現在位置 :トップページ › 質問通告要旨

質問通告要旨

質問内容検索
会議名
議員名指定
  リセット 詳細検索
先頭へ前へ141516171819202122 次へ  最後へ登録件数 1364 件    
発言順 質問者 質問内容
 平成21年 2月定例会(第1回)
  平成21年2月18日
1 齋藤 國男
会議録を表示
【環境問題】
1、安全安心のまちづくりを目指して。
  @タバコの吸い殻のポイ捨てをなくす工夫は。
  A罰則、罰金の考えはあるか。
  B条例制定の考えは持っているか。
【防犯行政】
1、武蔵藤沢駅、東口、西口について。
  @東口、西口周辺の防犯カメラの設置状況は。
  A今までに、事件事故はなかったか。
  B特に西口周辺には防犯カメラを。
2 吉澤 かつら
会議録を表示
【景気対策】
景気悪化・雇用危機から市民を守る
1、大量雇い止め・解雇について
 (1)その背景と現状認識
 (2)実態把握
  ・市内企業、近隣にある企業の解雇状況
  ・市民への影響
 (3)総合相談窓口の設置と緊急雇用対策、生活支援の実施を
2、中小企業の経営に対する支援策を
3、国保の医療費一部負担金の減免を
3 野口 哲次
会議録を表示
【行政改革】
入間市行政改革長期プラン前期実行計画における補助金の新たな仕組みについて
1  整備までのアクションプランは
2  主な内容は、特に@補助率の制限 A終期の設定 B第三者評価 C公募制の採用を考えているのか
【交通行政】
第5次総合振興計画後期基本計画に向けて、バス路線に関する公共交通計画の研究会立ち上げを
【福祉行政】
地域福祉計画における地区社協の構成と役割・機能は
特に、高齢者や障害者、子育て中の親などが身近に利用できる資源の整備との関係は
4 安道 佳子
会議録を表示
【教育行政】
1、武蔵中学校給食センター化について
(1)何故、センター化なのか
(2)武蔵中保護者説明会について
(3)学校給食における自校給食の役割と今後の方向性
(4)武蔵中自校給食の存続を検討すべき
2、子どもたちが安心して学べる学校に
(1)教師の健康状況はどうなのか
(2)病休や中途退職者が増加している背景
(3)子どもへの影響と対策
5 山本 秀和
会議録を表示
【危機管理】
1.新型インフルエンザ対策について
・国の行動計画、ガイドラインへの認識
・保健所、医師会等関係機関との協議状況
・市の対策ガイドラインの策定目途
・市民への周知、広報の徹底を
【一般行政】
1.旧ジョンソン基地留保地の活用について
・自衛隊岐阜病院移転計画の進捗状況
・留保地取得に向けての今後の取り組み方
・歴史的経緯等に配慮した暫定利用等の検討
・国政動向に対応できる政策選択肢の確保を
【交通行政】
1.市内公共交通の今後のあり方について
・法定協議会を設置すべき
  平成21年2月19日
6 宮岡 幸江
会議録を表示
【商業行政】
狭山茶と入間市について
@ 主産地である入間市のアピールは
A 新成人に狭山茶を
【福祉行政】
総合行政を図るための子どもの窓口の一本化について
【環境行政】
谷田の泉と周辺公有地化について
@ 計画と進捗状況
A 地域及び関係者への周知
7 永澤 美恵子
会議録を表示
【子育て支援】
 子育て支援の充実を
 @妊婦健診の公費負担拡充について
 Aマタニティマークの配布について
 B病後児保育施設設置について
 Cファミリーサポートセンターの機能強化について
【まちづくり】
 狭山台区画整理地内の公園整備について
 @区画整理地内の公園計画の現状
 A道路整備と並行した公園の早期整備を
8 金澤 秀信
会議録を表示
【学校給食】
ご飯の調達先と配送時間について
1.中学校給食のうち、ご飯は毛呂山にある工場から配送されている。容器に詰めてから、食べるまでの時間が5時間も経過している。
 @調達先の埼玉学校給食に、到着時間の変更を要請すべき
 A今後、市内の給食業者に委託して、より温かいご飯が食べられるように検討すべきではないか
【生活支援】
国の2次補正予算を活用し、定額給付金にあわせて、プレミアム商品券の発行を
 @定額給付金の早期支給に向けた対策を
 A商工会と共同して、10%お得な商品券を
 B大型小売店に消費先が集中しない対策を
 Cパソコンの普及による偽造防止対策について
【循環バス】
福祉循環バス「てぃーろーど」について
1.平成21年度の新型車両購入計画は中止して、車両改造で対応し経費削減を
2.今後の「てぃーろーど」のあり方を、抜本的に見直すべき
【一般行政】
本庁舎エレベーターについて
1.エレベーター改修工事について随意契約をやめて競争入札とすべき
2.保守委託契約の見直しについて
3.大震災時の危機管理について
9 山下 修子
会議録を表示
【児童福祉事業の充実】
1、来年度(21年度)保育所入所待機児童の予測はどうか。
2、保育所他市委託の現状と傾向は。
3、ファミリー・サポート・センター事業における保育施設への送迎の実態等はどうか。
4、当市の保育所における保育時間に対する保護者の要望と近隣市状況比較
【武蔵中学校単独調理方式の継続】
1、行政改革長期プランに対する見解
2、食教育の充実と地域
10 堤 利夫
会議録を表示
【防犯行政】
防犯灯の設置及び管理について
1 自治会間における協力について
2 支所の調整機能について
【道路行政】
歩道における車止めの必要性について
1 設置基準について
2 歩行者・自転車利用者の安全対策
【雇用対策】
国の二次補正予算に関連する事業
1 緊急雇用対策
2 雇用創出事業
  平成21年2月20日
11 忽滑谷 陽子
会議録を表示
【予防医療】
感染症予防と対策について
1.従来型・新型インフルエンザ対策
 (1) 従来型インフルエンザ対策について
  @ 県内及び市内の感染状況は
     ・成人の感染状況
     ・市内小中学校の感染状況と学級閉鎖の状況
  A 市として現時点での対応策
     ・小中学校の学級閉鎖について
     ・市民への広報について
     ・市職員への指導について
  B 今後の対策について
 (2) 新型インフルエンザ対策について
  @ 現時点での予防と対応の広報
  A 世界的大流行(パンデミック)発生に係る市の対応について
  B 世界的大流行(パンデミック)発生時の市職員の業務について
2.青少年の性感染症予防と対策について
 (1) 県内及び市内の現時点での状況
  @ HIV・AIDSとその他の性感染症
  A 性と性感染症に関する教育
  B 薬物乱用との関連性について
 (2) 今後の教育方針について
12 宮岡 治郎
会議録を表示
【一般行政】
市の年末年始の9連休について
(1) 窓口業務について市民への影響は
(2) 業務全体で支障は生じなかったか
【交通行政】
仏子駅南口の開設時間について
(1) 「交通バリアフリー新法」との整合性は
(2) 技術の進歩など、諸般の状況の変化は
【環境行政】
野田の『谷田の泉』について
(1) 県による公有地化をどう把握しているか
(2) 入間市の立場はどうなっているか
【市民文化行政】
『入間市文化創造アトリエ』について
(1) 21世紀初頭の開館以来8年の経過は
(2) 市民文化への貢献をどのように評価するか
(3) 指定管理者の指定による活動への影響は
 平成20年12月定例会(第4回)
  平成20年12月9日
1 近藤 常雄
会議録を表示
【政治姿勢】
1 木下市長のローカルマニフェストについて
 @健康福祉施策の推進について
 A環境施策の推進について
 B子育て支援の推進について
 C都市基盤の推進について
 D瞳が輝く入間っ子の育成について
 E行財政改革の推進について
【まちづくり行政】
1 市街化調整区域での開発行為について
【道路行政】
1 上藤沢・林・宮寺新設道路の進捗状況と今後の見通しについて
【防犯行政】
1 振り込め詐欺の現状と今後の対策について
2 齋藤 國男
会議録を表示
【区画整理】
1、藤沢中央公園について。
  @現在の進捗状況と、完成時期。
  A現在の利用状況は。
  B犬等ペットが入れる地域と入れない地域を区分けすることはできないか。
【スポーツ行政】
1、入間市に総合運動公園の設置を。
  @スポーツにおいて青少年の育成は。
  A中高年の健康育成をどのように考えているか。
  B他市の運動公園利用について連携はされているのか。
【政治姿勢】
1、市政の今後の取り組みについて。
  @公約の優先する順位は。
  A公約の達成年月は。
  Bその他の希望は。
3 宮岡 幸江
会議録を表示
【政治姿勢】
1.市長マニフェストについて
 @中心市街地活性化、商店街の経営基盤拡大・安定化を図る「さらなる研究」について
 A「子ども未来室」の設置について
 B「学力向上の推進」について
4 山本 秀和
会議録を表示
【政治姿勢】
1.今後の市政運営の基本姿勢について
2.市長マニフェストについて
 @マニフェストの財政計画について
 A行政改革長期プランとの関係
 B「自治基本条例」制定について
 C「農業振興による活性化、地場産業の需要・販路拡大」について
【一般行政】
1.各種審議会のあり方について
 @審議会における財政論議の必要性
 A審議会相互の連携について
5 野口 哲次
会議録を表示
【一般行政】
 市長選挙におけるマニフェストから
1.国道16号早期4車線化の実現について
(1)4車線化に向けた入間市駅北口土地区画整理事業(事業内容、必要経費、期間等)
(2)4車線化への優先投資と他の土地区画整理事業との調整
2.自治基本条例検討の着手について
・市民参加条例との関連
3.子ども未来室の設置について
・発達障害も含めた障害児への『一貫した支援』・『家族を含めた支援』・『地域における支援』の実現
【教育行政】
 放課後子どもプランについて
1.「子ども居場所づくり」の現状
2.「子ども居場所づくり」の展開と行政の対応
  平成20年12月10日
6 永澤 美恵子
会議録を表示
【救急医療】
 小児救急医療体制の充実について
1 休日・夜間診療の対策について
2 ♯8000番の充実
3 近隣市との初期救急情報の共有化
【市民サービス】
 二本木公民館に出張所の設置を
1 宮寺・二本木地区の人口の推移
2 黒須・東藤沢出張所における業務について
3 二本木・狭山台地区の拠点として二本木公民館に出張所の設置を
7 金澤 秀信
会議録を表示
【防災行政】
災害時の緊急給水体制の確保を
@入間市の現状について
A豊岡地区に資機材が偏在する現状を見直し、地区ごとに緊急給水体制の確保を
【交通行政】
入間市駅南口有料自転車駐車場は値下げを
@減価償却の終わった施設で、維持管理費の2倍の利用料は高すぎる
A長期割引制度などの導入で値下げすべき
【庁舎管理】
高齢者や障がい者に優しい市役所駐車場へ
@駐車スペースの幅が狭く接触事故の恐れ
A車椅子利用者にとって真のバリアフリーを
8 平山 五郎
会議録を表示
【まちづくり】
1 JR金子駅前の交番(駐在所)の設置について
 ・平成20年度着工、21年度竣工の理解でよいのか
 ・新交番(駐在所)の建設設計について
2 県道「青梅・入間線」の安全対策について
 ・南峯地区のスーパーマーケット(マミーマート)駐車場出入り口の歩行者に対する安全対策について
【一般行政】
1 庁舎管理について
 ・本庁舎内市民ギャラリーの見直しについて
  土曜日、日曜日も使用できるようにならないか
【高齢者行政】
1 高齢者対策について
 ・高齢者の労働力としての位置づけについて
 ・介護支援ボランティア制度導入と取り組みについて
9 駒井 勲
会議録を表示
【介護保険】
1.介護保険について
 (1)現状について
   1)介護保険の対象者について
   2)介護保険の利用者について
   3)介護サービスの活用について
 (2)介護保険の今後の方向について
   1)施設について
   2)特別養護老人ホームについて
   3)今後の医療と介護の方向について
【行財政改革】
1.行財政改革の推進について
 (1)緊急改革プラン・同パート2での財政効果について
 (2)歳入の確保について
10 忽滑谷 陽子
会議録を表示
【予防医療】
1.乳がん検診について
 1)早期発見に向けての取り組みについて
   ア.対象年齢の引き下げについて
 2)乳がん検診の周知について
   ア.乳幼児健診と合わせての周知を
   イ.「ピンクリボン運動」の活用を
【防災行政】
1.災害時におけるペットの取扱いについて
 1)ペットの保護体制について
 2)避難訓練・マニュアル作成について
 3)飼い主・ボランティア団体との連携について
  平成20年12月11日
11 山下 修子
会議録を表示
【条例による自立型の市政】
1.職員の政策法務研修の実施状況はどうか。
2.条例の整備方針は。
 (1)規則化の基準
 (2)要綱化の基準
3.例規整備マニュアルの現状。
4.「宣言」や「条例」と評価。
 (1)元気な入間都市宣言の推進に関する事務事業評価。
 (2)元気な入間まちづくり基本条例第10条の自己点検と公表。
5.自治基本条例検討の取組状況と今後。
12 吉澤 かつら
会議録を表示
【一般行政】
1、公共事業・公共サービスの委託事業で働く人の労働条件確保を
 (1)公共工事・業務委託数とその推移
 (2)入札、契約のあり方
 (3)実態調査と指導強化
 (4)公契約条例の制定
2、裁判員制度について
 (1)実施にあたっての諸課題
【交通行政】
1、入間市駅入口と向陽台1丁目交差点に歩車分離信号の設置を
13 安道 佳子
会議録を表示
【福祉行政】
学童保育の充実で安心・安全な放課後を
1、学童保育の役割について
2、学童保育室の実態
3、定員超過施設の対策
 ・扇学童保育室など
4、保育料について
5、対象年齢の拡大について
【国保行政】
国保・資格証明書の発行問題について
1、生活困窮者に減免制度を
14 宮岡 治郎
会議録を表示
【総合行政】
圏央道入間インターチェンジ周辺の乱開発抑止について
(1)入間市の策定した基本方針とは
(2)入間市の対応策に特性はあるか
(3)どのような効果が期待できるのか
【環境行政】
加治丘陵山林管理ボランティアについて
(1)里山として団体で管理する必要性とは
(2)どのようなボランティア団体があるのか
(3)これまでの実績と、これからの課題は
【交通行政】
市内循環バスについて
(1)利用形態にはどのようなものがあるのか
(2)コース毎に利用人員に格差があるが、車両の大きさや運行本数等を別にできるか
15 堤 利夫
会議録を表示
【政治姿勢】
21年度予算編成に当たって
国の緊急経済対策と市政
選挙公約の実現について
【交通対策】
 事故防止の視点からの諸施策
1.事故状況
2.歩道整備
3.隅切り対策
4.声かけ運動
 平成20年 9月定例会(第3回)
  平成20年9月9日
1 塩屋 和雄
会議録を表示
【政治姿勢】
1.「自衛隊病院」計画について
 これまでの経過と今後の見通しについて
2.「合併」問題について
 経過と評価、そして責任の取り方について
3.「市長選挙」問題について
 五選立候補の意思表明にいたる経過と今後について
2 宮岡 治郎
会議録を表示
【一般行政】
 『ペアーレ入間』について
 市内新久にある、財団法人社会保険健康事業財団の『入間社会保険健康センター』(ペアーレ入間)は、社会福祉法人に落札・契約となった
 (1)「ペアーレ入間を入間市の施設として存続させることに関する請願」が、入間市議会で「趣旨採択」と決定してから現在までの経過は
 (2)生涯教育や健康増進などの従来の事業の継続の展望はどうか
 (3)入間市として出来る事は、何があるか
 (4)今後、地域住民の福利厚生に影響はあるか
 (5)入間市総合クリーンセンターの余熱利用は、継続すべきと思うが
【交通行政】
 元加治駅と周辺について
 (1)駅周辺の自転車駐車場について
  @第2自転車駐車場が閉鎖となった理由は
  A残る第1自転車駐車場だけで十分か
  B今後どのような対策があり得るか
 (2)駅のエレベーター設置について
  @エレベーター設置工事の時期・位置・形態は、現段階でどこまで具体化しているのか
  A無人駅で、十分に安全に機能する保証はあるのか
  B無人駅で、心理的に使用を控える傾向が出ないか
 (3)駅のホームが入間市と飯能市にまたがる等の特殊事情を念頭に、両市の協議の上で、一致して鉄道事業者に対応すべきと思うが
3 金澤 秀信
会議録を表示
【交通行政】
武蔵藤沢駅無料第1自転車駐車場廃止について
1.武蔵藤沢駅の無料第1自転車駐車場が廃止に至るまでの経過と問題点
 @これまでの無料駐車場に対する市の方針
 A地権者との交渉経過と市の対応
 B厳しい経済状況下で、利用者の負担増は理解が得られるのか
 C無料駐車場の廃止で、市の歳出削減額は
 D利用者への広報は十分であったのか
2.今後の無料自転車駐車場に対する市の方針は
【行財政改革】
公用車の使用・購入・車検について
1. 使用者の免許証の確認について
2. 新車のみに限定されている購入の条件を新古車まで広げては
3. 車検の発注方法の見直しを
【防災行政】
災害に強い都市 入間を目指して
1. 防災ヘリコプターのヘリポートを市内各地区に設置すべきでは
2. 防災体制と装備の見直しについて
【学校給食】
材料費などの高騰による給食費の値上げを抑制する為の対策について
1.来年度の給食費の値上げ検討状況
2.多子軽減などの負担軽減策
3.隣接農地活用や米飯回数の増加策など
4 山本 秀和
会議録を表示
【福祉行政】
1.高齢者サービスの今後の展開
1)多様化する高齢者福祉サービス
2)サロン・配食など地域福祉の現状
3)市の役割と限界をどう考えるか
4)「担い手」の育成・支援に重点を
【交通行政】
1.「三井アウトレットパーク入間」周辺の交通渋滞対策
1)「コストコホールセール」への入庫待ち車両対策
2)駐車場の拡張、共用化と進入路一元化について、協議をすすめるべき
【教育行政】
1.全国学力・学習状況調査の実施状況
1)入間市における結果概要
2)家庭・地域との連携に向け概要の広報を
5 齋藤 國男
会議録を表示
【教育行政】
1 小中学校における食農教育について
@ 入間市の計画と目的について
A みどりの学校ファームについて
B 経過と現状について
C 具体的な取り組み状況について
D 児童・生徒への効果は
【農業政策】
1 農業による生活改善と生活保障
@入間市の農業人口、耕作面積と遊休農地の面積について
Aニート、フリーター、ワーキングプア、ネットカフェ難民の方たちが農業に就職し、生活の安定を可能にできないか
B若年夫婦、青年、中高齢者で生活困窮者にも農業で最低生活援助を
Cホームレスの人も含め農業において住宅の提供、最低生活の保障を
Dダイアプラン4市を巻き込み、自給自足の提唱を
  平成20年9月10日
6 忽滑谷 陽子
会議録を表示
【緑化問題】
1. 入間市における緑被率について
 (1) 市街地とそれ以外の地域との差は
 (2) 市街地の緑化推進について
   ア.「エコ植物」を植栽しては
【加治丘陵の保全】
1. 加治丘陵の緑の保全について
 (1) 加治丘陵における緑地・木々の状態は
   ア. 気象状況の変化による災害の可能性
   イ. 地すべりを起こさないために
 (2) 今後の市有地取得について
   ア. 取得の計画について
   イ. 募金・基金等の更なる活用は
 (3) 維持管理について
   ア.加治丘陵を「生きた森」に
   イ.NPO やボランティア団体との連携
   ウ.森林保護・保全活動を野外学習と組み合わせできないか
7 永澤 美恵子
会議録を表示
【地域福祉】
多様増大する地域福祉向上について
1 現在の民生委員の活動の現状
2 多様化する地域福祉に対する今後の取り組みについて
【乳幼児健診】
5歳児健診の導入を
1 現在の乳幼児健診の状況
2 障がい児の小学校就学相談の状況
3 5歳児健診に対する市の認識
【交通対策】
高齢者の運転事故を防ぐ為に
1 市内高齢者ドライバーの交通事故状況
2 高齢者ドライバーに対する事故防止の取組みについて
3 運転免許証自主返納促進の取り組み
8 山下 修子
会議録を表示
【まちづくり】
1.広報紙等の配布
2.各種募金と地区自治会
3.団体事務と行政
 (1)現状はどうか
 (2)これまでの自立促進
 (3)改善の方向
4.自治基本条例の検討
【共謀罪(組織犯罪処罰法改正案)】
1.危惧される継続審議
2.市民生活への影響
3.600以上の対象犯罪
4.どう守る市民の権利
9 吉澤 かつら
会議録を表示
【福祉行政】
介護保険制度の充実・改善にむけて
1、第3期事業計画について
 (1)計画の到達と評価
2、第4期事業計画について
 (1)保険料の値上げをくいとめる努力
 (2)保険料軽減制度の拡充
 (3)療養病床削減への対応
 (4)特養老人ホームなどの計画的な整備
3、介護現場における人材確保と労働条件の改善
4、国の見直しの動向について
【消防行政】
火災警報器設置推進の取り組み
1、各住宅の設置状況
 (1)公営住宅
 (2)賃貸住宅
 (3)戸建て住宅
2、低所得者などへの助成制度の創設を
10 安道 佳子
会議録を表示
【福祉行政】
1、少子化対策の視点からみた子育て支援
乳幼児医療費支給制度(子ども医療費)拡充の請願採択を真正面から受け実現を
 (1)窓口払いの廃止を
 (2)直ちに小学3年生まで年齢拡大を
 (3)将来の見通し
2、問題の多い後期高齢者医療制度について
 (1)制度変更の周知
 (2)高すぎる保険料対策
 (3)世論を受け止め制度を廃止すべき
  平成20年9月11日
11 金子 健一
会議録を表示
【基地対策】
留保地に建設が予定される「自衛隊病院」
1、入間に建設される理由は何か
 (1)航空機動衛生隊と自衛隊岐阜病院
 (2)次期輸送機CX の入間基地配備と航空機動衛生隊との関連
2、入間市民との関わり
 (1)市民の医療要望をどれだけ満たすか
 (2)市民に被害を及ぼす恐れはないか
 (3)情報の公開と十分な協議
【市民生活】
原油高騰による影響と対策
1、市民生活への影響
2、政府の対策と市の対応
12 宮岡 幸江
会議録を表示
【学校教育】
1 小学校における外国語活動について
学習指導要領の改訂による指導体制と中学校との連携について
2 中学校における平和学習について
 @平和都市宣言について
 A平和学習とは
 B修学旅行について
【一般行政】
1 「第2次いるま男女共同参画プラン」から見る子育て支援策と拠点施設機能について
13 堤 利夫
会議録を表示
【環境行政】
納骨堂の運営について
1 利用状況(需要と供給)
2 利用期間の見直しについて
3 永代利用について
【福祉行政】
生活保護の対応について
1 相談件数と今後の動向
2 自立支援プログラムの成果
3 市民が望む窓口対応
 平成20年 6月定例会(第2回)
  平成20年6月16日
1 石田 芳夫
会議録を表示
【災害対策】
地震災害から子どもたちを守るために
1.国の補助引き上げの動きを受け、耐震化工事の促進について
(1)工事の内容と費用
(2)小中学校の校舎・屋内運動場の耐震化
(3)公立保育所・幼稚園の耐震化
(4)民間保育園・幼稚園の耐震化
2.古くなった「入間市地域防災計画」の見直しについて
【大型店対策】
「三井アウトレットパーク入間」について
(1)渋滞状況の把握と今後の対策
(2)周辺住民や企業への影響とその対応
(3)市内商業への影響と評価
2 塩屋 和雄
会議録を表示
【政治姿勢】
1.市長選挙について
 これまでに取り組んできた経過の総括と立候補の意志
2.「ペアーレ入間」について
 この間の国との折衝経過および今後に予測される諸問題について
3 吉澤 かつら
会議録を表示
【労働行政】
安心して働ける社会を目指して
1.貧困と不安定雇用の増大
2.国の進めてきた労働・雇用政策
3.入間市における就労支援
(1)「元気な入間雇用情報支援システム」の利用状況
(2)「ポケット労働法」を作成し、成人式で配布を
(3)職業相談の実施を
(4)家賃補助など生活支援の取り組みを
【高齢者福祉】
所得税・住民税の軽減策
1.介護保険の要介護認定を受けている人に障害者控除を受けられることの周知を
4 野口 哲次
会議録を表示
【福祉行政】
1.高齢者保健福祉計画住み慣れた地域での生活の継続のための施策について
(1)介護保険制度改革の展開
 @地域密着型サービスの整備
 A地域包括支援ネットワークの狙いと仕組み
(2)市独自サービスの効果的な実施
 @在宅福祉サービスの見直し
 A敬老祝金、シルバーサービス事業と他の高齢者事業との調整
2.障害者自立支援法による3つの機関について
(1)自立支援協議会の運営
 @事務局体制
 A委員以外の関係者の出席
 B協議会の公開
(2)相談支援事業、就労支援センターの実施要綱
(3)就労支援センターの機能の検討の方法と時期
3.民間障害者施設への市の関与について
(1)施設建設に対する補助
(2)障害児児童クラブの保護者負担軽減
5 齋藤 國男
会議録を表示
【環境行政】
1.飼い猫、野良猫の餌の与え方について
 @市としての考え方はどうか
 A指導の仕方は
 B野良猫に餌を与える人には自分で餌を与えた猫を自分で飼うような指導を
 C入間川河川敷の野良猫の扱いは
【一般行政】
1.入間市シルバー人材センターについて
 @基本的な考え方
 A会員数と年間利益は
 B市はどこまでの介入をしているのか
 C補助金について
 D入間市シルバー人材センターの改革は
【交通行政】
1.危険箇所と、渋滞地域の対策を
 @藤沢中央通り線の危険箇所
 A市道幹16号線と行政道路との交差点
 B変則信号機による交通対策は可能か
 C不可能な場合の交通対応策は
  平成20年6月17日
6 宮岡 幸江
会議録を表示
【環境行政】
地球温暖化防止対策について
1.ごみの減量や再使用・再利用について
 @くうかん鳥によるデポジット事業について
 Aリサイクルプラザでの再生家具について
2.環境負荷の低減について
 @エコエネルギー導入について
 A屋上緑化事業について
7 金子 健一
会議録を表示
【清掃行政】
カバン、靴、カセットテープ等の焼却
1.なぜ焼却への方針転換か
2.焼却処分による弊害
(1)分別に努力する市民に説明がつかない
(2)対象の多くはプラスチック製品
(3)地球温暖化対策の流れに逆行
3.大胆な改善方針を持つべき
(1)「埋め立てか焼却か」の議論脱却を
(2)徹底したリサイクルの取り組みを
【交通行政】
道交法改正を受けた自転車通行帯設置
1.歩道における歩行者と自転車の競合
2.自転車通行環境整備にむけた国の動向
3.自転車通行帯設置に積極的努力を
8 安道 佳子
会議録を表示
【福祉行政】
問題の多い後期高齢者医療制度について
(1)混乱の原因
(2)保険料
(3)保険証の取り上げ
(4)特定健診・葬祭費等
(5)差別医療の導入
(6)廃止を求める世論に対する見解
【交通行政】
地域住民の利便性に配慮し、武蔵藤沢駅発アウトレット経由、工業団地方面のバス路線検討を
9 堤 利夫
会議録を表示
【介護保険制度】
 制度運用の問題点
 利用者からみた課題
【公共交通】
 てぃーろーどに関する市民要望
 市内移動の足としての役割
【自転車利用】
 安心・安全に利用する為の基本計画
 健康対策としての意義付け
10 山本 秀和
会議録を表示
【福祉行政】
1.今後の社会状況下における持続可能な社会保障給付のあり方とは
【交通・産業行政】
1.三井アウトレットパーク入間との共存策
 @駐車場・交通対策の充実を
  ・駐車場の安定確保と集中回避対策
  ・鉄道駅との公共交通網の充実
 Aモールの集客を活用する施策の検討を
 B特定産業系地域への影響と今後の動向
【道路行政】
1.豊岡第一病院前の踏切道の歩車分離を
 @この踏切道についての検討状況
 Aこの踏切道における、歩行者や自転車の危険性についての認識
 B現道拡幅による歩車分離の可能性
 C近接の行き止まり市道の活用等を含め、実現可能な施策による早急な改善を
先頭へ前へ141516171819202122 次へ  最後へ登録件数 1364 件    
Copyright © 2008- Iruma City Council. All Rights Reserved.