現在位置 :トップページ › 質問通告要旨

質問通告要旨

質問内容検索
会議名
議員名指定
  リセット 詳細検索
先頭へ前へ34567891011 次へ  最後へ登録件数 1364 件    
発言順 質問者 質問内容
 平成30年12月定例会(第4回)
  平成30年12月10日
3 末次 正
会議録を表示
録画放映を表示
【行財政改革】
行政事務の自動化で職員の負担軽減と作業の効率化を
 1 自動化ツール(RPA)導入の必要性の認識
 2 RPAの導入で期待できる効果て
  (1) 職員の業務負担軽減て
  (2) 行政サービスの迅速化と質的向上
 3 RPA導入効果の検証を
【防災行政】
情報収集力強化で災害への備えを
 1 河川水位監視の必要性について
  (1) 今夏の台風の被害状況から
(2) 水位計の検討状況について
 2 防災情報共有システムを活用し情報収集力強化を
【交通安全】
国道299号バイパス新光中央交差点の安全対策を
 1 新光中央交差点の安全対策の現状
 2 信号機の改良で安全な交差点を
  (1) 補助信号機設置
(2) 右折矢印信号機設置
4 坂本 優子
会議録を表示
録画放映を表示
【こども政策】
ヤングケアラーをささえる環境づくりを
 1.ヤングケアラーに対する見解は
 2.こどもの生活に関する調査について
 3.ヤングケアラーへの支援を
【男女共同参画】
暮らしやすさの実現に向け、女性活躍推進を
 1.政治分野(市政)における男女共同参画に対する市の見解は
 2.審議会への女性参画について
  (1)現状
  (2)課題
 3.審議会への女性参画拡大の提案
  (1)女性の関心を高める周知
  (2)女性リーダー養成講座の活用
   ア.現状
   イ.内容の検討について
【シティプロモーション】
SNSを活用した市民との交流の活性化を
 1.SNS活用の現状と今後について
 2.「いるティー」をSNSのスタンプに
5 宮岡 治郎
会議録を表示
録画放映を表示
【公共施設(耐震化整備)】
市役所及び市民会館・中央公民館の耐震化整備方針について
 T.複合施設とした場合の諸問題
  ⑴ 市民会館・中央公民館を縮小移転した場合、市民の文化活動拠点としての汎用性に対する制約は
  ⑵ 施設への来訪者の、駐車場確保の困難さは
  ⑶ 施設周辺の交通渋滞など、周辺住民への影響は
  ⑷ 複合施設の整備に対する、市の考え方は
 U.市役所A・B棟の耐震化の困難さ
  ⑴ 中央部の大空間により、耐震補強工事は難しくなるか
  ⑵ 筋交いを設置した場合の、窓口業務等の支障は
  ⑶ 免震構造とした場合、大地震発災時に、免震構造で無いC棟との連絡部分が、大きく破砕される可能性は
 V.整備の検討途上で顕在化した諸課題
  ⑴ 市政全体の財政見通しを踏まえた、市役所整備の可能性は
  ⑵ 情報通信技術(ICT)の進歩による影響の予測は
  ⑶ 組織の分散化などによる、本庁舎の減床の可能性は
  ⑷ 市民の要望・意見を、どのように捉えているか
【公共施設(マネジメント)】
公共施設マネジメント事業計画について
 T.入間市と市政全体の、今後の傾向
  ⑴ 市民の人口減少傾向、特に小・中学生の人口減少の予測は、どのように捉えているか
  ⑵ 公共施設マネジメントを踏まえた財政見通しは、どこまで明確に示せるか
 U.幅広い連携と、地域の意見聴取
  ⑴ 教育委員会を含めた、各課横断的な連携を
  ⑵ 施設廃止後の、跡地利用も併せて充分検討を
  ⑶ 地域の特性を考慮した計画となっているのか
  ⑷ 各地区に協議会組織を設置する予定とのことだが、どのような組織を考えているのか
  平成30年12月11日
6 吉澤 かつら
会議録を表示
録画放映を表示
【福祉行政】
1、生存権を守り、生活保護制度の周知を
 ⑴ 制度の理解と周知にむけた取り組み
 ⑵ 申請しやすくする取り組み
 ⑶ クーラーの購入と修繕費について
2、ヘルプマーク活用と周知について
【教育行政】
生徒・保護者・教員の部活動の負担軽減を
1、市内公立中学校の現状と課題
2、国・県のガイドライン(方針)
3、市の方針と今後の部活動のあり方
7 長谷川 渉
会議録を表示
録画放映を表示
【まちづくり行政】
1.市内排水事業について
 @ 市街化区域と市街化調整区域の本下水道の整備状況
 A 市街化区域と市街化調整区域の本下水道の接続状況
 B 市街化区域と市街化調整区域の負担金及び使用料の違い
 C 市内の合併浄化槽世帯数
 D 合併浄化槽設置に関わる助成金
 E 合併浄化槽使用に関わる費用
 F 合併浄化槽に切り替える活動
 G 入間市排水事業の今後の方針
2.アスファルト舗装について
 @ 市道及び私道の砂利敷き道路の状況
 A 市道及び私道のアスファルト舗装の新設事業
8 安道 佳子
会議録を表示
録画放映を表示
【基地対策】
1、入間基地周辺住民の安全・安心な暮らしを守る入間市に
(1)東町地区(留保地)28haの森林伐採の影響
・航空機騒音・土埃・雨水等の現状と対策
(2)答申・附帯意見等の実現性
・市民利用に関する協議の公表と説明会を
(3)日米共同統合演習(実動演習)について
・訓練の目的・内容等について
・市ホームページ等で訓練内容の公表を
・基地の担当課窓口を市民に分かりやすく
(4)住民の命と暮らしを守る自治体の役割を
・入間基地拡張となる工事の中止を国に要請し、住民の命と暮らしを守るべき
2、国に地位協定の見直し要請を
(1)全国知事会の地位協定見直し提言
(2)近隣自治体と連携し国に要請を
【道路行政】
安川通りの「藤沢中学校バス停」付近の歩道は拡幅し住民の安全対策を
9 野口 哲次
会議録を表示
録画放映を表示
【公共施設マネジメント】
市役所、市民会館・中央公民館整備におけるパターン1、パターン3について
1 イニシャルコストと財源内訳
2 25年および30年間のコスト比較
3 市民会館の利用実態から見た公共ホールの今後の役割
4 市民会館・中央公民館の稼働率と複合化後における利用形態と稼働率
5 市民会館・中央公民館の将来を30年後に先送りすることは
【まちづくり】
福祉分野の市民活動について
1 状況および評価と期待
2 支援の概要と必要性
 (1) 中間支援活動
 (2) 市による支援
3 福祉分野の市民活動全体を把握し、支援・調整する担当部署を
4 市民活動促進事業の見直しを
 (1) 市民活動センター中間支援業務
 (2) 市民提案型協働事業
10 佐藤 匡
会議録を表示
録画放映を表示
【公共施設マネジメント】
児童・生徒と住民を大事にした学校環境を
1 藤沢第1地区と第2地区の区域分けについて
 (1) 東藤沢3丁目の一部から8丁目のみを藤沢第2地区と規定しているのか。
 (2)それぞれの区域の人口・小学生・世帯数の推移と今後の予測をどう判断しているのか。
 (3)藤沢南小と上藤沢中は第1地区に所在しているのに強引に第2地区へ編入したのはなぜか。
2 地区懇談会で説明の通りに藤沢南小学校を閉鎖し、藤沢東小学校を活用する場合の問題点
 (1)毎日の集団通学および帰宅距離が大幅に伸びるケースが出てくることについて
 (2)狭い敷地の藤沢東小学校に受け入れる余地があるのか(学校敷地・教室数・学童保育室等)。
 (3)藤沢南小学校の児童を加えると、それぞれの学年が何学級になるのか。
 (4)狭いグランドだが体育の授業などに支障は生じないのか。
 (5)増加傾向の学童保育は6年生まで受け入れられる施設が可能なのか。
3 学校の統廃合計画は災害対策を重要な柱として位置づけているのか。
(1)給食自校方式の災害時の対応について
 (2)一時避難所としての収容人数について
 (3)避難者一人あたりの床面積について
4 来年3月の公共施設マネジメント事業計画決定を撤回して再検討をするべき。
【交通行政】
市道幹59号線、白梅幼稚園前の交差点に信号を
  平成30年12月12日
11 古仲 リカ
会議録を表示
録画放映を表示
【子育て支援】
1. 子育て支援対策について
 (1) 保育施設利用申込みの調整基準は
 (2) 育児休業になった時の対応は
 (3) 育児休業の継続を目的とした申込みへの対応は
 (4) 2月に出産予定の方への配慮を
 (5) 希望の保育施設に入所できない保護者への対応は
2. 子育て緊急サポート事業について
 (1) 取り組み内容は
 (2) 周知方法は
3. 条件付きで子どものインフルエンザ予防接種に補助を
【道路行政】
建武橋架け換え事業について
 (1) 進捗状況は
 (2) 今後のスケジュールは
 (3) 将来仮設道路を活かし両側へ歩道の設置などの検討は
12 松本 義明
会議録を表示
録画放映を表示
【保健行政】
1.保健師の地区担当制と地域診断について
 (1)保健師の地区担当制の現状と課題
 (2)保健師の地区担当制の更なる推進
 (3)地域診断の現状と課題
 (4)地域診断の更なる活用
2.帯状疱疹ワクチンの接種について
 ・認識と今後の対応
【一般行政】
1.自衛隊入間病院(仮称)の整備について
 (1)旧東町側留保地に建設予定の自衛隊入間病院(仮称)の整備進捗状況
 (2)自衛隊入間病院(仮称)における2次救急の受け入れに関する調整状況
2.埼玉県西部地域まちづくり協議会について
 ・日高市の加入による機能拡充
13 金澤 秀信
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
小中学生の登下校時の鞄を軽く
1.通学時の子どもの荷物の現状と市の認識
2.本年9月の文科省事務連絡への認識
3.「置き勉」を認め、教科書等の持ち帰りの見直しを
【スポーツ行政】
東京オリンピック・パラリンピックに入間市として積極的関与を
1.霞ヶ関CCで入間市民ゴルフ大会開催を
2.ボランティアへの多角的な支援を
【交通行政】
白梅幼稚園前交差点に信号機設置と浮き出る路面標示を
【バリアフリー】
市庁舎AB棟地下1階から車椅子利用者が出入りできるように改善を
14 細田 智也
会議録を表示
録画放映を表示
【人権】
あらゆるハラスメント防止のために
(1)ハラスメントに対しての市の基本認識
(2)セクシュアルハラスメント等の相談状況・体制
(3)ハラスメント被害者の支援について
(4)今後の取り組み
【教育行政】
次世代の命の尊さを学ぶ育成・支援について
(1)命の尊さを学ぶための取り組み
 @性に関する指導の実施の現状
 A中学生に対する性感染症予防の推進
(2)今後の取り組み
【保健行政】
時代に合わせた母子保健施策の拡充
(1)母子健康手帳の現状
(2)妊産婦への支援体制
(3)電子母子健康手帳の導入を
15 向口 文恵
会議録を表示
録画放映を表示
【防災行政】
男女共同参画の視点による防災力の強化で災害に強い地域社会の構築を
1.「入間市地域防災計画」に反映された男女共同参画の視点について
2.災害時の生活空間となる避難所運営こそ、男女共同参画の意識の徹底を
 @防災力をつけた女性の育成を
 A平常時からの男女共同参画への意識付け
 B具体的な運営マニュアルの作成を
 C実践的な訓練で意識の定着を
【高齢者福祉】
やまゆり荘の休館日を、てぃーろーどの運休日に合わせた日曜日に変更を
【健康行政】
特定検診・がん検診の集団検診をインターネット予約で利便性と受診率の向上へ
 @これまでの受診率の推移
 Aインターネット予約で見込める効果
【一般行政】
市内で実施されている高齢者自動車免許更新時の「認知機能検査」で証紙の販売を
16 小島 清人
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
1 武道授業について
 1)指導方法の現状は
 2)指導者は
2 部活動について
 1)通常の部活動は
 2)夏季の部活動は
3 学校の樹木管理について
 1)管理の現状は
 2)今後の管理は
【道路行政】
1 けやき通りの街路樹について
 1)現状は
 2)アンケートの結果は
 3)今後の対応は
2 これからの市内街路樹の管理指針について
 平成30年 9月定例会(第3回)
  平成30年9月11日
1 小出 亘
会議録を表示
録画放映を表示
【一般行政】
市民生活に寄りそった収税体制を
1,滞納への対応
2,差し押さえの推移
3,他市の状況への認識
【まちづくり】
小中学校統廃合・他施設との複合化による影響
1,小学校と図書館の複合化
2,小学校と学童保育室の複合化
3,学校統廃合による地域への影響
4,説明会・意見交換会などでの疑問・意見への認識
【防災行政】
西部地域の前堀川・大沢川の早期浚渫を
1,現状への認識
2,実施の見込み
【安全対策】
八津池団地から旧グリーンロッジへ抜ける遊歩道の防犯灯の改修を
2 吉澤 かつら
会議録を表示
録画放映を表示
【公共施設マネジメント】
公共施設の統廃合計画は見直しを
 1、避難所・避難場所の確保
 2、地区センター化の実現性
 3、廃止となる公共施設について
 4、マネジメント計画は地域の声を尊重すべき
【国保・医療行政】
市民の医療の負担軽減を求めて
 1、一部負担金減免制度と徴収猶予の拡充・利用
 2、国保税の減免制度の拡充
 3、無料低額診療の利用
 4、差額ベッド代について
【生活支援】
生活保護基準引き下げから市民を守る
 1、就学援助制度の基準
 2、介護保険料の減免制度の基準
3 安道 佳子
会議録を表示
録画放映を表示
【子育て支援のまちづくり】
1、学童保育室の改善で子育て応援の入間市に
 (1)待機児童の現状と課題
 (2)職員配置の現状と処遇改善で職員確保を
 (3)老朽化施設の改修を早急に
2、学校給食で子どもの健やかな育ちの支援を
 (1)学校給食費無料化に向けて多子世帯の助成から実施を
 (2)学校給食センターは今後も公設公営で
【福祉行政】
磁気ループ(ヒアリングループ)の整備拡充で誰もがいきいきと社会参加できるまちに
 (1)磁気ループ整備による活用状況
 (2)市民周知と整備の拡充を
4 末次 正
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
新たな病、「ゲーム障害」に迅速な対応を
1 子ども達を取り巻く「ゲーム障害」の危険性
2 「ゲーム障害」の実態について
 (1)ゲーム依存症対策の現状
 (2)潜在する「ゲーム障害」の実態調査の早期実施を
【防災行政】
1 土砂災害に備え早急の対策を
 (1)多角的視点で調査し、土砂災害警戒区域の精度向上を
 (2)住民の協力で先手の災害対策を
   ア)住民ホットラインの開設
   イ)入間市避難行動要支援者名簿の充実を
2 危険なブロック塀等を撤去し通学路の安全確保を
 (1)市内通学路の状況
   ア)進まないブロック塀等の改修
   イ)通学路の現状調査と今後の展開
 (2)通学路の安全確保に向け、関係部署の緊密な連携を
5 坂本 優子
会議録を表示
録画放映を表示
【災害対策】
災害時にドローンの活用を
1.災害時のドローンの有効性は
2.民間との協定締結を
【教育行政・環境政策】
公立小中学校の校庭の芝生化を
1.校庭の芝生化の見解は
2.補助金を使って校庭の芝生化を
【教育行政・安全対策】
通学路等に隣接する民家の危険ブロック塀の対策を
1.通学路の安全点検について
2.改修・撤去等が必要な民家のブロック塀に補助金を
 1)県内他市の状況は
 2)補助金に対する市の見解は
  平成30年9月12日
6 佐藤 匡
会議録を表示
録画放映を表示
【農業行政】
入間市の農業の発展のために
 (1)入間市の農業の現状と課題について
 (2)主要農作物種子法廃止の入間市への影響について
 (3)保育所・学校の給食における地産地消促進を
【防災行政】
不老川・林川の洪水防止
1 不老川の改修の進捗状況・工法について
2 不老川の法面の損壊箇所について
3 側溝・集水桝・下水管の堆積土砂の状況
4 想定降雨量について
7 長谷川 渉
会議録を表示
録画放映を表示
【まちづくり行政】
不老川整備計画について
@ 現在までの水質及び生物の状況
A 浄化設備の稼働状況
B 埼玉県による除草作業の状況
C 入間市の除草作業報奨金の扱い
D 瑞穂町による調整池の整備状況
E 河川の遊歩道整備
F 今後の河川整備及び保全計画
【道路行政】
一般県道所沢青梅線の整備計画について
@ 市道幹19号線と県道交差点(セブンイレブン宮寺店前)の改良計画状況
A 市道幹19号線と県道(セブンイレブン宮寺店前)の雨水対策
【観光行政】
トキ分散飼育受け入れについて
@ 分散飼育の状況
A 分散飼育受け入れ条件
B 分散飼育受け入れによる観光化
8 金澤 秀信
会議録を表示
録画放映を表示
【子育て支援】
保育所(園)の平日・土曜日の時間延長と日曜休日保育の推進を
【一般行政】
市の公文書の保存と廃棄ルールの見直しを
 @ 市の公文書管理の現状
 A 公文書管理条例の制定と第三者機関の設置を
【街づくり】
スマホを活用した道路損傷等の市民通報制度の導入を
【基地騒音】
防音工事済みの住宅でも、新たに工事対象となる介護認定者等への
「防音区画改善工事」制度の広報を
9 内村 忠久
会議録を表示
録画放映を表示
【行政改革】
1、新規歳入確保に向けた取組み状況
 1)新規歳入確保策のプラン
 2)新規事業・サービスの計画・取組み状況
2、企業版ふるさと納税制度について
 1)制度の活用
 2)制度検討状況及び具体的なプラン
 3)積極的な自治体の取組みに対する評価
3、「稼ぐ」入間市とトップセールス
 1)自治体が「稼ぐ」ことに対する考え
 2)市長のトップセールスに対する考え
 3)市長自身の意気込み
【青少年行政】
青少年活動センターのあり方について
 1)青少年活動センターの位置づけ
 2)今後の整備の方向性
 3)施設利用の拡充
 4)機能維持の検討状況
 5)「元気な子どもが育つまち」としての考え
【学校教育】
夏場の教育環境改善について
 1)小中学校のエアコン設置後の状況
 2)小中学校のエアコン運用状況
 3)今後の環境改善の取組み
10 松本 義明
会議録を表示
録画放映を表示
【公共交通】
公共交通再編に向けた実証運行について
 (1)てぃーろーど・てぃーワゴンの運行状況
 (2)てぃーワゴンを導入した地域協議会での協議状況
 (3)本格運行に向けた方針
【スポーツ行政】
スポーツ振興に向けた施設整備について
 (1)本市の現状と課題
 (2)スポーツ推進計画に基づく整備方針
 (3)スポーツ環境充実に向けた更なる取り組み
   ・市内の大学・高校グラウンドの活用
   ・黒須サッカー場の人工芝化
   ・狭山台地区近隣公園の活用
   ・扇町屋第一区にある国有地の一時利用
【企画行政】
1.多摩都市モノレールの箱根ヶ崎方面への延伸について
2.入間・武蔵村山アクセス道路の実現について
  平成30年9月13日
11 古仲 リカ
会議録を表示
録画放映を表示
【まちづくり行政】
武蔵藤沢駅周辺土地区画整理について
 (1)完成後町名変更は
 (2)藤沢中央公園と藤沢なかよし公園の雨水調整池の活用は
 (3)藤沢中央公園と藤沢なかよし公園内の維持管理の状況は
 (4)街路樹植栽後の維持管理は
【道路行政】
道路の穴・陥没の補修について
 (1)依頼件数と実績件数は
 (2)市道・私道の違いは
 (3)一部の補修と全体舗装工事の違いは
【図書館事業】
図書館の利用について
 (1)利用方法の周知は
 (2)返却場所を増やしては
12 向口 文恵
会議録を表示
録画放映を表示
【一般行政】
快適な公設トイレの実現に向けて
(1)トイレの個室にベビーキープの設置を
(2)屋外公衆トイレ(入間市駅前や公園など)の改善策
  @冬季の冷たさ回避のため暖房付き便座に
  A和式トイレのみの箇所には、一部を洋式トイレに変更すべき
【健康行政】
健康マイレージ制度に入間市独自のポイントと特典の実施を
【交通対策】
市道幹56号線(藤宮道路)の渋滞解消策
(1)国道16号に接する右折レーンの延長を
(2)渋滞情報を走行車両に届けるために車両検知器の設置を
(3)国道463号バイパス、上藤沢交差点付近に道路渋滞情報用電光掲示板
  の設置を
【防災行政】
災害時の乳幼児避難における対応策
(1)保育所を乳幼児家庭の避難所として指定を
(2)解禁となった「液体ミルク」を災害時の備蓄品として検討を
13 細田 智也
会議録を表示
録画放映を表示
【社会教育】
誰もが読書を楽しめる環境づくり
1.図書館の現状
2.兵庫県伊丹市のカエボン制度について
3.貸し出し雑誌のスポンサー制度について
4.福祉機能を担うLLブック
 (1)市内各図書館における、LLブックの蔵書状況
 (2)学校図書館への配備が推奨されているが、市内の小・中学校への
   周知は
 (3)LLブックを特別支援学級や学校図書館に導入する考えは
 (4)LLブックの今後の展望と課題
 (5)市内各図書館において、LLブックのコーナーの設置を
5.ブックスタート事業の現状について
【福祉行政】
ユニバーサルデザイン
1.視覚障害者誘導用ブロックの導入状況
2.導入に対する認識
3.今後の取り組み
【人権】
人権週間に合わせて性的少数者への取り組みを
1.現状
2.人権週間に合わせてLGBT啓発パネル展を
14 宮岡 治郎
会議録を表示
録画放映を表示
【環境行政】
旧入間市営国民宿舎の跡地について
T.加治丘陵内の一区域としての位置付け
 (1)首都圏近郊緑地保全法の、指定を受けている意味・制約は
 (2)加治丘陵さとやま計画で、「自然活用区域」となる意義は
U.周辺の自然環境の現状と展望
 (1)加治丘陵の北側斜面であるが、自生する植物の植生は
 (2)野生の鳥類の分布、動物の生態、昆虫の多様性等はどうか
V.市有地としての今後の対応
 (1)『水晶山』の西武配水場との、歩行者通路の再開の時期は
 (2)既設の擁壁の補強で、新規築造と同じ効果が期待出来るか
 (3)建物躯体解体時に地下2階や地下1階の基礎部分を残置し、
    埋め戻して整地すれば、工事費が縮減出来るのでは
【郷土史】 『入間市博物館』の対外戦争の歴史資料について
T.調査と収集、保存と活用の現状
 (1)民間の資料の寄贈には、各々どういった経緯が有るのか
 (2)博物館側から積極的に、官民の資料の掘り起こしをするか
 (3)資料の活用方法として、講座開設や博学連携の実績は
U.対外戦争への出征兵士の記録
 (1)日清戦争から太平洋戦争まで、どのような記録媒体があるか
 (2)現入間市地域の、時代別の出征者と戦没者の人数は
V.軍事施設や軍需産業、戦災や戦時生活
 (1)豊岡の陸軍航空士官学校や陸軍病院等の付属施設は
 (2)現狭山台の陸軍狭山飛行場、現中央公園の高射砲陣地は
 (3)市内各地域の軍需産業の実態、主な産品や従事者数は
 (4)戦争末期の戦災に関する、公式あるいは信用出来る文書は
 (5)住民の戦時生活・防空訓練等は、どこまで解明出来るか
15 野口 哲次
会議録を表示
録画放映を表示
【福祉・教育行政】
障害児支援について
1 児童発達支援センターの設立
 (1)検討の方法とスケジュール
 (2)目標
    @通所支援 療育のレベルアップ
    A相談支援 窓口の一本化
2 就学前における発達支援事業の統合
3 教育と福祉の一層の連携
 (1)関係構築の場の設置
 (2)教職員等への障害のある子供に係る福祉制度の周知
 (3)学校と福祉事業所との連携の強化
 (4)個別の支援計画の活用促進
4 18歳以降の支援とのつながり
【行政改革】
事業の棚卸しにおける補助金の見直し
1 方針、交付・審査基準、審査体制
2 2018年度の取り組みと2019年度以降の取り組み予定
【行政手続】
霞川万年橋下流土手のフェンス設置の経緯
 平成30年 6月定例会(第2回)
  平成30年6月18日
1 小出 亘
会議録を表示
録画放映を表示
【安全対策】
米軍横田基地へのオスプレイ配備による入間市への影響
1, 4月の一時立ち寄り後の飛行実態
2, 配備後に予想される飛行形態
3, 市民の不安への認識
【労働行政】
「働き方改革」による公務労働への影響
1, 国の進める「働き方改革」への認識
2,「人事評価制度」導入による影響
3,「会計年度任用職員制度」導入による影響
【保育行政】
学童保育室の現状と課題
1, 待機児童の現状と対策
2, 職員配置の現状と処遇改善
【道路行政】
市道幹47号線、文化創造アトリエから図書館西武分館に通じるやかん坂部分の歩道の改善の見込み
2 吉澤 かつら
会議録を表示
録画放映を表示
【生活支援】
憲法に保障された生存権を守るために
1、生活保護制度について
 ⑴ 制度の原理・原則に対する認識
 ⑵ 利用者・利用世帯数の推移とその要因
 ⑶ 捕捉率に対する現状と認識
 ⑷ これまでの保護基準引き下げの影響と今後の影響
 ⑸ 制度に対する市民の認識
 ⑹ 誰もが申請・受給しやすいよう「国民の権利」であることを広報し普及へ
2、子どもの貧困解決へむけて
 ⑴ 生活保護世帯の大学等への進学状況
 ⑵ 生活保護世帯や生活困窮者世帯の進学にむけて市として支援を
  @ 市独自の給付制奨学金の創設
  A 国保税の減免制度適用を
  B 学習支援の拡充
【一般行政】
くらしやすい入間市にむけて、街なかや歩道にベンチの設置
3 野口 哲次
会議録を表示
録画放映を表示
【福祉行政】
地域福祉について
1 「地域支援」の現状と課題
(1) 地域福祉コーディネーター
(2) その他(本庁を含む)の支援
(3) ネットワークの構築
2 高齢者を対象とする「地域生活支援」の現状と課題
(1) サロン
(2) ささえあい
(3) 介護予防・日常生活支援総合事業 訪問型B 通所型B
3 市内全域を対象とする「住民参加型在宅福祉サービス」の評価
【都市計画行政】
加治丘陵さとやま計画について
1 公有地化
(1) 平成29年度末の取得面積及び平成30年度取得予定面積
(2) 平成31年度以降の将来予想
(2) 残面積 年間想定取得面積 取得に要する年数 想定単価
(2 )取得費用合計
(3) 平成30年度までの年度毎の取得面積と費用およびその財源内訳
   @ 相続によるもの
   A 自然公園用地
2 さとやま自然公園施設計画
(1) 終了したもの
(2) 数年中に実施予定のもの
(3) その他のもの
(4) 「その他のもの」のうち見直しの対象となっているもの
4 末次 正
会議録を表示
録画放映を表示
【雨水対策】
異常降雨に備え水路・側溝の整備を
1 市道C159号線(JAいるま野金子支店北側)の雨水対策を
(1)当該地の状況についての認識
(2)水路拡幅等の対策で改善を
2 水路・側溝等の排水能力を回復し大雨時に備えを
【行財政改革】 有料広告の推進で新たな財源創出を
1 公用封筒の調達方法
(1)市民課で使用する窓口封筒
(2)市民課以外の公用封筒の調達
2 公用封筒に有料広告の掲載を
(1)広告掲載による効果
(2)封筒の無償提供で封筒の調達コストの大幅削減を
3 更なる自主財源の確保を目指して
【防災行政】
被災者支援の更なる充実に向けて
1 採用した被災者支援システムについて
2 今後の課題
(1)地理情報との連携
(2)市民目線で真に役立つ被災者支援システムの構築
(3)災害業務支援システムの構築に向けて
5 坂本 優子
会議録を表示
録画放映を表示
【保育行政・働き方改革】
待機児童の解消と保育の質の向上を
1.保育所の待機児童の現状
2.公立保育所の保育士体制の強化を
 (1) 保育士は適正人員配置か
 (2) 加配が必要な子どもへの対応
 (3) 保育士の離職者の状況について
3.潜在保育士の復職促進支援による人材確保を
 (1) 嘱託・パート職員の増員
 (2) 潜在保育士の復職促進
4.公立保育所の保育士育成強化
 (1) 所長・リーダークラスの人材育成
 (2) 保育士の資質向上について
5.保育の現場の声を活かす対策を
【福祉行政・廃棄物削減】
フードバンクで「もったいない」から「ありがとう」へ
1.食品ロスに対する現状の活動
 (1) 「食べきりタイム」の導入
 (2) 彩の国エコぐるめ事業
2.フードバンク活動の推進を
 (1) 廃棄物削減の観点からのフードバンク活動の有効性は
 (2) 森の駐車場での開催
 (3) 優しさのプラットフォームになるフードバンクの活動を
  @ フードバンク活動に対する見解
  A フードバンク活動の推進を
  平成30年6月19日
6 古仲 リカ
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
小学校におけるこれからの英語教育の取り組みについて
(1)市の実施状況および今後の計画は
(2)英語指導者および指導方法は
(3)小学校教員の英語研修の実施状況は
(4)今後の課題は
(5)ボランティアの推進を
(6)小学校・中学校全校へAETの配置を
【環境行政】
外来生物の駆除について
 ナガミヒナゲシの繁殖を防ぐ為に駆除の呼びかけを
7 松本 義明
会議録を表示
録画放映を表示
【子ども・子育て支援】
1.保育所等の整備について
(1)公立保育所の老朽化と対応状況
(2)公立保育所整備計画
  ・ 計画コンセプトと実施時期
  ・ 統廃合の際には施設更新を
(3)市内初の認定こども園設立へ
  ・ 事業概要
  ・ 設立によるメリット
(4)保育所(園)・幼稚園の全体計画策定を
2.ランドセル来館事業について
  ・ 公民館での実施に向けて
3.児童発達支援センター設立について
4.医療的ケア児への支援について
8 内村 忠久
会議録を表示
録画放映を表示
【教育・自治行政】
1、伝統文化を活かした地域コミュニティの活性化について
 (1) 具体的な取組状況や対象団体
 (2) 地域コミュニティ活性化を目的とした、行政の応援のあり方
2、学校における地域行事との連携について
 (1) 市における方針や他の事例の参考状況
 (2) 伝統文化に触れる機会のあり方
【防災行政】
1、移動系防災行政用無線について
 移動系防災行政用無線更新の進捗状況
2、体験型防災訓練について
 (1) 体験型防災訓練の取組状況
 (2) 過去に実施された帰宅困難者徒歩訓練の概要
 (3) 近隣市、企業との協調体制を敷いての訓練
3、消防団員の自動車免許取得支援について
 入間市の取組状況
【交通行政】
1、交通安全施設等の整備について
 交通事故多発地点の整備にむけた調査・対策等
2、通学路等における安全対策の推進について
 「通学路の安全確保に関する取組の方針」の進捗状況
9 長谷川 渉
会議録を表示
録画放映を表示
【まちづくり行政】
1.上藤沢・林・宮寺間新設道路整備計画について
 @ 第1工区の完了までの流れ
 A 第2工区と第3工区整備時期
2.狭山台土地区画整理事業について
 @ 換地処分の時期
 A 清算金の完了時期
 B 住所及び地番の変更完了時期
 C 近隣公園整備計画内容
3.私立高等学校の授業料の実質無償化について
 @ 授業料の実質無償化への流れ
 A 埼玉県と東京都との比較
 B 入間市としての対応
4.市内小中学校での防災教育について
 @ 小中学校の避難訓練の状況
 A 学校内の消火設備の訓練状況
 B 今後の入間市の取り組み
10 安道 佳子
会議録を表示
録画放映を表示
【国保行政】
度重なる国保税の値上げは中止し、減免制度の拡充を
(1)国保の広域化による今後の見通し
(2)県・近隣市の状況
(3)申請減免制度の基準拡充を
(4)値上げは中止し、国・県に要請を
【地域の安全・安心】
久保稲荷周辺地域住民の安全・安心のために
1、久保稲荷一丁目のさつき産業そば交差点に信号機の設置を
(1)多発する交通事故への対応
(2)周辺住民の安全のための要望
2、富士見公園内のトイレ改修を
(1)老朽化したトイレで安全・安心守れるか
  平成30年6月20日
11 紺野 博哉
会議録を表示
録画放映を表示
【保育行政】
学童保育について
1 各学童保育室の学年別の利用状況
2 各学童保育室の学年別の待機児童数
3 入室要件
4 入室決定通知の時期
5 夏休み等長期休みにおける児童の安全確保についての施策
【道路行政】
市道幹2号線の拡幅整備について
1 現況及び今後の整備計画
2 武蔵藤沢第4号踏切の拡幅に伴う入間基地敷地の割譲の協議状況および今後の見通し
3 「踏切道改良促進法」の指定に伴う「踏切道改良計画」の構想
12 細田 智也
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
子ども達の視覚について
カラーユニバーサルデザインの推進を
(1) 色弱者の現状と認識
(2) 色覚検査廃止後の課題と支援
(3) 教育現場での対応について
(4) 色覚チョークの導入
【人事施策】
市職員の「性的マイノリティとされる方々」を支援する取り組み
1. 市職員の「心の健康相談」を担当するカウンセラーの十分な知識の有無について
2. トランスジェンダー及び性同一性障害の職員に向けた取り組みの必要性について
「性別適合手術」への支援体制の現状・認識
【健康行政】
自殺防止対策について
 (1) 当市の自殺者数の実態は
 (2) 自殺防止対策の取り組み
 (3) 年齢層ごとの自殺予防対策
 (4) 今後の課題
13 金澤 秀信
会議録を表示
録画放映を表示
【行財政改革】
長年の固定資産税算定ミスの一斉調査について
@ これまでの調査状況は
A 最近の還付処理の20年超のケースの割合
B 今後の予定と、20年超で期限切れとなる市民の救済の為に要綱改正を
【交通行政】
狭山市公共バスの再編に際し、武蔵藤沢駅と入曽駅を結ぶ路線を
@ 運行ダイヤ再編の時期と内容
A 武蔵藤沢駅と入曽駅間のバスルート上に東藤沢地区内のバス停設置の要請を
【行財政改革】
公共施設の敷地内照明灯の一斉LED化を
@ 市内公共施設の敷地内照明灯の現状
A LED化した場合の電気代削減効果見込み
B 敷地内照明灯の一斉LED化を
【教育行政】
小中学校の石綿煙突改修工事見直しとエアコン暖房への切替えを
@ 石綿煙突改修工事について
A 老朽化が進む小中学校の現状について
B 今年の冬から個別エアコンによる暖房を
14 向口 文恵
会議録を表示
録画放映を表示
【教育行政】
グローバル社会を見据えて、中学生への英語検定受験の促進で、英語力の強化を
1.英語学習の現状について
 @ 当市の英語力の目標、評価
 A 英語検定の受験の状況
2.英語検定受験の促進策
 @ 市内小中学校での受験会場の提供を
 A 3級以上の受験料への支援を
【福祉行政】
入間市手話言語条例の制定について
1.これまでの日本の手話の歴史と課題に対する見解
2.障害者とのコミュニケーションに関する市の取り組みについて
3.入間市手話言語条例制定に対する見解
【環境行政】
落葉対策として、「燃やすごみ」から堆肥化をして、リサイクルの推進を
【一般行政】
傷みの激しい藤の台公民館の駐車場の早期整備を
15 佐藤 匡
会議録を表示
録画放映を表示
【環境行政】
1 入間市からアスベスト被害をなくすために
(1)アスベスト含有のスレートについて
(2)地震時のアスベスト対策について
   ア マスクの備蓄の必要性について
   イ 地震時のアスベスト対策マニュアル
2 アスベスト被害救済への取り組みについて
(1)石綿健康被害者の補償について
(2)石綿健康被害者の掘り起こしについて
【基地対策】
1 入間基地の騒音問題
 NHKの受信料について
2 入間基地所属のタンクローリー火災事故
(1)事故の状況・影響
(2)燃料に起因する事故
16 宮岡 治郎
会議録を表示
録画放映を表示
【学校教育】
入間市立の小・中学校の児童・生徒の人数について
T.かつての人口急増時代の状況
(1) 「団塊ジュニア世代の子供」を含めた増加幅は
(2) 入間市教育委員会としての、具体的な対応は
U.近年の人口微減、少子化時代の経過
 (1) 子供の数の減少は、教育現場にどう反映したか
 (2) 空き教室など、学校施設にゆとりが生まれたか
V.今後の人口減少、少子時代の展望
 (1) 4月6日の基準日の、本年度の児童・生徒数は
 (2) 今後ますます顕在化する、と思われる諸問題は
 (3) 教育上適正な、一学年の学級数はあるか
【交通対策】
入間市民の鉄道利用の利便性の向上について
T.東京都心への通勤圏としての入間市
(1) 「入間市総合戦略」で、どこに位置付けられているか
(2) 入間市は、長年「東京のベッドタウン」として発展したが、今後も、鉄道通勤の環境整備は最重要課題と思うが
U.座席指定列車の入間市駅停車の現状
 (1) 特急『レッドアロー号』の方面別乗降客人数と利用傾向は
 (2) 土日祝日の、横浜方面と秩父方面とを結ぶ、座席指定列車『S−TRAIN』の、方面別乗降客人数と利用傾向は
V.平日の地下鉄有楽町線豊洲駅と結ぶ、通勤型座席指定列車『S−TRAIN』の展望
 (1) 現状では所沢駅始発であるが、その運行形態の特徴は
 (2) より遠距離乗車となる入間市駅発着の需要はあるのでは
 (3) 平日の飯能駅始発入間市駅停車の要望を鉄道事業者へ
 平成30年 3月定例会(第1回)
  平成30年3月9日
1 野口 哲次
会議録を表示
録画放映を表示
【人事管理】
人事評価制度について
1 概要
2 評価の公平性
(1) 評価のばらつきの解消
(2) 業績評価における目標設定
3 人材育成へのフィードバック
【行政改革】
入間市行政改革大綱第1期実行計画について
1 平成29年度の進捗状況
2 個別課題
(1) 超過勤務の縮減
(2) 公共施設の最適化における公共施設の廃止
(3) 受益者負担の強化
(4) 事業の棚卸し
2 長谷川 渉
会議録を表示
録画放映を表示
【まちづくり行政】
1.地域未来投資促進法について
 @地域未来投資促進法の現在の状況
 A地域未来投資促進法に対する入間市の取り組み
2.公共施設マネジメントについて
 @公共施設マネジメントの経緯と状況
 A小中学校の公共施設マネジメントに対する教員及び保護者への説明
 B小中学校の公共施設マネジメントの今後の方針
【税務行政】
個人住民税の特別徴収について
 @特別徴収の経緯
 A徴収率の増減
 B特別徴収の納付方法
3 坂本 優子
会議録を表示
録画放映を表示
【救急事業】
誰もが迷わず「AED」を使える環境づくりを
(1) AEDの設置状況
(2) AEDの使用状況
(3) 小・中学校での普及対策
(4) 市民が迷わず使える普及対策
(5) 体育祭でAEDを使った種目の提案を
【交通安全対策】
高齢者の安全運転を支える為、ドライブ・レコーダーの貸し出しを
(1) 市内75歳以上の運転免許の保有者数
(2) 高齢者が免許の返納をしない理由
(3) 市が行っている高齢者安全運転対策
(4) 高齢者の安全運転を支える為、ドライブ・レコーダーの貸し出しを
【働き方改革】
市職員も「テレワーク」導入の検討を
(1) 国の働き方改革「テレワーク」に対する見解
(2) 市でのテレワークとは
(3) テレワークを行うために必要な環境
(4) テレワークが可能な対象職員
(5) テレワークが可能な業務
(6) 導入する際の課題
(7) テレワーク導入の検討を
4 内村 忠久
会議録を表示
録画放映を表示
【防災行政】
1、防災計画の見直しについて
(1) 自助・共助・公助の面から見た見直し
(2) 自治会未加入住民への対応
2、財政調整基金について
 防災と財政調整基金の在り方
3、都市間協定について
 (1) 都市間協定:防災ネットワーク構築
 (2) 都市間協定の進捗
【交通行政】
自転車交通安全について
 (1) 自転車の交通事故の状況
 (2) 自転車の交通安全の取り組み状況
 (3) 自転車保険加入義務化の認識・周知
 (4) さらなる自転車交通安全に向けて
【保育行政】
1、学童保育室を安全に利用するための配慮について
 (1) 学童保育室を安全に利用するための配慮
 (2) 今後の施設の整備
 (3) 学童保育室の状況
 (4) 学校施設の活用
2、学童保育室のサービス向上について
 (1) 今後の学童保育室のサービス向上
 (2) 保育料の見直し
5 末次 正
会議録を表示
録画放映を表示
【道路行政】
市道A195号線の未舗装部分の土砂流出対策を
1 未舗装部分の舗装計画
2 早期の土砂流出対策を
【教育行政】
SNSを活用し子どものいじめ防止を
1 いじめの実態把握についての認識
2 SNSを活用した「いじめ相談」についての評価
3 SNSを活用し、いじめ問題の解決を
【防災行政】
河川水位情報の迅速な発信で早期の避難行動を
1 市内中小河川に簡易水位計の設置を
2 気象関連サイトと連携し市民に情報提供を
【農業行政】
収入保険加入促進で農業経営の安定を
1 農業共済制度の課題
2 収入保険制度について
3 収入保険を推進するための課題と対策
先頭へ前へ34567891011 次へ  最後へ登録件数 1364 件    
Copyright © 2008- Iruma City Council. All Rights Reserved.