現在位置 :トップページ › 議会配信映像一覧
| 発言種別 | 録画内容 | リンク | |
|---|---|---|---|
| 令和7年 9月定例会(第3回) | |||
会議日:令和7年9月18日 会議録を表示 | |||
| 一般質問 | 双木 小百合![]() 会議録を表示 |
【狭山茶振興】 「新たな茶業およびお茶の文化の振興」方針への入間市の対応 1全国、および入間市での狭山茶の位置づけ 2狭山茶業における碾(てん)茶の位置づけ 3入間市の対応と狭山茶の将来展望 【発達支援】 発達支援における公立保育所の人材育成体制と予算の考え方 1CLM(チェックリストin三重)研修の進捗状況と現時点での効果 2CLMの運用に当たり必要な人材の育成とその体制について 3発達支援における公立保育所の人材育成の方針と予算の考え |
![]() |
| 一般質問 | 吉田 賢一![]() 会議録を表示 |
【一般行政】 働く環境づくりについて 1.保育園、学童保育室の待機児童の現状 2.保育士や支援員は足りているのか 3.資格取得支援制度の導入 4.働きたいと思う保護者への対応 【交通行政】 圏央道入間インターチェンジ付近に建設中の三井倉庫(仮称)周辺道路について 1.倉庫の完成予定 2.倉庫の出入り口はどこか 3.周辺道路への影響は 4.地域住民に対しての安全対策は 【庁舎管理】 庁舎内における政治活動の実態について 1.市議会議員による市職員に対する政党機関誌の購読に関する活動について 2.政治的主張をする市民団体の所在地が市役所であることの問題点について 【教育行政】 離島留学について 1.離島留学制度についての現状把握 2.相談支援体制 3.佐渡市との協定やモデル事業 |
![]() |
| 一般質問 | 向口 文恵![]() 会議録を表示 |
【福祉行政】 1.「ファミリー・サポート・センター」事業について (1)子育て世帯向けの預かり支援について (2)高齢者へのサポートも可能に 2.高齢者へ熱中症対策としての支援について (1)エアコンの電気代への支援 (2)エアコンの買換え等への支援 (3)高齢者へ熱中症対策としての支援について @「クーリングシェルター」や「いるまマチなか涼み処」の周知・声かけなどの体制 A施設の冷房以外の工夫について 【教育行政】 小・中学校への「ラーケーション制度」の導入について (1)導入に対する見解 (2)懸念される課題は |
![]() |
| 一般質問 | 末次 正![]() 会議録を表示 |
【行政DX化】 マイナンバーカードの円滑な更新に向けて 1マイナンバーカードの発行状況と更新件数 2更新手続きの対応について (1)カード更新の市民への周知について (2)2025年から2027年の対応 3次期カードへの対応 【治水対策】 窪堀の治水対策で水害への備えを 1窪堀の現状認識について 2窪堀の改修で治水対策強化を 【防災行政】 水のうの活用で、内水氾濫に迅速な備えを 1土のうの活用状況について 2水のうの効果について |
![]() |
| 一般質問 | 益田 英主![]() 会議録を表示 |
【デジタル行政】 市公式LINE の運用について 1現状の整理と課題 (1)運用目的 (2)効果測定 (3)費用対効果 (4)利用者への配慮 (5)防災活用 2今後の改善計画 【環境行政】 ゼロカーボンシティ(脱炭素取り組み)について 1進捗状況の「見える化」 2カーボンニュートラルの推進事業について |
![]() |
配信は会議日から10日程度です。
代表質問・一般質問の通告内容を一覧表示します。