組織」の確立  
 へ
2.地区公民館の運営について
・公民館活動の現状と利用状況
・地域住民、利用者による指定管理の模索を
1登録件数 16 件    
Copyright © 2008- Iruma City Council. All Rights Reserved.