現在位置 :トップページ › 質問通告要旨

質問通告要旨

質問内容検索
会議名
議員名 or
質問日 年〜
表示件数    リセット
1登録件数 14 件    
発言順 質問者 質問内容
 令和3年 2月定例会(第1回)
  令和3年2月16日
1 坂本 優子
会議録を表示
録画放映を表示
【こども政策】
ヤングケアラーの孤立を防ぐ体制整備を
【1】ヤングケアラーに対する現在までの取り組み
【2】ヤングケアラーが抱える課題
@ 課題認識のきっかけは
A ヤングケアラーの課題とは
【3】ヤングケアラーに対する今後の取り組み
@ 支援に対する展望は
A 支援の整備に向けた組織体制は
B 支援の整備に向けた実態調査を
2 古仲 リカ
会議録を表示
録画放映を表示
【姉妹友好都市交流】
1.英語教育・グローバル教育について
(1)小・中学校の取組は
(2)オンラインにて姉妹友好都市であるヴォルフラーツハウゼン市、奉化区の子どもたちとの交流を
2.コロナ禍における姉妹友好都市交流について
(1)今までの活動状況は
(2)今後の予定は
【みどり行政】
加治丘陵さとやま自然公園の計画について
(1)現在の状況は
(2)加治丘陵への案内方法は
【教育行政】
小・中学校の学用品について
(1)販売店の周知方法は
(2)市公式HP、学校HPへの掲載を
3 末次 正
会議録を表示
録画放映を表示
【行財政改革】
企業広告の活用で、コスト削減と収入増を
1 広告入りフロアマットの採用でコスト削減を
2 ネーミングライツを更に展開し、収入増を
【マイナンバーカード】
マイナンバーカードの迅速な交付と更なる普及促進を
1 マイナンバーカードの迅速な交付に向けて
(1) 手続きを簡素化しワンストップでカード交付を
(2) 支所での申請手続きを
2 マイナンバーカードの更なる普及促進に向けて
【行政デジタル化】
トラストサービス(電子認証)を採用し市民の利便性向上と行政の効率化を
1 脱ハンコの取り組みについて
2 行政の安全安心の基盤としてトラストサービスの採用を
4 内村 忠久
会議録を表示
録画放映を表示
【交通安全】
入間市における「ゾーン30」について
1 「ゾーン30」の指定状況について
2 指定した地域と効果
3 今後の取り組み方針
【自治行政】
自治会活動の現状とその支援について
1 自治会の必要性
2 加入促進の現状
3 自治会活動団体の現状
4 自治会に対する市長の考え方
【組織体制】
公約を具現化するために必要と考える組織体制の再編について 
1 市長公約の実現に向けて、行政組織の再編を行う必要性
2 組織再編の具体的な考え方
5 野口 哲次
会議録を表示
録画放映を表示
【福祉行政】
コロナ禍の子育てについて
1 困窮家庭への支援
(1)生活困窮相談の状況と支援の概要
(2)子育て支援の概要および困窮家庭の気づきと支援
2 産前産後のメンタルケア 諸事業の展開
【公共施設マネジメント】
1 地区センターについて
(1) スケジュール
(2) 地区センター整備計画(仮称)
@ 職員配置
A 個別機能
・支所機能
・公民館・自治振興機能
・福祉総合相談支援窓口機能
2 市民会館・中央公民館、市役所の整備について
(1)市民会館・中央公民館
@ コストの妥当性
・20年間の使用に約20億円の工事費
・多額のランニングコスト
・20年後の建替え
A 将来の建替え
・可能性
・負担先送り
(2)市役所
基本方針「市民に開かれた施設」をどのように実現
するのか
  令和3年2月17日
6 向口 文恵
会議録を表示
録画放映を表示
【地域振興】
eスポーツの振興について
1.eスポーツを活かした地域振興への認識
2.今後のeスポーツに対する市としてのかかわり方
3.若者・高齢者・障がい者に関係なくバリアフリー
スポーツとしての振興
【市民教育】
SDGsの理解のために図書館での企画展示を
1.本館や各分館での取り組み
2.小・中学校での取り組み
【交通防犯】
ドライブレコーダーによる市民の見守り活動の実施を
7 永澤 美恵子
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
小中学校の夏季休業短縮による追加給食費の負担軽減を
1.コロナ禍における学校給食の現状
2.給食費追加徴収の背景と認識
3.ご家庭への徴収方法・連絡方法について
4.家計が厳しい家庭への支援について
@今回の追加徴収分に対する支援策を
A家計急変世帯を就学援助制度の対象に
【公共施設マネジメント】
地域コミュニティに配慮した地区センター化を
1.宮寺・二本木地区の計画内容について
2.二本木・狭山台地区のコミュニティに対する認識
3.二本木公民館を宮寺地区センターの分館としてコ
ミュニティの中心拠点機能の継続を
【道路行政】
上藤沢・林・宮寺間新設道路第3工区について
1.第3工区の現状と今後の計画
2.新設道路が接続する県道所沢青梅線との交差点に右折帯の設置を
8 金澤 秀信
会議録を表示
録画放映を表示
【区画整理事業】
土地区画整理事業の清算金について
@清算金の徴収見込み
A分割払いの長期平準化
B分割払い時の利子率をもっと安く見直しを
【教育行政】
小中学校のタブレット端末破損時の保護者負担について
@保険加入を見送り、保護者負担を求める方向に方針転換した経緯
A近隣市の状況について
B高額な負担に不安な保護者への配慮を
【上下水道行政】
行き止まり私道の老朽水道管の交換工事の住民負担の見直しを
@市内行き止まり私道の水道管の実態
A通り抜け私道と行き止まり私道との格差の理由
B住民負担の見直しについて
【コロナ禍と国保行政】
子どもの国保税の半額減免を
@入間市国保加入の中学3年生以下の人数と保険税総額
A平均年収・子ども2人の世帯のケースで国保と協会けんぽの保険税・料の比較
B中学3年生以下の子どもの国保税の半額減免を
9 安道 佳子
会議録を表示
録画放映を表示
【公共施設マネジメント】
地区センター整備の課題
(1)整備計画策定への意見反映
(2)6機能を備えた職員配置
(3)9地区センター以外の4施設について
(4)市役所と地区センター
【新型コロナ対策】
新型コロナ感染拡大による市民の不安に応える情報提供を
〇感染症防止対策・感染症緊急対策・新型コロナ感染
の基本情報の情報開示を
【健康福祉】
胃がん検診に内視鏡検査の導入を
(1)入間市の検診の現状と県内の状況
(2)内視鏡検査の導入を
【道路行政】
市道幹2号線、豊岡第一病院そばの踏切(武蔵藤沢第4号)
の拡幅整備と踏切前後の道路整備に向けた進捗状況
10 佐藤 匡
会議録を表示
録画放映を表示
【公共施設マネジメント】
市役所の建て替え計画
1 アドバイザリー業務委託公募型プロポーザル審査
による選定結果について
@ 優先交渉権者の(株)日本総合研究所について
・ PFIアドバイザリー業務の元請けとしての業
 務実績と内容
A 審査結果について
ア 審査結果の内容
イ 市民への公表
2 公募型プロポーザル実施要領について
@ 業務責任者等の配置について
A 事業を中止する場合について
B 企画提案内容の選定基準について
3 PFIアドバイザリー業務委託仕様書
@ アドバイザリー業務の再委託について
・専門的知見が必要な業務について
A 市役所の必要機能について
B サウンディングの実施について
4 アドバイザリー業務委託にかかる事前質問及び回答
について
@ C棟について
A 契約締結後のデータ提供について  
5 PFIによる市庁舎の建て替えよりも市民の命と
暮らしを守ることが先決
・ 建て替えは中止し耐震化に方向転換を
  令和3年2月18日
11 松本 義明
会議録を表示
録画放映を表示
【危機管理】
新型コロナウイルス感染症対策
1.本市の状況
2.感染症の予防・拡大防止の強化
(1)啓発活動の強化
(2)公共施設における感染拡大防止策の強化
(3)危機管理局面における対策の事前準備の徹底
3.市政運営・財政への影響
(1)令和3年度当初予算編成への影響
(2)新規事業の状況と見送りになった事業の状況
【企画行政】
1.市政運営における民間活力の活用
2.市政運営における職員マネジメント
3.今後の市政運営の課題と対応策
【教育行政】
1.コロナ禍での学校教育の状況
2.タブレット端末の更なる有効活用
3.これからの入間市の教育
12 細田 智也
会議録を表示
録画放映を表示
【一般行政】
人口減少対策について
1.出生率の向上について
2.婚姻数と出生数の関係について
3.結婚支援について
(1)現状
(2)課題
(3)今後の取り組み
【健康行政】
特定健診の受診率向上に向けて
1.特定健診の現状について
2.受診率の推移
3.受診率向上に向けた取り組み
4.AIを活用した特定健診の受診勧奨
【福祉行政】
コミュニケーション支援ボードの導入
1.現状
2.コミュニケーション支援ボードの導入・活用を
13 宮岡 治郎
会議録を表示
録画放映を表示
【市民文化】
『入間市文化創造アトリエ』について
T.20周年を迎える、創設からの沿革
⑴ 県からの移管に係る、使用の制約や地代等の負担は
⑵ 開設当初の目的・目標は、ほぼ具現化出来たのでは
⑶ 文化施設と繊維工房・公園を、一括管理する意義は
U.県繊維工業試験場と織物組合の歴史
⑴ 旧県繊維工業試験場や織物組合の資料は、整理によ
り、地域の繊維産業史研究の、手掛かりとなるのでは
⑵ 今般市に寄贈された設計図から、新たな発見はあるか
【まちづくり】
自転車を取巻く環境について
T.安全走行と、道路整備の状況
⑴ 市内の国道・県道で、自転車通行帯の設置の実情は
⑵ 市の幹線道路等で、自転車通行への配慮はあるか
U.生活手段としての使用実態
⑴ 市民の自転車保有台数と、その車種の多様性はどうか
⑵ 仕事上の業務、買物、通勤、通学での使用の頻度は
⑶ 市内各駅周辺の駐輪場の使用、路上等の放置実態は
⑷ 県条例で義務化している、自転車保険への加入状況は
V.利用・活用による、まちづくり
⑴ 地球温暖化対策の必要性の中、環境負荷軽減の交通
手段として、歴史的使命があると思うが、見解はどうか
⑵ サイクリングの通常の走行距離を考慮すれば、広域の
自治体の連携・施策が必要と思われるが、いかがか
⑶ 市民の健康増進を図る方策には、どの様なものがある
か、民間企業との連携を含めて、市として取り得る諸々
の施策の可能性を、いくつか例示していただきたい
⑷ 『公約集2020』に記載された、『自転車まちづくり条
例』と『自転車活用推進計画』の、目的と制定・策定の
時期は
14 小出 亘
会議録を表示
録画放映を表示
【新型コロナ対策】
新型コロナウイルス感染症対策について 
(1)陽性者の早期発見と感染拡大防止について
・入間市における陽性確認者の状況
(2)入間市のPCR検査体制の現状と改善について
@高齢者等の情報弱者に分かりやすい情報を提供してはどうか
APCR検査への市独自補助の考えは
B介護施設等の社会的PCR検査の実施を
【国民健康保険事業】
国民健康保険事業について
(1)新型コロナウイルス感染症の影響による国
民健康保険税の減免申請の実績
(2)傷病手当の実績
(3)入間市国民健康保険事業の現状と課題
(4)埼玉県国民健康保険運営方針(第2期)と本市の国民健康保険事業の今後について
【防災行政】
防災行政用無線の改善について
(1)防災行政用無線が聞こえない地域の把握
(2)改善の見込み
1登録件数 14 件    
Copyright © 2008- Iruma City Council. All Rights Reserved.