現在位置 :トップページ › 質問通告要旨

質問通告要旨

質問内容検索
会議名
議員名 or
質問日 年〜
表示件数    リセット
1登録件数 15 件    
発言順 質問者 質問内容
 平成21年12月定例会(第4回)
  平成21年12月8日
1 横田 淳一
会議録を表示
【一般行政】
1.政権交代による市への影響について
 (1)これまでの影響はどうだったのか
 (2)今後の影響はどうなのか
2.新政権の動向が不透明な状況において市政の展望はどうか
 (1)地域主権を実現するための国と地方の財源配分について
   @三位一体の改革の総括
   A新政権による変化
 (2)今後の景気動向による税収見通し
【まちづくり行政】
市街化調整区域における下水道(生活排水対策)について
 (1)市街化調整区域の生活排水対策の今後について
 (2)浄化槽市町村整備推進事業への政策転換の考えについて
2 齋藤 國男
会議録を表示
【都市計画行政】
1、市街化調整区域の見直しを。
 @現在、市街化調整区域の必要性は。
 A市街化区域との税収の違いは。
 B現状維持によるメリット、デメリットは。
 C見直しによるメリット、デメリットは。
 D市民への影響は。
 E見直しによる市の経済効果は。
2、公道と民地の境界確定について。
 @公道と民地の道路査定はどのように。
 A官民査定後の境界石の確認方法は。
3 野口 哲次
会議録を表示
【少子化対策】
 「子ども手当て」について
  児童手当の市負担分を「安心して子どもを生み育てる環境」の整備に振り向けては
【まちづくり行政】
 「新しい公共」としての「市民と市との協働」の推進について
1.協働(行政からの支援)の意義
2.協働体制の整備
 (1)協働に関する総合窓口と庁内協働推進会議の設置
 (2)協働事業の情報公開と事業評価への市民参加
3.支援のための財源確保
【環境行政】
 生活排水処理計画について
1.市街化調整区域における下水道計画区域の見直し
2.市が家庭の合併浄化槽を管理する事業の採用
3.すべての公共施設への合併浄化槽の設置
4 山本 秀和
会議録を表示
【学校教育】
1.中学校における進路指導について
 @公立高校入試制度の概要と進路状況
 A「高校無償化」の志願状況への影響
 B県立高校再編の影響
 C学校現場の状況
 D指導・相談、学力向上等、今後の対応は
【行政改革】
1.予算編成過程の「見える化」推進を
 @現行の予算編成過程に対する認識
 A補助金の一括交付金化、地方交付税改革など、地方財政制度の変更に向けた対応
 B今後、事務事業の取捨選択を進める手法
 C「事業仕分け」試行を始めとして、予算編成過程の情報公開と、市民参画の検討を
5 関谷 真奈美
会議録を表示
【産業政策】
女性の起業について
 1.起業を目指す女性セミナーの開催
 2.チャレンジショップの提案
 3.女性起業家の交流会の開催
【農業行政】
特色のある市民農園作り
 1.生ごみの堆肥化をする農園
 2.指導員付き農園
【一般行政】
選挙の投票率向上について
 1.期日前投票所の増設
 2.選挙事務への若者の起用
 3.若年層への啓発
  平成21年12月9日
6 吉澤 かつら
会議録を表示
健康で文化的な生活の保障を求めて
【一般行政】
1.政府調査でも明らかになった「貧困」問題
 (1)実態はどうなっているのか
 (2)原因と背景
 (3)社会に及ぼす影響
 (4)国・市の取り組み
【福祉行政】
2.ホームレスなどの人たちへの支援
 (1)市内の実態と支援の現状
 (2)真に自立できる支援への転換を
【公衆衛生】
3.新型インフルエンザ対策
 (1)ワクチン接種への市独自助成の実施を
7 永澤 美恵子
会議録を表示
【福祉行政】
1.高齢者の安心・安全な生活の確保について
 (1)ケア付き高齢者専用賃貸住宅について
  @高齢者のみの世帯の現状
  A総合振興計画に掲げる高齢者住宅計画の推進について
  B今後の具体的な取組みについて
 (2)緊急時の備えに「安心カード」の普及を
2.ひとり親家庭等の医療費の窓口払い撤廃を
【一般行政】
消費生活センターについて
  1.現在の体制と利用状況
  2.安心して相談できる体制の整備を
8 金澤 秀信
会議録を表示
【行財政改革】
税金の無駄削減に全力を
 1.ガソリン等燃料購入の適正化
 2.循環バス「てぃーろーど」燃料費見直し
 3.水道メーターの更新期間の適正化
【子育て支援】
保育所の一時保育の充実と日払い方式の柔軟な対応を
 1.保育所の一時保育の現状
 2.一時保育料の支払い方法を柔軟に
9 石田 芳夫
会議録を表示
【環境・水道行政】
無駄な「八ッ場ダム」建設を中止し、自然環境を守り、水道料金の引き下げに
 (1)自然環境を破壊するダム建設
 (2)水需要などの状況の変化
 (3)「八ッ場ダム」本体工事の中止
 (4)水源のひとつでおこなわれている中和事業とヒ素問題
【道路行政】
 (1)市道D164号線の舗装工事
 (2)市道F224号線の道路改良
10 安道 佳子
会議録を表示
【教育行政】
1、希望するすべての子どもたちに高校教育を保障するため入間高校の存続を
 (1)県立高校の再編整備計画について
    ・社会の変化に対応した計画見直し
    ・入間高校がなぜ、対象となったのか
 (2)地域にとってなくてはならない高校
    ・子どもの学ぶ権利を守るべき
 (3)市長は入間高校を守る先頭に
    ・対象校となっている他の自治体の高校を守る取り組み
    ・県、県教育委員会へ計画見直し要請
【交通行政】
1、武蔵藤沢駅入り口付近の渋滞対策
  ・朝、夕の渋滞状況の把握
  ・渋滞を緩和させる交通安全対策
  平成21年12月10日
11 堤 利夫
会議録を表示
【自殺防止】
自殺対策基本法をうけて
 ・入間市の現状
 ・今後の取組み
 ・個人の問題と社会の責任
【教育行政】
教育者の資質向上について
 ・教育者の資質の現状認識
 ・必須の条件とは
 ・保護者の要求
 ・課題となる教育者への対応
【一般行政】
道路管理上支障のある樹木の枝打ちについて助成制度を
12 小島 清人
会議録を表示
【道路行政】
1 市道におけるバリアフリー化について
 (1)バリアフリー化に対する基本的な考え方について
 (2)具体的な施工方法について
 (3)既に整備の箇所の状況について
2 国道、県道に関わるバリアフリー化について
 (1)国、県との連携はどのように行っているのか
【福祉・救急行政】
1 高齢者や身障者等の救急対応について
 (1)一人暮らし高齢者、身障者等への支援体制について
 (2)ここ数年の高齢者、身障者の救急搬送件数、及び緊急通報システムや救急体制の問題点について
13 宮岡 治郎
会議録を表示
【水道行政】
入間市の水道事業について
 (1)事業広域化の現状と展望は
 (2)水源対策の資金に、入間市の負担分はあるのか
 (3)今後のダム開発における、入間市の水道事業への影響は
【交通行政】
仏子駅バリアフリー化について
 (1)事業実現の経緯はどうなっているか
 (2)バリアフリー化工事と、駅南口開設時間の延長との関係は
 (3)着工予定の工事の概要と日程は
 (4)エレベーターの位置と機能は
 (5)トイレや多機能トイレの位置と機能は
14 小出 亘
会議録を表示
【労働行政】
人間らしく働けるルールづくり
  1.入間市における深刻な雇用破壊の現状
   (1)非正規労働者切りなどの実態
     @今までの状況
     A今年度末までの状況
     B非正規切りの影響
  2.不当な解雇を許さない指導
  3.職を失った人たちの救済
【道路行政】
入間川、中橋の安全対策
  1.北側西武公民館への歩道改善
  2.南側アミーゴへの歩道設置
15 向口 文恵
会議録を表示
【福祉行政】
健康で活力ある高齢社会のための社会参加と介護予防について
 @地域包括支援センターの機能状況。
 A高齢者のボランティア活動の状況。
 B高齢者の介護予防の新たな取り組みとして「介護サポーター」制度の導入を。
【子育て支援】
乳幼児虐待防止の方策について
 @母子訪問等の事業の成果は。
 A今後の子どもの成長が懸念される家庭への継続的な見守りを。
【教育行政】
子どもの読書活動の推進にむけて
 @当市における小、中学生の読書の活動状況は。
 A今後の読書活動推進、環境整備に必要な方策は。
 B「こども司書」の育成を。
1登録件数 15 件    
Copyright © 2008- Iruma City Council. All Rights Reserved.